Yahoo!が海外で見れないので困っている女性

Yahoo!(ヤフー)は海外で使えない?!見れないサービス種類やアクセス制限対処法も解説

2025/11/05 2025/11/05

本記事では、ヤフーが海外で見れるのか、ヤフーの各種サービスを海外でも不便なく使う方法をくわしく解説します。

「そのままスマホを持っていくと、ヤフーが使えない国はどこ?」
「Yahoo!ニュース・検索、メール、ショッピング・ヤフオク、Yahoo!天気・経路案内……どれがどこまで使える?」
「Yahoo!のアプリは使える?」

これらの疑問にお答えしつつ、記事後半では、ヤフー以外に困ることが多いサービスもご紹介。海外渡航予定の方は、ぜひ最後までご覧ください。

海外でYahoo!はアクセス制限がかかる?通常はヤフーが見れない国とその理由

Yahoo!が海外で見れない理由を解説する女性

海外では検索やニュースなどの確認で親しまれているYahoo!Japanが使えない国があります。Yahoo!Japanが使えないと、検索だけでなく知恵袋、マップなど様々なサービスが使えません。

ここでは、海外で日本のYahoo!が見れない国や使えなないサービスを解説します。

Yahoo!Japanが通常は見れない国

現在(2025年10月)の時点で、Yahoo!Japanが使えない国・地域は以下です。

  • 欧州経済領域(EEA)のヨーロッパ各国
  • イギリス
  • 中国
  • マカオ
  • アフリカ諸国

欧州経済領域に含まれるヨーロッパの国は、以下を参考にしてください。

フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、ドイツ、ギリシャ、オーストリア、ベルギー、マルタ、ポーランド、デンマーク、スウェーデン、フィンランド、ハンガリー、ブルガリア、ルーマニア、オランダ、クロアチア、チェコ共和国、アイルランド、ルクセンブルク、スロバキア、キプロス共和国、エストニア、ラトビア、リトアニア

(引用:外務省 欧州の主要枠組み)

上記に加え、イギリスでは2022年4月6日から、Yahoo!Japanの利用ができなくなっています。

また、中国、マカオでも日本のヤフーは見られません。その他、イランなど一部の国でもアクセス制限がされることがあります。

海外でYahoo!Japanが見れない理由

海外で日本のヤフーが見れない理由は、国や地域によって異なります。

  • 欧州経済領域(EEA)・イギリス:サービスを利用する環境を継続的に提供するのが困難になったため
  • 中国:ネット検閲を実施しており海外のサービスへのアクセスが制限されているため
  • マカオ:中国のネット検閲下にあるため
  • アフリカ諸国:欧州経済領域(EEA)およびイギリスからのアクセスが制限されたため

上記のように、利用は異なるものの、ヨーロッパ主要国、イギリス、中国、マカオでは日本のヤフーは見れません。とは言え、いくつか使えるサービスもあります。この後詳しくご紹介しますので、ぜひご一読ください。

海外で見れないYahooのサービスとそのまま使えるサービス【アクセス制限等まとめ】

海外で見れないYahoo!情報まとめのイメージ画像

国ごとのアクセス状況を書きましたが、Yahooのサービスごと状況は異なります。

そのままでも使える 対策しないと使えない
・Yahoo!メール
・PayPay(旧Yahoo!カード)
・ebookjapan
・Yahoo!ニュース
・Yahoo!リアルタイム検索
・Yahoo!知恵袋
・ Yahoo!マップ
・路線情報・道路交通情報
・Yahoo!天気・災害
・Yahoo!防災速報
・Yahoo!トラベル
・Yahoo!ショッピング、オークション
・一休.com
・PassMarketなど

以下のサービスは、Yahoo!が使えない国であっても使えますがいくつか注意点があります。

  • Yahoo!メール
  • PayPay(旧Yahoo!カード)
  • ebookjapan

ただし、欧州経済領域およびイギリス、アフリカ諸国では、Yahoo!メールの使える機能が制限されています。

また、中国などではQRコードが読み込めないとPayPayが使えないため、この後解説する「海外におけるYahoo!アクセス制限の対処法」を参考にしてください。

海外におけるYahoo!アクセス制限の対処法【見れないサイトが全部利用可能に!】

海外でYahoo!が見れない時の対処法を解説する女性

読者の方の中には、Yahoo!ニュースで最新のニュースをチェックしたりと日常的に使っている方も多いはず。できれば海外渡航中も引き続き利用したいもの。

海外では、VPNを使うことでアクセス制限を回避でき、日本にいるように様々なYahoo!のサービスが使えるようになります。ここでは、VPNについて、使い方を含めて詳しく解説します。

VPNとは?

VPNとは「Virtual Private Network」の略で仮想プライベートネットワークのことです。海外で日本のヤフーが使えないのは、その国が日本のIPアドレスを感知しアクセスを制限するためです。

VPNを使えば、IPアドレスが日本ではなくVPNサービスのものになるため、本来は使えない日本のヤフーも利用可能になる、というわけです。

VPNを利用するメリットは大きい

Yaoho!のためだけにVPNを使うことをお悩みの方もいるかもしれませんが、VPNには大きなメリットがあり、海外渡航時のみならず日本国内でも多くの人が利用しています。

VPNのメリットは以下です。

  • 海外からアクセスできないサービスが利用可能になる
  • セキュリティが強化される

VPNを使えば、海外からアクセスできないサイトの利用が可能になります。ネット検閲を行っている中国では、ヤフーはもちろん、ほとんどSNSやインターネットサービスが使えません。

しかし、VPNがあれば日本にいるようにネットが使えるようになります。

<海外で使える?各種アプリ・WEBサービスの主要国事情まとめ>

❌:VPNなどの準備・対策をしていかないと使えない(※1) ✅:VPNなどの準備・対策なく現地でも使える(※2)
メッセージ・SNS (LINE、X、Instagram等) メール・クラウド (Gmail、Yahoo!メール、Dropbox等) 動画コンテンツ (Netflix、 Hulu、Amazon Prime Video等) 検索・情報 (Google、Yahoo!Japan、Bing等) ビジネスツール (Zoom・Teams、Slack・Chatwork等) ネット銀行・カードサイト (三井住友銀行、楽天銀行等) ニュース・メディア (日経電子版、BBC、NY Times等)
アメリカ
(本土・ハワイ・グアム)
韓国
(地図検索は△※3)
台湾
中国
(Yahoo!メールは✅※4)
✅※4
(Google Meetは❌)
香港
シンガポール
タイ
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ヨーロッパ

(Yahoo!系サービスは❌)
※1:サービス接続制限の理由として、政府による規制や、WEBサービス側での利用国制限(地域制限)などがあります ※2:規制状況は変化するため、現地で必ず使えることを保証するものではありません ※3:国家保安上の理由から地図データ自体が国外サービスに提供されていないため、対策をしてもルート案内などには実質使えません ※4:現在(2025年10月時点)、中国本土でYahoo!メールやZoom・Slack等のビジネスツールが利用できることが確認されています

そして、VPNはセキュリティが強化され、個人情報や社内の機密情報を守りながらネットを使えるようになるのも非常に大きなメリット!VPNを使うことで情報が暗号化されるため、ネット銀行のログイン情報、個人情報、社内や取引先の情報、資料などを外部から守ることが可能に。

出張で海外に行かれる方などは、VPNはマストと言えます。

VPNを使う方法について

VPNを使う方法には以下があります。

  • 無料のVPN
  • 有料のVPN
  • VPN対応のポケットWi-Fi

VPNには、無料版と有料版がありますが、無料版はおすすめしません。無料版は、そもそも個人情報を不正に得るために、悪意を持って作られたものが多数あり、セキュリティー面で非常に不安です。

有料VPNは、セキュリティ面の問題はありませんが、日割りで使えるサービスはほぼなく、最低でも1か月の契約になり、1,500~2,000円前後かかります。

そのため、おすすめはVPN対応のポケットWi-Fiです。この後、VPN対応のポケットWi-Fiのメリットについて解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

海外でもヤフーが見れる!アクセス制限を回避できるポケットWi-Fiのおすすめ理由4選

海外でYahoo!が見れない時以外にも役立つポケットWi-Fi

ここでは、VPN対応のポケットWi-Fiがおすすめの理由を解説します。海外渡航時にVPN対応のポケットWi-Fiがおすすめの理由は以下です。

  • 海外からのアクセス制限のあるサービスがすべて利用可能になる
  • セキュリティを強化できる
  • 通信速度が下がらない
  • 1台で複数デバイスを同時接続できる

それぞれ見ていきましょう。

海外からのアクセス制限のあるサービスがすべて利用可能になる

VPN対応のポケットWi-Fiがあれば、Yahoo!以外のアクセス制限があるサービスもすべて使えるようになります。

海外からは以下のサービスが使えません。

  • 漫画・本アプリ:(LINEマンガ、コミックシーモア、ピッコマ、COMiCO、マンガBANG、GANMA、マンガボックス、少年ジャンプ+、DMMブックスなど)
  • 動画コンテンツ:Netflix (ネットフリックス)、ABEMA – AbemaTV (アベマ)、TVer (ティーバー)、Amazon Prime Video (アマゾンプライム ビデオ)、Hulu (フールー)、U-NEXT (ユーネクスト)、WOWOW オンデマンド、Disney+(ディズニープラス)、スカパーSPOOX、Rakuten TV(楽天TV)、NHKオンデマンド、…など

海外滞在中、移動時間やホテルなどで漫画、本を読んだり、動画を見ようと思っても、上記のサービスはアクセス制限によって見られません。NetflixやAmazon Prime Videoは、現地のバージョンになるため視聴中の映画などは見れなくなります。

VPN対応ポケットWi-Fiがあれば、日本にいる時と同じように!ぜひ海外渡航が決まったら予約しておきましょう。

滞在国と期間からポケットWi-Fiの料金をシミュレーションしてみる

セキュリティを強化できる

VPN対応のポケットWi-Fiがあれば、セキュリティを強化した状態で常時ネットに接続できます。誰でも使えるフリーWi-Fiや、ホテルなどのWi-Fiは、セキュリティが脆弱。実際、海外でWi-Fiを使って、個人情報を盗まれたり、スマホを乗っ取られる被害にあった人は多数。

Yahoo!メールは、日本のヤフーが見れない国でも使用できますが、VPN対応のポケットWi-Fiを使えば、セキュリティが強化され、個人情報漏洩を避けられます。

出張で渡航される方も、VPN対応ポケットWi-Fiがあれば、会社の機密情報流出リスクの心配なく安心して業務に打ち込めますよ。

通信速度が下がらない

VPNサービスの中には、利用すると通信速度が著しく低下するものがあります。無料VPNで顕著ですが、有料VPNであっても通信速度が下がり、検索に時間がかかったり、動画が止まってしまったりすることも。

VPN対応のポケットWi-Fiは、高速通信なため、ストレスなくネットが使えます。一般的に20Mbpsあれば不自由なくネットを使えると言われていますが、海外WiFiレンタルショップの端末は最大150Mbps!

独自の通信技術搭載で、海外でのアクセス制限を回避して、ヤフーを含めた様々なサイトやサービスが使えますので、ぜひご検討ください

≫滞在期間にあわせて海外WiFiレンタルショップの端末を予約

1台で複数デバイスを同時接続できる

VPN対応のポケットWi-Fiは、1台で複数デバイスを同時にネットに接続できます。接続したデバイスは、VPNを通した状態ですので、Yahoo!Japanなど海外で見れないサイトも問題なく見れるようになりますよ。

パソコンなどの電子デバイスを複数ネット接続する際にお得なポケットWi-Fiと高額なキャリアの海外ローミングの比較図解 このように、国内キャリアの契約ではデバイスごとの課金が必要になるのに対して、ポケットWi-Fiなら、1台の端末だけでスマホ、タブレット、PCがネット接続できるのは非常におトクなポイントです。 フライトの予定が決まっていたら、同じ期間でまずは予約しておきましょう。

\海外で10台つなげる最新端末で安心!/

格安WiFi端末を予約しておく

各種デバイスの海外での利用法については、下記から詳細記事をご覧になれます。

💻各種デバイスは海外渡航時どうする?📱
海外渡航時の電子機器まわり準備で気になる機内持込と現地通信・盗難事情

携帯・スマホパソコン・ノートPCタブレットPCスマートウォッチ・Apple Watch

※機内への持ち込み・現地での使用等について、 上のデバイス名をクリックするとそれぞれ詳細ご覧いただけます。

 

海外では見れない日本のYahoo!!ポケットWi-Fiで現地でも快適に

海外で見れないYahoo!を見れて満足な女性

海外の国の中には、Yahoo!Japanが見れない国が多数あります。イギリスや欧州経済領域(EEA)加盟国、中国などではアクセス制限により日本のYhoo!は見れません。

しかし、VPN対応のポケットWi-Fiがあれば海外でもYahoo!Japanが見られるようになります。24時間常時ネットに接続できるため、緊急事態が起きた際も、現地のネット事情に左右されることなく、必要な検索や連絡ができますよ!

海外WiFiレンタルショップは、もともとの価格設定が安い上、電源を入れない日は通信費が0円!また、1台で最大10デバイスまで同時接続できますので、家族旅行やグループ旅行にも最適です。

海外渡航が決まったら、荷物の準備と一緒にポケットWi-Fiを予約しておきましょう。

滞在国と期間から料金をシミュレーションする

海外でYahoo!を見る方法に関するよくある質問

あなたの渡航先はいくら?
海外WiFi通信料を簡単検索!

国名

ーーーーーー

通信料(1日/税込)

1GBプラン

ーーーー

このプランを選択

無制限プラン

ーーーー

このプランを選択

【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!

LINE CAMPAIN

URLをコピーしました!

TOPへ戻る ▲

渡航先①を削除しますか?

キャンセル

削除する

エリア一覧

中南米の対象国一覧(金額は1日あたりの通信料です)

×

あと払い(ペイディ)

さらに、ペイディアプリから本人確認をすると、分割手数料無料*の3回あと払い**、ご利用可能額の確認、
使い過ぎを防止する予算設定など、便利な機能がご利用いただけます。

*口座振替・銀行振込のみ無料
**1回のご利用金額が3,000円以上の場合のみ利用可能