コスタクルーズのWi-Fi事情!船・洋上のネット環境と必須準備【コスタセレーナなど】
この記事では、コスタクルーズのWi-Fiについて徹底解説します。
コスタクルーズは、イタリアを代表するクルーズ会社で、リーズナブルな料金でクルーズを楽しめるコスは特に人気です。レストラン、バー、カジノ、シアターなどが完備されているコスタクルーズですが、読者の方の中には「Wi-Fiは使えるの?と疑問の方も多いはず。
洋上でのネット接続の料金や、実際の速度や使い勝手などは、クルーズ予定の方いにとっては、誰しも気になるポイントでしょう。
記事後半では、クルーズ旅におすすめのレンタルWi-Fi情報もご紹介。コスタセレーナなどコスタクルーズの旅をご予定の方はぜひ最後までご覧ください。
コスタクルーズ船『コスタセレーナ』のWi-Fi事情
コスタクルーズの中でも、特に人気が高い『コスタセレーナ』は、ギリシャの神々をモチーフとした大型客船で、ゴージャスな雰囲気をリーズナブルな料金で楽します。様々な施設やエンターテイメントが充実しているコスタセレーナですが、Wi-Fi事情はどうなのでしょうか?
ここでは、まずコスタセレーナWi-Fi事情を徹底解説していきます。
コスタセレーナ船内のWi-Fiは有料
コスタセレーナは、船内設備が充実していますが、船内のWi-Fiは基本的には有料です。他のクルーズ船の中には、スイートルームは無料でWi-Fiを使用できるケースもありますがコスタセレーナは、すべての客室においてWi-Fiは有料です。
コスタセレーナのWi-Fiのプランごとのの料金は以下です。
利用できる内容 | 料金 | |
---|---|---|
WhatsAppパッケージ | WhatsApp (チャットアプリ) |
6ドル/日 |
ソーシャルパッケージ | WhatsApp ソーシャルメディア |
11ドル/日 |
フルパッケージ
※クルーズ期間中毎日利用 |
WhatsApp ソーシャルメディア インターネット VPN |
19ドル/日 |
デイリーフル24時間パッケージ | WhatsApp ソーシャルメディア インターネット VPN |
45ドル/日 |
分単位払いパッケージ | WhatsApp ソーシャルメディア インターネット VPN |
0.29セント/分 |
上記のように、コスタセレーナ船内のWi-Fiはかなり高額になります。仮に1週間デイリーフルを利用すれば、約2万2千円かかることに!(※2025年8月17日のレートで計算しています)
コスタセレーナなどのクルーズ船のWi-Fiは、主に衛星通信を利用しており、地上のような光回線が使用できないため、通信コストが高く料金も高額になります。
クルーズ船のWi-Fi料金が高額なのは、コスタセレーナ以外のクルーズ船でも同じです。クルーズ船のWi-Fi事情についてさらに詳しく知りたい方は、ぜひ下記記事もあわせてご覧ください。
コスタセレーナには船内専用アプリがある
コスタセレーナの船内では、船内専用アプリ「Costa Cruisesアプリ」は無料で利用可能です。Costa Cruisesアプリでは以下のことができます。
- 船内での友人や家族とのチャット
- レストラン、スパ、寄港地観光オフィスへの予約
- 船内サービスの利用
ただし、外部との連絡や、ネットでの検索、LINE、メールなどはできないため注意しましょう。また、利用するには、出発前にApp Store(iPhone)やGoogle Play Store(Android)からダウンロードが必要です。
クルーズ船内のWi-Fiの速度について
一般的に、クルーズ船内のWi-Fi通信速度は低速です。クルーズ船のWi-Fiは、上空約2,000キロメートルにある通信衛星を経由してインターネットに接続します。そのため、地上と比べて通信速度が大幅に遅れるのが一般的です。
コスタクルーズは、全船に最新の衛星通信「スターリンク」を搭載しています。光回線と同様の速度なため、コスタセレーナ船内でも快適にネットが使え、YouTubeなどの動画サービスも利用可能です。
しかし、洋上という特性上、上空に電波を妨げる物体があると通信速度が下がってしまうことがあります。動画が途切れたり、ダウンロードに時間がかかる可能性があることは覚えておきましょう。
また、コスタセレーナの船内で、自由にネットを使うには、1日あたり13ドル、日本円で約2,200円と非常に高額なため、計画的な利用をおすすめします。
コスタセレーナ以外のクルーズ船のWi-Fi事情
コスタクルーズにはコスタセレーナ以外のクルーズ船もありますが、Wi-Fi事情は同じです。船内Wi-Fiは有料で、提供されているパッケージもコスタセレーナと同様となっています。
分単位パッケージもありますが、1分約50円で10分利用すると500円と非常に高額なため、計画的に利用するのがおすすめです。この後、船内Wi-Fiを使う際の注意点を解説しますので、ご利用前にぜひご一読ください。
コスタクルーズと並ぶ人気クルーズ船「MSCベリッシマ」への乗船も検討中の方は、ぜひ下記記事もあわせてご覧ください。
【コスタクルーズ利用予定の方必読】船内Wi-Fiを使う際の注意点4選
コスタセレーナを含むコスタクルーズ船のWi-Fiを使う際は、以下の点に注意しましょう。
- 利用開始時に3ドルかかる
- ソーシャルパッケージはSNSしかできない
- デイリーフル24時間プランは1日で使い切る必要がある
- 接続が不安定になることがある
それぞれ詳しく見ていきましょう。
利用開始時に3ドルかかる
コスタセレーナを含めたコスタクルーズの船内で有料Wi-Fiを使う際は、利用開始時に3ドルがかかります。初回接続時にのみかかる料金なため、クルーズ中に複数のパッケージを利用しても、支払いは1回のみです。
ソーシャルパッケージはSNSしかできない
コスタクルーズが提供する有料Wi-Fiには、さまざまなプランがあり、内容も料金もそれぞれ異なります。「ソーシャルパッケージ」は、WhatsAppとソーシャル(SNS)以外の用途では使えないため注意が必要です。
- X(旧Twitter)
- TikTok
ソーシャルパッケージは、上記のようなSNSは使えますがLINEの利用はできません。クルーズ中に、LINEで友達や家族と連絡を取りたいと考えている方は、フルパッケージを利用しましょう。
デイリーフルパッケージは1日で使い切る必要がある
コスタセレーナなどコスタクルーズの「デイリーフルパッケージ」は利用を開始後にカウントが始まり、24時間経過するとプランが終了します。合計で24時間使えるわけではないため注意しましょう。
接続が不安定になることがある
コスタクルーズは、最新衛星通信を利用してWi-Fiを提供しているため、他のクルーズ船に比べて通信環境は良好です。しかし洋上であるため、天候や場所によっては接続が不安定になることも。動画のダウンロードなどは、なるべく出発前に済ませておきましょう。
【コスタセレーナ海外クルーズ】ポケットWi-Fiがおすすめの理由3選
コスタセレーナでクルーズを楽しむ際、日本国内クルーズであれば寄港の際に普段通りスマホが使えます。しかし、海外では確実にネットに接続できる保証がないため、ポケットWi-Fiがおすすめです。
ここでは、アジア周遊などの海外クルーズにポケットWi-Fiがおすすめの理由を解説します。
寄港の際にフリーWi-Fiを探す必要がない
クルーズ船で海外の港に寄港する際、ポケットWi-Fiがあれば、フリーWi-Fiを探す手間が省けます。
海外は、フリーWi-Fiの普及率が高い国もありますが、モール、カフェ、ホテル、図書館などを出てしまうと、施設外では使えない場所が多いのが現状です。寄港の際に家族に連絡しようと思ったらネットが使えず、結局高額な船内有料Wi-Fiを使うことになる可能性も!
料金がリーズナブルなポケットWi-Fiを選べば、船内Wi-Fiよりお得にネットが使えます。また、ポケットWi-Fiは1台で、複数のデバイスを同時にネットに接続できるため、ご家族やお友達などクルーズ旅の同行者とシェアすれば、さらにコストパフォーマンスがアップしますよ!
複数の国で使える
ポケットWi-Fiは、事前に申し込んでおけば、寄港する国すべてでネットが使えるのもおすすめ理由です。海外クルーズの場合、複数国に寄港するケースもあるでしょう。
ポケットWi-Fiがあれば、寄港先すべてでネットが使えます。海外WiFiレンタルショップは、ポケットWi-Fiの電源を入れない日は通信料が発生しないシステムです。その場合は、1日220円のレンタル料のみ!
寄港の際に『使えそうなWi-Fiがない場合のみポケットWi-Fiを使う』という使用方法であれば、大幅にネット費用を節約できますよ。
海外WiFiレンタルショップの端末利用料金をシミュレーションしてみる>>
VPN対応のポケットWi-Fiもある
ポケットWi-FiはVPNに対応しているものもあり、ネット検閲が実施されている国でも自由にネットが使えます。ネット検閲とは、国が特定のウェブサイトの閲覧を制限をしたり、特定の発信を制限することです。
例えば、中国はネット検閲が実施されているため、Google、YouTube、Instagramなどが一切使えません。また、日本でアカウントを作成したWEBサービスでは日本国外から利用できないことが多く、海外でサービスが利用できないことも。しかし、VPNを利用すれば利用可能に!
ポケットWi-FiはVPNに対応しているためネット検閲が行われている国でも、通常通りネットが使えます。NeltflixやAmazonプライムなどアカウントを登録した国でしか使えないサービスも、世界中で使えるため、寄港の際に好きな動画をダウンロードすることが可能です。
コスタセレーナでのクルーズにおすすめのポケットWi-Fi3選
ここでは、コスタセレーナなどコスタクルーズでの旅のお供におすすめのポケットWi-Fiをご紹介していきます。
まずは以下をご覧ください。
費用 | データ容量 | |
---|---|---|
海外WiFiレンタルショップ | アジア各国:790円/日〜 ヨーロッパ各国:920円/日〜 |
1GB |
グローバルWiFi | アジア周遊:1,003円/日 ヨーロッパ周遊:1,003円/日 |
300MB |
JAL ABC | アジア周遊:1,680円/日 ヨーロッパ周遊:2,000円/日 |
無制限 |
それぞれ詳しく解説していきます。
海外WiFiレンタルショップ
※:佐川スマートクラブ事前登録で、発送後追跡&配達日時変更も可能です
利用料金
(2プラン)
\無制限も格安でおすすめ/
・無制限プラン:1日税込920円〜
・1GBプラン:1日税込720円〜
実際の渡航先と期間でシミュレーションしてみる>>
WiFi端末
受取場所
\受取は出発日なら空港コンビニ、早めならご自宅がおすすめ/
①コンビニ(空港施設内や、最寄りのローソン)
②自宅等(宅配※)
③新宿の運営会社店頭(新宿駅西口徒歩10分)
WiFi端末
返却方法
ポスト投函
(付属の返却袋に入れるだけ)
予約方法
\渡航日程が決まった段階での予約を推奨/
・完全ネット予約<非接触>
・渡航日の最大90日前から予約可能
端末とレンタルセット一式を確認して予約しておく>>
料金
支払い
・各種クレジットカード
<VISA、MasterCard、JCBなど>
・あと払いペイディ
海外WiFiレンタルショップは、格安料金で人気のレンタルWi-Fiです。最安値レベルの料金設定にくわえ、ポケットWi-Fiの電源を入れない日は通信料が発生しない業界初のシステムを採用!そのため「洋上では電源をオフ、寄港の際に安全なWi-Fiが見つからない場合だけ電源を入れる」という使い方にぴったりです。
また、海外WiFiレンタルショップのポケットWi-Fiは、1台で最大10デバイスまで接続可能。PC・タブレットなどの複数デバイスを一度に接続したり、ご家族やお友達とシェアすれば、一人あたりの料金を大幅に抑えることができますよ!
上記のように1台の端末だけでスマホ、タブレット、PCがネット接続できるのはポケットWi-Fiならではのメリットです。
各種デバイスの海外での利用法については、下記から詳細記事をご覧になれます。
携帯・スマホ|パソコン・ノートPC|タブレットPC|スマートウォッチ・Apple Watch
※機内への持ち込み・現地での使用等について、 上のデバイス名をクリックするとそれぞれ詳細ご覧いただけます。
グローバルWiFi
『グローバルWiFi』は、豊富なオプションでWi-Fiレンタルサービスで、300MBの超低用プランから無制限プランまでが揃っています。オプションの「トランジット」(1か国につき1,500円)もつければ、複数の国に寄港する際も、安心してネットが使えます。
JAL ABC
『JAL ABC』は、航空会社JALが運営するレンタルWi-Fiサービスです。世界170か国に対応しており周遊プランも提供しています。やや割高になりますが、1度のクルーズで複数国を訪れる方に便利です。最新の端末を利用するため、通信が高速で寄港の際にストレスなくネットを使えます。
【コスタセレナの旅にぴったり】ポケットWi-Fi利用の流れ
ポケットWi-Fiがあれば、クルーズ中の寄港の際に現地で安全快適にネットに接続できます。ここでは、海外渡航者に人気の「海外WiFiレンタルショップ」のポケットWi-Fiの利用の流れれを解説します。
申し込みから返却までの流れは以下です。
- HPから申し込む
- ポケットWi-Fiを受け取る
- ポケットWi-Fiを使用する
- 返却する
受け取りは、宅配、店頭受け取り、コンビニ受け取りから選択可。コンビニでポケットWi-Fiを受け取る方法は、下記記事で詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。
返却は、レターパックにポケットWi-Fiを入れてポストに投函するだけと非常にシンプルです。
クルーズ船の予定が決まったら、一緒にポケットWi-Fiもレンタルしておきましょう!
『コスタセレーナ』などのコスタクルーズのWi-Fiは高額!クルーズ旅でスマホ・ネットを使うなら!
コスタセレーナなどコスタクルーズの船内でWi-Fiを使うとかなりの高額になります。ポケットWi-Fiがあれば、洋上では使えないものの、寄港の際に確実にネットに接続でき、日本の家族との連絡もスムーズです。
海外では寄港先でフリーWi-Fiが使えなったり、安全なWi-Fiが見つからない可能性もあるため、ポケットWi-Fiをレンタルしておくのがおすすめですよ!
海外WiFiレンタルショップは、業界最安値レベルの格安料金な上、ポケットWi-Fiの電源を入れない日は通信料が発生しません。洋上では電源をオフにしておけば、かかる料金は最低限です。
クルーズ中のネット環境をより快適に整えたい方は、ぜひ海外レンタルショップをご利用ください。
コスタクルーズのWi-Fi事情・通信環境に関するよくある質問
-
Qコスタセレーナの船内Wi-Fiを使うには?
Aコスタセレーナを含むコスタクルーズの船内Wi-Fiは有料となっています。乗船した後にお手持ちのデバイスから申し込みが必要です。
-
QコスタセレーナのWi-Fiを使う際の注意点は?
Aネットを利用する目的にあわせてパッケージを選択しましょう。
-
Qコスタセレーナの中でポケットWi-Fiは使える?
A洋上ではポケットWi-Fiは利用できません。しかし寄港の際の確実な連絡手段を確保するためにも、ポケットWi-Fiをレンタルしておくことをおすすめします。
あなたの渡航先はいくら?
海外WiFi通信料を簡単検索!
【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!
TOPへ戻る ▲