楽天ポケットWiFiは海外使用できる?対応機種や渡航前の準備を徹底解説
この記事では、楽天ポケットWiFiは海外使用できるかについて徹底解説していきます。
楽天モバイルでは、便利なWi-Fiルーターを販売しています。現在までさまざまな機種が販売されているので、購入した端末が海外に対応しているのか気になる方も多いはず。
また、海外対応機種でも事前設定が必要なので、渡航前にしっかり確認して準備を進めましょう。
記事内では、海外でパソコンやスマホを使う際のお得なネット利用法もご紹介。旅行や留学、出張で海外に行く予定がある方は、ぜひお役立てください。
最新型「楽天ポケットWi-Fi」の基本情報【旧型も海外使用可能?】
現在販売されている最新型ポケットWi-Fiの基本情報を、以下の表にまとめました。
| Rakuten WiFi Pocket Platinum | |
|---|---|
| 本体価格 | 10,820円 | 
| 本体重量 | 約103g | 
| 本体サイズ | 約65 x 約96.5 x 約15.3mm | 
| 連続通信時間 | 約10時間 | 
| 同時接続台数 | 最大16台 | 
| 最大通信速度 | 受信時最大150Mbps | 
参考:楽天モバイルの公式サイト
Rakuten WiFi Pocket Platinumの特長は、以下のとおり。
- 海外ローミングに対応している
 - 最大約10時間連続して通信できる
 - QRコードでスマホと簡単接続できる
 - 端末は最大16台まで同時接続が可能
 - 他社のSIMカードでも利用可能
 
Rakuten WiFi Pocket Platinumは海外ローミングに対応しており、世界73国・地域で利用可能です。
連続使用は最大10時間でこまめな充電が不要なので、外出時に充電器を持ち運ぶ必要はありません。同時接続可能台数は最大16台で、複数人での旅行や出張時にも役立ちます。
また、Rakuten WiFi Pocket PlatinumはSIMフリー端末です。ソフトバンク・au・ドコモのネットワーク回線であれば、他社のSIMカードでもデータ通信が可能。
ただし、他社SIMでの使用は動作保証対象外です。万が一、トラブルが発生した場合はサポートを受けられません。
楽天ポケットWiFiの海外使用について
Rakuten WiFi Pocket Platinumは、楽天モバイルの海外ローミングを利用できます。ただし、海外ローミングを利用するには、以下のプランを利用中であることが第一条件です。
- Rakuten最強プラン
 - Rakuten最強プラン(データタイプ)
 
それぞれの概要を以下の表にまとめました。
| Rakuten最強プラン | Rakuten最強プラン (データタイプ)  | 
|
|---|---|---|
| 月額利用料金 | 3GBまで:月額1,078円(税込) 20GBまで:月額2,178円(税込) 20GB超過後:月額3,278円(税込)  | 
|
| 海外ローミング | 2GB/月まで ※別途1GB/500円で追加可能  | 
|
| 国際通話 | 国・地域別従量課金 | 利用不可 | 
| 国際SMS | 海外の対象国と地域へ送信した場合は無料 その他地域への送信は国・地域別従量課金  | 
送信した場合、国・地域別従量課金 | 
参考:楽天モバイルの公式サイト
高速データ容量2GBまでは、楽天モバイルの月額基本料金の支払いのみで海外ローミングを利用可能。2GBを超えて利用したい場合、500円/1GBで高速データ容量を追加できます。
古い機種は海外で使える?
旧型のポケットWi-Fiには、以下のものがあります(現在、楽天モバイルで取り扱いはありません)。
- Rakuten WiFi Pocket 2B
 - Rakuten WiFi Pocket 2C
 
どちらも海外使用に対応しており、Rakuten最強プランに加入していれば月に2GBまで利用できます。ただし、海外で利用するには海外ローミング設定が必要です。
また、上記以外の古い機種は海外非対応の場合がほとんど。楽天ポケットWi-Fiの最新機種を購入するか、海外専用ポケットWi-Fiをレンタルするのかしっかり検討しましょう。
>>楽天ポケットWi-Fiと海外専用Wi-Fiの利用料を徹底比較
楽天ポケットWi-Fiの購入方法【必要な事前準備やネット接続方法も】
ここでは、以下の方法について詳しく解説します。
それぞれの内容を見ていきましょう。
新機種の購入方法
Rakuten WiFi Pocket Platinumは、ネット購入が可能です。購入手順は、以下のとおり。
- 楽天モバイル公式サイトを開く
 - 製品を選択して「購入する」を押す
 - 契約者情報や支払い情報を入力する
 - 申込内容を確認して完了する
 
支払い方法は、以下の3つから選べます。
- 一括払い(10,820円)
 - 24回払い(450円/回)
 - 48回払い(225円/回) ※楽天カードのみ
 
充電器・ケーブルは別売りなので同時購入がおすすめです。
渡航前に必要な設定
海外渡航時に必要な事前設定は、以下の手順で進めます。
- SIMカードを取り付ける
 - 渡航前に十分に充電する
 - SSIDとパスワードを変更する
 - 国際ローミングを設定する
 
それぞれの内容を見ていきましょう。
SIMカードを取り付ける
まずは、SIMカード挿入口のカバーを開きましょう。
SIMカードは「金属面を表、切り欠けが右」の状態で挿入し、カチッと音がするまで押し込みます。最後に、挿入口のカバーを閉じればSIMカードの取り付けは完了です。
Rakuten WiFi Pocket Platinumは「nanoSIM」対応なので、それ以外を利用すると故障につながる可能性があります!
渡航前に十分に充電する
購入時点では十分に充電されていないので、はじめて使用する場合は渡航前にしっかり充電しましょう。
端末の充電方法は、以下の2つの方法があります。
- パソコンに接続して充電する
 - ACアダプターで充電する
 
どちらも、充電する際はUSB Type-Cケーブルが必要です。
SSIDとパスワードを変更する
初期状態のSSID(ネットワーク名)とパスワードは、以下のどちらかの方法で確認できます。
- Wi-Fi端末のSSID/パスワード画面
 - 無線LAN初期設定シール
 
初期状態のままでも利用可能ですが、セキュリティ向上のためにSSIDとパスワードは変更しましょう。
国際ローミングを設定する
海外で使用する場合、国際ローミングの設定が必要です。
- 管理画面から「ネットワーク設定」「接続設定」の順に進む
 - 「ネットワーク」をOFFにする
 - 「国際ローミング」を選択する
 - 「有効」を選択して「適用」を押す
 
帰国後は、国際ローミング設定を無効に切り替えましょう。
インターネット接続方法
インターネットの接続方法は、以下の4つです。
- 手動で接続
 - QRコードで接続
 - WPSで接続
 - USBケーブルで接続
 
もっとも簡単な方法は手動での接続です。
SSID(ネットワーク名)とパスワードを、端末に手動で入力してネットに接続するだけなので簡単。複数人で使用したい場合は、SSIDとパスワードを全員に共有すれば接続可能です。
楽天ポケットWi-Fiはお得?海外専用Wi-Fiの利用料と徹底比較
楽天ポケットWi-Fiの利用料金は本当にお得なのか検証するため、圧倒的に安い価格帯で海外専用ポケットWi-Fiを提供する「海外WiFiレンタルショップ」と徹底比較しました。
【韓国渡航の場合】
| 海外WiFiレンタルショップの料金例 | 楽天ポケットWi-Fiの利用料金 | |
|---|---|---|
| 月額利用料金 | ー | 3GBまで:1,078円/月(税込) 20GBまで:2,178円/月(税込) 20GB以上:3,278円/月(税込)  | 
| ポケットWi-Fiの料金プラン | 1GBプラン:720円/日 無制限プラン:970円/日  | 
海外ローミングは2GBまで無料 ※1GB/500円で追加購入可能  | 
参考:楽天モバイル・海外WiFiレンタルショップの公式サイト
楽天ポケットWi-Fiは2GBまで海外で利用可能ですが、楽天モバイルの月額利用料金が発生します。
また、海外ローミングは2GBまでしか利用できないので、スマホの利用頻度が高い人には少し不便…。データ容量の追加購入も可能ですが、時間や手間がかかります。
海外WiFiレンタルショップなら、使いたい放題の無制限プランをお得に利用できるので通信費を抑えたい方におすすめ!端末の電源を入れない日は通信料がかからないので、使い方次第で大幅な節約も可能です。
楽天ポケットWi-Fiを海外使用するときの注意点5つ【通信速度は遅い?】
使用時の主な注意点は、以下のとおり。
- 海外では月に2GBまでしか使えない
 - 渡航先によっては遅延が発生する
 - 他社のSIMカードは動作保証対象外
 - 充電器・ケーブルが付属されていない
 - 180日間使わないと強制解約になる
 
それぞれの内容を見ていきましょう。
海外では月に2GBまでしか使えない
楽天モバイルの海外ローミングは、2GBまでしか利用できません。
WEB閲覧であれば数時間程度の閲覧が可能ですが、使い方次第ではすぐに消費される可能性も。2GBを超えたあとは通信速度が制限されるので、利用時にストレスを感じる場合があります。
楽天モバイルでは、高速データ容量を500円/1GBで追加購入が可能。ただ、利用分だけ通信料がかかるので、費用を抑えたい場合はポケットWi-Fiを利用するほうがお得です!
渡航先によっては遅延が発生する
海外ローミングを利用するとき、物理的な距離や回線状況によっては遅延が発生する場合があります。
とくに、日本から遠い国に渡航する場合、データが日本と海外の間を移動する距離が長くなるので遅延が発生しやすいです。また、海外の回線状況も遅延に影響を与える可能性も。
回線が混雑している場合や、回線の品質が悪い場合は、通信の遅延が大きくなるので利用時に影響が出てしまいます。
他社のSIMカードは動作保証対象外
Rakuten WiFi Pocket Platinumは、ソフトバンク・au・ドコモ回線のSIMカードも利用可能です。
ただし、対応サイズはもっとも小型化されたサイズ(8.8×12.3×0.67mm)のSIMカード「nanoSIM」のみ。異なるサイズのSIMカードを使うと端末の故障につながるので、利用時はしっかり確認してください。
また、他社のSIMカードは楽天モバイルの動作保証対象外。その点を考慮して利用するか検討しましょう。
充電器・ケーブルが付属されていない
Rakuten WiFi Pocket Platinumの購入時に付属されているのは、以下の2つのみです。
- クイックスタートガイド
 - 無線LAN初期設定シール(SSID・パスワードを記載したもの)
 
充電器(ACアダプター)・ケーブル(USB Type-Cケーブル)は付属されていないので、自身で用意する必要があります。本体と一緒に購入可能なので、必要な付属品も合わせてカートに追加しましょう。
180日間使わないと強制解約になる
楽天モバイルは、180日間連続して使用されなかった場合、強制解約(利用停止)の対象になるので要注意!
格安だからといって放置していると、あっという間に180日間が過ぎて強制解除の対象になる場合も。海外で利用するために購入した場合、日本国内で使用するのを忘れがちです。
強制解約になる前にメールでの事前通知が届くので、見逃さないように気をつけましょう。
楽天ポケットWi-Fiが海外非対応なら!お得なネット接続方法を準備しよう
楽天ポケットWi-Fiは最新機種であれば海外で使えますが、古い機種のほとんどは海外使用に非対応です。
購入した端末が海外に対応していない場合は、コスパ最強の「海外WiFiレンタルショップ」の利用を利用しましょう。海外WiFiレンタルショップなら、他社に比べて圧倒的に安い価格帯でサービスを提供しているので、長期間の利用でもかなりお得です!
楽天ポケットWi-Fiは対応機種なら海外でも使える!安く抑えるには…
この記事では、楽天ポケットWi-Fiは海外使用できるかについて徹底解説してきました。
旧型のほとんどは海外非対応なので、新型の楽天ポケットWi-Fiを購入するか、レンタルするのがおすすめです。一方、新型の楽天ポケットWi-Fiは海外使用に対応しています。
ただ、使えるデータ容量に制限が設けられており、海外では2GBまでしか使えません。「データ容量や通信料を気にせずインターネットを利用したい…」という方は、コスパ最強の海外WiFiレンタルショップをご活用ください。
ポケットWi-Fiを使わない日は通信料がかからないので、使い方次第で金銭的な負担を抑えられます。これから海外に行く予定があるなら、渡航日程が決まり次第、端末のご予約を!
楽天モバイルポケットWi-Fiの海外利用に関するよくある質問
- 
            
Q購入時にRakuten最強プランへの加入は必須?
ARakuten最強プランへの加入は必須ではありません。ただし、Rakuten WiFi Pocket Platinumの購入時にRakuten最強プラン(データタイプは対象外)に加入すると、本体価格が1円になる割引キャンペーンが定期的に実施されています。
 - 
            
Qデータ容量は追加できる?料金は別途かかる?
A月間で利用可能な2GBを超えた場合は、1GBあたり500円でデータ容量を追加可能です。ただ、ネット利用の頻度が高い場合は、すぐに消費してしまう可能性があります。都度データ容量を追加するのが面倒な方は、無制限プランのポケットWi-Fiを利用すると負担が少ないです。
 - 
            
Q楽天ポケットWi-Fiは解約時に違約金が発生する?
A楽天ポケットWi-Fiは契約期間の縛りがないので、解約時に違約金は発生しません。ただし、「スマホ交換保証プラス」に加入している場合は個別の解約手続きが必要です。スマホ交換保証プラスは、「my楽天モバイル」から解約できます。
 
あなたの渡航先はいくら?
 海外WiFi通信料を簡単検索!
    
【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!
                                        
                    
                                        
                                    TOPへ戻る ▲









        
                
                

