ドコモのポケットWiFiは海外で使える?対応機種や渡航前の準備を徹底解説

2025/03/11 2025/03/11

海外WiFiレンタルショップ
大幅サービス向上中!

  • 宅配便の往復送料が無料に!
  • 最大5日前から事前受取り無料!
  • 翻訳機能付き最新機種へ!

新しくなった
サービスの詳細を
今すぐチェック

※以下記事内容は古いサービス表記のままの場合があります

この記事では、docomo(ドコモ)のポケットWi-Fiが海外で使えるか、渡航前に必要な準備などについて徹底解説していきます。

「普段使っているドコモのWi-Fi端末は、海外対応機種?」
「ドコモの海外対応ポケットWi-Fiはいくらくらい?」

といった疑問もお持ちの方も必見!海外対応機種でも、渡航前の準備が必須です。

記事後半では、海外でパソコンやスマホなどを使う際のお得なネット利用法もご紹介。これから旅行や留学、出張で海外に行く予定がある方は、ぜひお役立てください。

ドコモのポケットWi-Fiは海外で使える?対応機種かチェック!

docomo(ドコモ)の海外ポケットWi-Fiが使えるのか確認する親子

ドコモでは、持ち運びに便利なポケットWi-Fiを販売しています。

ただし、海外で使えるのは一部の最新機種のみで、古い機種のほとんどは海外利用に対応していません。ちなみに、レンタルできるポケットWi-Fiも古い機種なので海外未対応の機種が多いです。

一方で、現在ドコモで販売されている最新シリーズ「WiFi STATION」は海外に対応。海外利用できるドコモのポケットWi-Fiなら、必ず最新機種を調べて購入しましょう。

現在販売中の最新機種「WiFi STATION」は、以下の2つです。

SH-54C SH-52B
本体価格 96,800円 35,640円
発売日 2023年1月16日 2021年9月10日
本体重量 約282g 約166g
連続通信時間 最大600分 最大630分
同時接続台数 17台 17台
最大通信速度 5G:受信時最大4.9Gbps
4G:受信時最大1.7Gbps
5G:受信時最大4.2Gbps
4G:受信時最大1.7Gbps

参考:ドコモの公式サイト

SH-54CとSH-52Bの違いは最大通信速度で、SH-54Cのほうがネットの通信速度が早いです。ただし、SH-52Bに比べると本体価格が高く本体重量も重いので、全体を考慮して決めましょう。

>海外対応のドコモポケットWi-Fiを買わない場合のネット準備はこちら

ドコモの海外対応ポケットWi-Fiを購入して現地で使用する方法【事前申し込み】

docomo(ドコモ)の海外ポケットWi-Fiが使えるのか確認する女性

ドコモのポケットWi-Fiを海外で使用するには、「WORLD WING(月額使用料:無料)」の申込が必須です。

ここからは、WORLD WINGへの申込方法と申込状況の確認方法について解説します。

WORLD WINGの申込方法

WORLD WINGの申込方法は、以下の4つです。

  • パソコン・スマホ・ドコモケータイ(spモード):24時間対応
  • ドコモ ケータイ(iモード):24時間対応
  • ドコモショップ:各店舗の営業時間内
  • 電話(ドコモの携帯電話専用窓口):9時〜20時対応

パソコン・スマホ・ドコモケータイから申し込む場合、契約時に設定した4桁の数字「ネットワーク暗証番号」が必要です。

ネットワーク暗証番号が不明の場合、ドコモショップに来店すれば再登録が可能。ドコモの携帯電話専用窓口でも手続き可能ですが、再登録したネットワーク暗証番号は郵送で届きます。

自宅に届くまでに数日かかるので、渡航日まで時間がない場合はドコモショップでの手続きがおすすめです。

WORLD WINGの申込確認方法

WORLD WINGの申込状況は、以下で確認可能です。

  • My docomo:24時間対応
  • 電話(ドコモの携帯電話専用窓口):9時〜20時対応
  • ドコモショップ:各店舗の営業時間内

「My docomo」は、利用料金やデータ通信量、dポイントの確認、各種手続きができるドコモの公式アプリです。

WORLD WINGの申込状況は、My docomoにある「WORLD WINGのお手続き」欄の「現在のご契約内容」で確認できます。My docomoにログインする際は、dアカウントが必要です。

そのほか、ドコモの携帯電話専用窓口またはドコモショップでも確認可能。ただし、受付時間内に問い合わせる必要があります。

ドコモのポケットWi-Fiを海外で使う際の通信料はどのくらい?2つのプラン

docomo(ドコモ)の海外ポケットWi-Fiが使えるのか確認する女性

海外でパケット通信を使うとパケット通信料が高額になるので、帰国後に高額請求を受ける可能性があります。

パケット通信料を抑えたい場合は、海外パケット定額サービス「世界そのままギガ/世界ギガし放題」の利用がおすすめ。

それぞれの特徴を、以下の表にまとめました。

世界そのままギガ 世界ギガし放題
特徴 自由に利用時間を選べるプラン 1日どれだけ使っても速度制限のないプラン
料金 1時間200円
24時間980円
最大2,980円
申込可否 必要 不要
利用可能データ量 30GBまで 約24,4MB/日まで制限なし
使いすぎ防止機能 あり なし

参考:ドコモの公式サイト

それぞれ特徴が異なるので、状況に合わせて選びましょう。

世界そのままギガ

世界そのままギガは、自由に利用期間を選べるプランです。

1時間や1日単位での利用が可能で、滞在中のネット利用状況に応じて選べるのが特徴。利用終了時間になるとデータ通信は自動で停止されるので、高額請求を受ける心配はありません。

渡航する国に応じて、以下の2つのプランから選べます。

  • 国・地域限定割プラン(70以上の国・地域)
  • 通常プラン(200以上の国・地域)

それぞれの料金設定は、以下のとおりです。

国・地域限定割プラン 通常プラン
1時間 200 200
24時間 980円 980円
3日間 2,480円 2,980円
5日間 3,980円 4,900円
7日間 5,280円 6,860円
30日間 22,480円 29,400円

参考:ドコモの公式サイト

同一プランの対象国であれば、2カ国以上周遊する場合でも追加料金は発生しません。一度申し込めば次回の渡航時は申込不要なので、手続きを簡素化できるのも魅力です。

世界ギガし放題

世界ギガし放題は、パケット通信が使いたい放題になるプラン。

「世界そのままギガ」と異なり、使用量に応じて2段階の定額料金を設定している「2段階定額制」を採用しています。

利用料金の仕組みは、以下のとおりです。

  • 約24.4MB(20万パケット)まで:最大1,980円/日
  • 使いたい放題:最大2,980円/日

海外滞在中にネット利用の頻度が高い場合は、「世界ギガし放題」がおすすめ。ただし、「世界そのままギガ」を契約している場合、「世界ギガし放題」は利用できません。

「世界そのままギガ/世界ギガし放題」の利用手順を知りたい方は、以下の記事で確認してください。

ドコモの海外対応ポケットWi-Fiはお得?海外専用WiFiの利用料と徹底比較

docomo(ドコモ)の海外ポケットWi-Fiが使えるのか確認する女性

ここからは、「世界そのままギガ/世界ギガし放題」と格安プランを提供する「海外WiFiレンタルショップ」を、以下の表で徹底比較しました。

【韓国渡航の例】

海外専用ポケットWiFiをレンタルするケース(海外WiFiレンタルショップの料金例) 世界そのままギガ 世界ギガし放題
無制限プラン 720円 2,980円
1GB/日プラン 970円 980円

参考:海外WiFiレンタルショップ(接続チェック用に、日本国内でのテスト通信が可能なサービス)・docomoの公式サイト

「世界そのままギガ/世界ギガし放題」だけを見ると安く感じますが、他サービスと比較すると安いとはいえません。費用を抑えたい場合は、総額を踏まえて最適なプランを選びましょう!

\海外でネットを安く使いたいなら!/

安くて安心の海外用ポケットWi-Fiのレンタルはこちら>>

ドコモのポケットWi-Fiを海外で利用する際の4つの注意点

docomo(ドコモ)の海外ポケットWi-Fiが使えるのか確認するカップル

主な注意点は、以下の4つです。

  • WORLD WINGの対象地域外では使えない
  • 「ローミングの利用」をONに設定にする
  • ネットワーク・海外通信事業者の設定が必要
  • 世界ギガし放題の長期利用は高額になる

それぞれの概要を見ていきましょう。

WORLD WINGの対象地域外では使えない

WORLD WINGは、利用可能国・地域が限られています。

アメリカや韓国、スペインなど主要国では基本利用可能ですが、渡航先が対象外になる場合も。WORLD WINGが利用できない場合は、他サービスの検討が必要なので早めに確認しましょう。

「ローミングの利用」をONに設定にする

海外でパケット通信を使用するためには、「ローミングの利用」をONに設定する必要があります。

ローミングとは、日本で契約しているキャリアを介し、提携先の海外回線を使用して電話やネット通信することです。購入した段階ではOFFの設定なので、渡航前に切り替える必要があります。

【ポケットWi-Fiの設定方法】

  1. ホーム画面を左にスワイプして「設定」を開く
  2. 「モバイルネットワーク」「国際ローミング」の順に進む
  3. 「ローミングの利用」をONに設定する

ネットワーク・海外通信事業者の設定が必要

ポケットWi-Fiの購入時は、利用可能なネットワークを自動的に検出して切り替えるように設定されています。そのままでは海外で通信できなくなる場合があるので手動で設定変更が必要です。

【ネットワーク・海外通信事業者の設定方法】

  1. 設定ツール画面で「設定」を開く
  2. 「モバイルネットワーク設定」「ネットワーク設定」の順に進む
  3. 「ネットワーク検索」の「手動」を選択
  4. 通信事業者のネットワークを選択
  5. 最後に「適用」を選択したら完了

設定ツール画面は、あらかじめ本端末をスマホやパソコンに接続し、ログインが完了したら表示されます。

世界ギガし放題の長期利用は高額になる

使いたい放題プラン「世界ギガし放題」は、1日あたりの通信費が最大2,980円なので安いと感じるかもしれません。

ただ、長期滞在になると高額になるので要注意です。

【韓国渡航の例】

海外WiFiレンタルショップ 世界ギガし放題
3日間 2,250円 8,940円
7日間 5,250円 20,860円
14日間 10,500 41,720円

参考:ドコモの公式サイト

費用を抑えたい方は、他サービスの利用を検討しましょう。

【使っているドコモのポケットWi-Fiが海外非対応なら!】お得なネット接続方法を準備しよう!

docomo(ドコモ)の海外ポケットWi-Fiが使えるのか確認する女性

ドコモのポケットWi-Fiは、最新機種のみ海外で使えますが、古い機種のほとんどは海外利用に対応していません。

今使用している端末が海外非対応の場合、海外WiFiレンタルショップを利用しましょう。他社に比べて圧倒的に安い料金体系で、長期間の利用でもレンタル費用を抑えられるのでかなりお得!

使い勝手は使用中のポケットWi-Fiとほとんど変わらないので、初めての利用でも迷わず操作できます。端末は空港内のコンビニでも受け取れるので、受取後そのまま出国できるので効率的です。

\安くてスイスイつながる最新端末!/

ドコモのポケットWi-Fiは対応機種なら海外でも使える!安く抑えるには…

docomo(ドコモ)の海外ポケットWi-Fiが使えるのか確認する女性

この記事では、docomo(ドコモ)の海外ポケットWi-Fiの使い方について徹底解説してきました。

海外非対応のドコモのWi-Fi端末をお持ちの多くの方は、海外対応のポケットWi-Fi端末の用意が必須です。

>海外用ポケットWi-Fi端末・受取返却の流れをチェック!

一方、海外対応のdocomoのポケットWi-Fiでも海外使用するには、「WORLD WING」の事前申込が必須。海外でパケット通信を使うと通信料が高額になるので、海外向け定額サービス「世界そのままギガ/世界ギガし放題」の利用が基本でしょう。

ただ、「もう少し費用を抑えたい…」という方は、海外WiFiレンタルショップをご活用ください。他社に比べて圧倒的に安い料金設定で提供しており、使い方次第でレンタル費用をグッと抑えられます。

これから海外に行く予定があるなら、渡航日程が決まり次第、端末のご予約を!

端末・レンタル一式を確認してから予約しておく>>

ドコモの海外ポケットWi-Fiに関するよくある質問

【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!

LINE CAMPAIN

URLをコピーしました!

TOPへ戻る ▲

渡航先①を削除しますか?

キャンセル

削除する

エリア一覧

中南米の対象国一覧(金額は1日あたりの通信料です)

×

あと払い(ペイディ)

さらに、ペイディアプリから本人確認をすると、分割手数料無料*の3回あと払い**、ご利用可能額の確認、
使い過ぎを防止する予算設定など、便利な機能がご利用いただけます。

*口座振替・銀行振込のみ無料
**1回のご利用金額が3,000円以上の場合のみ利用可能