料金が安い海外用Wi-Fiレンタルおすすめ3選【格安サービスをさらに安く使うコツも】
海外WiFiレンタルショップ
大幅サービス向上中!
- 宅配便の往復送料が無料に!
- 最大5日前から事前受取り無料!
- 翻訳機能付き最新機種へ!
※以下記事内容は古いサービス表記のままの場合があります
この記事では、安い海外用Wi-Fiレンタルサービスを厳選して3社ご紹介します。
海外に渡航する際のマストアイテムであるポケットWi-Fi。しかし、海外滞在は何かと出費も多いだけに、ネット費用はなるべく安く抑えたいものです。本記事では、料金が安い海外用ポケットWi-Fiレンタルサービスのご紹介に加え、さらに安くレンタルする方法まで解説します。
記事後半では、レンタルしたポケットWi-Fiを使用する際の注意点もご紹介しますので、ぜひご活用ください。これから海外に渡航される方は必読ですよ!
【安いサービスの選び方】海外用Wi-Fiレンタルを選ぶポイント4選
料金が安い海外用Wi-Fiレンタルサービスを選ぶにあたって、どの業者を利用すればよいか迷う方もいるはず!ここでは、Wi-Fiレンタルサービスを選ぶポイントについて解説します。
- 総額をチェックする
- 割引の有無を確認する
- プランの内容と料金を確認する
- 補償制度の料金も比較する
それぞれの概要を確認していきましょう。
総額をチェックする
安い海外用Wi-Fiレンタルサービスは、「総額」をチェックして一番お得な業者を選びましょう。
Wi-Fiレンタルサービスの料金システムは業者によって若干異なりますが、主にかかる料金は以下の5つです。
- 端末レンタル料
- 通信料
- 送料
- 受取手数料
- オプション
レンタル料に通信料が含まれる業者もあれば個別にかかる業者もあるため、しっかり確認して最終的にかかる料金を算出しましょう。
たとえば、海外WiFiレンタルショップでは、「通信料+端末レンタル料」のシンプルでわかりやすい料金システムを採用。他社に比べて圧倒的に安い、コスパ最強のレンタルサービスを提供しています。
端末の電源を入れない日は通信量がかからないので、使い方次第で節約できるのも嬉しいポイント。ホテルで提供されるWi-Fiと組み合わせれば、さらに料金を抑えられます。
海外WiFiレンタルショップ | イモトのWiFi | グローバルWiFi |
---|---|---|
総額:3,880円 | 総額:7,440円 | 総額:8,280円 |
上記のように、海外WiFiレンタルショップの総額は非常にリーズナブル!滞在期間が長くなるほど総額に差が出るので、お得に利用したいなら海外WiFiレンタルショップが最適です。
割引の有無を確認する
Wi-Fiレンタルサービスの中には、割引やキャンペーンを実施している業者もあります。利用すれば、規定の料金より1~2割前後安くなるため非常にお得です!
海外WiFiレンタルショップは、LINEの友だちに追加するだけで、レンタル料が20%OFFになるキャンペーンを実施。また、毎月抽選で5名に最大10,000円キャッシュバックも実施中なので公式サイトで詳細を確認しましょう(2025年3月時点)。
プランの内容と料金を確認する
Wi-Fiレンタルサービスは、業者によってさまざまなプランを提供しています。300MBから無制限まで容量にあわせたプランが用意されているため、「容量」と「料金」をしっかり確認しましょう。
Wi-Fiレンタルサービスの中には、格安を売りにしている業者もありますが、よく見ると3Gの低速プランであったり、容量が300MBだったりすることも。ちなみに、3Gや4Gは「通信速度」のことです。
4Gは、3Gより料金は高いですが10倍の通信速度で、動画やナビ、SNSの投稿もストレスなく行えます。海外WiFiレンタルショップは、4Gの無制限プランが業界最安レベルですので、海外で安く快適にネットを使えますよ!
補償制度の料金も比較する
ポケットWi-Fiをレンタルする際は、オプションの補償制度に加入することをおすすめします。
なぜなら、レンタル中に万が一ポケットWi-Fiが破損したり、盗難にあった時も、補償制度に加入していれば、修理代金や弁償費用をカバーできるからです。
ポケットWi-Fiの修理費用および弁償金額の相場は、以下を参考にしてください。
- 修理:15,000円~
- 弁償:30,000円~
このように、ポケットWi-Fiの修理・弁償費用は高額ですので、いざという時のためにも補償制度は加入しておきたいもの。とはいえ、掛け捨てになる可能性が高いため、できるだけ料金が安いサービスを選びましょう。
各サービスの補償プランを、以下の表にまとめました。
補償プラン/料金 | |
---|---|
海外WiFiレンタルショップ | 【安心補償ライト】165円/日(税込) 【安心補償フル】330円/日(税込) |
フォートラベル | 【安心補償パックミニ】220円/日(税込) 【安心補償フル】330円/日(税込) 【安心補償MAX】550円/日(税込) |
グローバルWiFi | 【安心補償パックミニ】220円/日(税込) 【安心補償パックフル】330円/日(税込) 【安心補償パックマックス】550円/日(税込) |
海外WiFiレンタルショップはフル補償でもリーズナブルな上、ライトプランも格安料金で提供しています。
安さを重視したいなら、ポケットWi-Fiの取り扱いに最大限注意した上で「ライトプラン」を選ぶのも一つの方法です。
海外用の安いWi-Fiレンタルサービス3選【2025年最新版】
それではさっそく、海外用の料金が安いWi-Fiレンタルサービスを厳選して3社ご紹介します。
今回ご紹介するのは、以下の3社です。
- 海外WiFiレンタルショップ
- フォートラベル
- グローバルWiFi
各海外向けWi-Fiレンタルサービスの料金、受け取り・返却方法、メリットを表にまとめました。
料金※ | 受け取り・返却方法 | メリット | |
---|---|---|---|
海外WiFiレンタルショップ | 920円/日〜 | 受け取り:宅配・コンビニ・東京本社 返却:ポスト返却 |
|
フォートラベル | 2,070円/日〜 | 受け取り:宅配・空港内専用ロッカー・東京本社 返却:空港内専用カウンター・BOX |
|
グローバルWiFi | 2,070円/日〜 | 受け取り:宅配・現地・コンビニ・空港・駅 返却:空港内BOX・宅配(送料自己負担) |
|
※無制限プランを利用した場合の1日にかかる費用で比較しています
以下、それぞれの特徴を詳しく確認していきましょう。
海外WiFiレンタルショップ
利用料金 (2プラン) | \無制限も格安でおすすめ/ ・無制限プラン:1日税込920円〜 ・1GBプラン:1日税込720円〜 実際の渡航先と期間でシミュレーションしてみる>> |
---|---|
WiFi端末 受取場所 | \受取は出発日なら空港コンビニ、早めならご自宅がおすすめ/ ①コンビニ(空港施設内や、最寄りのローソン) ②自宅等(宅配※) ③新宿の運営会社店頭(新宿駅西口徒歩10分) |
WiFi端末 返却方法 | ポスト投函 (付属の返却袋に入れるだけ) |
予約方法 | \渡航日程が決まった段階での予約を推奨/ ・完全ネット予約<非接触> ・渡航日の最大90日前から予約可能 端末とレンタルセット一式を確認して予約しておく>> |
料金 支払い | ・各種クレジットカード <VISA、MasterCard、JCBなど> ・あと払いペイディ |
海外WiFiレンタルショップは、業界最安値レベルの料金設定で人気急上昇中のポケットWi-Fiレンタルサービスです。
「使用しない日は通信料金0円サービス」を実施しており、端末の電源を入れない日は通信料が発生しません!フリーWi-Fiと上手に組み合わせれば、通信代を大幅に節約できます。
また、海外WiFiレンタルショップは受取方法が豊富で、配送や本社店頭のほか、コンビニでの受け取りにも対応。返却はポストに投函するだけなので、帰国時の手間も減らせます。
\自宅やコンビニ受け取りが便利でストレスフリー!/
空港のコンビニ受取もオススメ!
また、破損や紛失、盗難等を含む補償プラン(フル補償)も330円/日〜と非常に安い価格設定で提供。費用を抑えながら安心も得たい方にも最適です!
フォートラベル
料金 | 2,070円/日~ |
---|---|
受取り | 国内19空港カウンター・駅・現地(ハワイ・韓国のみ)・宅配便・店頭 |
返却 | 国内19空港の専用カウンター・返却ボックス・現地 |
補償 | 安心補償MAX(550円/日)・安心補償フル(330円/日)・安心補償パックミニ(220円/日) |
サポート体制 | 24時間365日電話で対応 |
「フォートラベル」は、利用額に応じてポイントがもらえるWi-Fiレンタルサービスです。
料金設定自体は特別安いわけではありませんが、ポイントが還元され、海外のホテルの予約などに使えるため、お得感があります。
受け取り方法も豊富で利便性が高いのもポイントです。
グローバルWiFi
料金 | 2.070円/日~ |
---|---|
受取り | 国内17空港・2営業所・宅配便・コンビニ |
返却 | 国内17空港・1営業所・宅配便・現地 |
補償 | 安心補償パックMAX(550円/日)・安心補償パックフル(330円/日)・安心補償パックミニ(220円/日) |
サポート体制 | 電話、メール、LINE、Skypeで24時間対応 |
「グローバルWiFi」は、豊富なオプションで人気のポケットWi-Fiレンタルサービスです。
300MB/日の超低容量プランなど、安い料金プランも多数。また、デバイス関連グッズや機内グッズなどのレンタルもお手頃価格で提供しており、利用者からの評価も高いです。
ただし、料金は少し高めに設定されています。
【安いサービスを選んだつもりが…大出費!?】海外でポケットWi-Fiを使う時の注意点3選
安い海外用Wi-Fiレンタルサービスを選んでも、使い方次第では思わぬ出費になってしまうことがあります。
そこで、最後に海外用Wi-Fiレンタルを現地で使う際の注意点を解説しますので、ぜひご一読ください。
- 海外ローミングが適用されないようにする
- 容量をオーバーしないようにする
- 盗難に注意する
それぞれ詳しく解説していきます。
海外ローミングが適用されないようにする
ポケットWi-Fiを海外で使う際は、渡航前に海外ローミング対策をしましょう。
せっかく安いポケットWi-Fiをレンタルしても、ふとした瞬間にローミング機能が作動すると、思わぬ高額請求に悩まされることに!ご参考までに、各キャリアの海外ローミング料金をご紹介しておきます。
au | 1日使い放題最大2,980円 auの海外プラン詳細>> |
---|---|
ドコモ | 1日使い放題最大2,980円 ドコモの海外プラン詳細>> |
ソフトバンク | 1日使い放題最大2,980円 ソフトバンクの海外プラン詳細>> |
楽天モバイル | 2GBまでは無料(以後1GBのリチャージに500円) 楽天モバイルの海外プラン詳細>> |
以上のように、海外ローミングは、海外WiFiレンタルショップなどの安いサービスの約3倍の料金に達することも!
意図しない海外ローミングの適用を防ぐには、デバイスの「ローミング機能」をOFFにすればOKです。不安な方は、デバイスを機内モードにしておきましょう。機内モードでも、Wi-FiをONにすれば問題なくポケットWi-Fiが使用可能です。
海外ローミング利用時の高額請求について詳しく知りたい方は、下記記事もあわせてご覧ください。
容量をオーバーしないようにする
海外では、日本にいる時以上にネットを使う機会が増えるものです。低容量プランを選ぶ人の中には、途中で容量が足りずに、追加で容量アップするケースも。
もちろん追加料金が加算されますので、気づけば想定外の料金になる可能性もあります。容量オーバーを防ぐには、最初から自分に合ったプランを選ぶことが大切です。
1GBでできることを簡単に表にまとめましたので参考にして自分に合ったプランを選びましょう。
1GBで使える時間 | |
---|---|
YouTube動画視聴 | 約40分 |
Google Mapでナビ | 約3時間 |
LINEで通話 | 約20時間 |
Skypeでビデオ通話 | 約3時間 |
移動時間に動画を視聴したり、ビデオ通話やSNSを頻繁に使う方であれば、1GBはあっという間に消費します。そして、盲点は、メールやLINEを受信したり、SNSの通知が来る時も容量は消費されることです。
低容量プランを申し込み、足りなくなり追加するより、最初から無制限プランを選ぶ方が安いことも多々あります。
海外WiFiレンタルショップのように、無制限プランが圧倒的に安いサービスを選べば、滞在中に容量を気にしたり、追加料金を心配したりすることなく利用可能です。
盗難に注意する
ポケットWi-Fiを現地で使う際は、盗難に十分注意してください。海外の国の中には、スリや置き引きの発生件数が非常に多い国もあるためです。
ネット費用を節約するために、補償制度をライトプランにする場合は、徹底した盗難対策が必要です。
盗難対策としては、以下が有効です。
- リュックのポケットにポケットWi-Fiを入れない
- 荷物を床に直置きしない
- 店内でも荷物から目を離さない
- 治安の悪いエリアには近づかない
- 防犯グッズを使用する
海外に渡航する際におすすめの防犯グッズは、下記記事で解説していますのでぜひお役立てください。
安い海外用Wi-Fiレンタルサービスをお探しなら
ポケットWi-Fiは、海外に渡航する際のマストアイテムの一つですが、少しでも安いサービスをお探しなら「海外WiFiレンタルショップ」が最適です!
海外WiFiレンタルショップでは、「電源OFFの日は通信料0円」サービスを実施中。ポケットWiFiの電源を入れない日は、通信料金がかからないため、他のレンタルWi-Fiに比べて総額が安くなります。
また、1台で最大10デバイスまで同時にネット接続できるため、家族旅行やご友人との旅行にもぴったりですよ。
申し込み前に、滞在国で実際に利用した際の料金をシミュレーションができますのでぜひご利用ください!
TOPへ戻る ▲