BTSバス停

BTSの聖地巡りツアー!韓国おすすめスポット14選【ファンに人気のグッズショップも】

2024/05/03 2024/05/03

韓国の人気アイドルグループ「BTS(防弾少年団)」の聖地巡りツアーでおすすめのスポットを紹介します。

韓国といえば、BTSの聖地。BTSの足跡をたどる旅は、BTSの新たな魅力を再発見でき、忘れられない思い出となるでしょう。

絶対に外せないスポットや、BTSグッズショップもご紹介。聖地巡りツアーの計画にぜひお役立てください。

BTSの聖地巡りツアーで人気の都市

BTS聖地巡りツアーで人気の都市

韓国にはBTSゆかりの場所が多く点在します。BTSの事務所・原点・ロケ地などさまざまです。

  • ソウル
  • 江原道(カンウォンド)
  • 釜山

韓国の中でも、特にBTSファン「ARMY(アーミー/아미)」に人気の3都市を紹介します。

ソウル


ソウルは、BTS所属の事務所や旧宿舎などがある、本拠地です。メンバーが通っていた食堂や、暮らしていた宿舎など、BTSの原点の場所でもあります。

江原道(カンウォンド)


江原道は、韓国北部に位置する、2018年平昌(ピョンチャン)冬期オリンピックが開催された都市です。

江原道は、BTSのPVやジャケットの撮影地として利用されことが多い場所。ソウルから1時間ほどかかりますが、ARMYならば、少し足を延ばしてでも、行ってみたい場所のひとつです。

釜山


釜山は、韓国で2番目に大きい貿易都市です。

釜山は、BTSメンバー、ジミンとジョングクの出身地。ジミンが通っていた学校やお父さんが経営するカフェなど、メンバーの育った土地をたどれます。

BTS聖地巡りツアーで必見のスポット10選

韓国BTS聖地巡礼ツアーおすすめのスポット

ARMYなら絶対に外せないスポットを紹介します。

旧宿舎「青い家」

ビルの建物の3階にある旧宿舎は、下積み時代のメンバーが住んでいた最初の宿舎。通称青い家。壁もベランダも青く塗られていたことから命名されたようです。

2015年ブレイクするまで、7人で過ごした小さな部屋で、アルバム「花樣年華 pt.1」の『引越し』という曲の題材にもなっています。デビュー1周年記念の映像の中には、当時の青い家での様子が残っていて、ファンにとっても感慨深い場所です。

住所:ソウル特別市江南区論峴路149キル50

旧社屋(ビックヒットエンターテイメントビル)

ビル街の一角にある、小さなビルが(旧)ビックヒットエンターテイメントの事務所でした。現在も江南にあるビルの外壁には、多くのARMY達が訪れて、メッセージを書き込んでいます。(※メッセージの書き込みは禁止されています)メンバーたちが通ったあろうビルは、外観のみ眺められます。

住所:ソウル特別市江南区論峴洞208-13

HYBE(ハイブ)新社屋

現在の新しい事務所。Big Hit Entertainment(ビックヒットエンターテイメント)からHYBEと社名を変更し、現在の場所に移転されています。

以前は、ファンのためミュージアム空間「HYBE INSIGHT」が開催していましたが、2023年1月に閉館。現在は外観のみの見学になりますが、大きなビルへと成長したBTSの軌道を垣間見られます。

住所:ソウル特別市龍山区漢江路3街65-9

油井(ユジョン)食堂

BTSのスタジオが油井食堂の地下にあったことから、メンバーがよく通っていた食堂。「バンダイ食堂」として親しまれています。内観から外観まで、BTSの写真やポスターで溢れていて、中には、メンバー直筆のサインも!

油井食堂の人気メニューは「黒豚石焼ビビンバ」で、メンバーもよく食べていたもの。BTSグッズや写真に囲まれながら、食べるビビンバは絶品です。

住所:ソウル特別市江南区論峴洞8-8

カフェHYUGA(ヒュガ)

BTSが2015年から2017年まで暮らしていた寮。現在は改装されてカフェになっています。

もとは、地下1階は練習室、1階はジョングク、2階はジミンとJ-HOPE、3階はシュガとJIN、VとRM。当時使っていたエアコンが残っているなど、リアルなBTSの部屋を感じながら、カフェを楽しめます。

住所:ソウル特別市江南区論峴路153-1 103棟

BTSリノベカフェ「HYUGA」

鶴洞公園(ハットン・コンウォン)

メンバーが、練習場と宿舎を往復する際に通っていた公園。公園にあるブランコには、メンバーが座って語らうなど思い出深い場所です。ARMYの間では、このブランコに乗るのが定番。

以前は公園でのミニファンミーテングもあり、ARMYとBTSの交流の場でした。

住所:ソウル特別市江南区論峴洞26

蚕室(チャムシル)総合運動場

スポーツやコンサート会場として利用される蚕室総合運動場は、2019年と2022のBTSのコンサートが開催された場所。BTSとARMYにとって思い出深い場所です。

こちらでのメインスポットは、BTSの手形。運動場内のミュージックスターゾーンに、BTSの手形が展示されています。実際のメンバーの手形を触れられるなど、うれしい体験もできます。

住所:ソウル特別市松坡区 蚕室洞 10

孟芳(メンバン)海水浴場

アルバム「Butter」のジャケットが撮影されたビーチ。撮影に使われたピーチチェアやパラソルなどの小道具が、今もそのまま残されています。サーフィンボードやBTSの巨大なモニュメトなど、撮影スポットも多数。BTSと同じようなポージングでの撮影も楽しめます。

BTSバス停

BTSアルバム「You Never Walk Alone」のジャケットが撮影された場所。実際のバス停ではなく、撮影用につくられたものです。一度は撤去されましたが、フォトゾーンとして再現。現在は「BTSバス停」として、ARMYの人気スポットになっています。

バス停の場所は、注文津(チュムンジン)海水浴場。海がきれいな場所なので、バス停以外でも海辺の散歩も楽しめます。

住所:江原特別自治道注文津邑香湖里8-39

BTSバス停

景福宮(キョンボックン)

朝鮮王朝時代の歴史的建築物ですが、BTSの撮影地としても有名です。2021年の米国の人気トーク番組「The Tonight Show Starring Jimmy Fallon(ザ・トゥナイト・ショー・スターリング・ジミー・ファロン)」に出演し、『IDOL』と『Mikrokosmos』を景福宮で撮影しています。

「ザ・トゥナイト・ショー」では、5日間をTBS Weekとして特集が組まれ、世界的なビックアーティストとして認知された思い出の撮影場所といえるでしょう。

景福宮BTS

BTSの聖地巡りツアーで買えるグッズショップスポット4選

BTSの聖地巡りツアーの醍醐味と言えば、BTSグッズ。

ここでは、入手しづらい人気グッズが買える4つのスポットを紹介します。

  • SPACE OF BTS(BTS公式ストア)
  • LINEフレンズストア
  • HANNA543
  • Frica

以下、それぞれのショップや、韓国でしか入手できないグッズについて解説していきます。

SPACE OF BTS(BTS公式ストア)

2023年、新世界百貨店にBTSの公式ストアがオープンしています。BTSの曲をテーマにした商品や、マクドナルドのコラボグッズなど、多数販売されています。

店内は曲やミュージックPVの鑑賞もでき、BTSを満喫できるスポットです。

住所:ソウル特別市中区忠武路1街54 免税店11F

LINEフレンズストア

LINEとBTSのコラボ商品「BT21(ビーティーイシビル)」が購入できるストアです。ソウル市内では数店舗展開していますが、弘大(ホンデ)店は最大級の広さ。地下1階から2階までの売り場には、BT21のグッズが豊富に揃っています。

売り場は撮影OK。キャラクターマスコットやネオンなどどこを見ても映えスポットなので、写真撮影を楽しみましょう。

LINEフレンズストアL弘大店
住所:ソウル特別市麻浦区楊花路141 B1~2F

HANNA543

HANNA(ハンナ)とは、韓国のハンドメイドアクセサリーのブランド。BTSが着用し、人気を集めています。

HANNA543の魅力は、ユニセックスで、シンプルかつトレンド感があること。全オーダーメイドという、特別感もあります。メンバー着用のデザインをチェックして、来店しましょう。

住所:ソウル特別市江南区新沙洞543-2

Frica

BTS愛用のシルバーアクセサリーブランド。BTSをはじめ、韓国のアーティストに愛用されるなど、注目されるブランドです。特に、BTSが着用したピアスやリングなどは、ネットでも入手困難。現地に行って、お気に入りを探してみましょう。

住所:ソウル特別市江南区新沙洞545-2

BTSの聖地巡りツアーに便利なアイテム

BTS巡礼ツアーに便利なアイテム

BTSの聖地巡りツアーで持参すると、便利なものを紹介します。

  • ポケットWi-Fi
  • 決済&交通カード
  • モバイルバッテリー

詳しく見ていきましょう。

ポケットWi-Fi

BTSの聖地巡りツアーには、インターネット環境は必須です。韓国では無料Wi-Fiスポットも多いですが、移動中や海辺のような場所では利用できません。スポットの検索や写真のシェアなど、インターネットの使用は欠かせないでしょう。設定も簡単で、韓国ですぐに使えるポケットWi-Fiを持参しましょう。

決済&交通カード

キャッスレス化が浸透する韓国では、プリペイド式の決済&交通カードの利用がおすすめです。電車やバスなどの移動にはもちろん、コンビニやショップでの支払いもできます。

韓国で代表的な交通系カードであれば、T-money。こちらは、BTSデザインのカードが販売されています。また、交通系と決済機能一体型では、「WOWPASS」や「NAMANEカード」。NAMANEカードであれば、デザインをカスタムできるので、ぜひ、BTSデザインで作りましょう。

モバイルバッテリー

1日スマホが使えるように、モバイルバッテリーを持参しましょう。BTSの聖地巡りツアーでは、1日かけてスマホを使った撮影が多くなり、バッテリー切れを起こします。

ベストショットを逃してしまった、と残念な思いをしないように、用意しましょう。

BTSの聖地巡りツアーの思い出をシェアしよう【インターネット準備は万全に】

韓国BTSリノベカフェ「HYUGA」における海外WiFiレンタルショップのポケットWi-Fi通信速度

韓国には、BTSやメンバーにゆかりのある地が多くあります。絶対に外せないスポットを参考にしながら、BTSの聖地巡りツアーを楽しんでみてください。

ツアーの際は、ARMY同士でシェアできるようにインターネット環境はしっかり整えておきましょう。おすすめは、格安ポケットWi-Fiの「海外WiFiレンタルショップ」。韓国のどの場所でも利用でき、通信費も節約しやすいのが特徴です。

さらに、業界初!電源を入れない日は通信料0円サービス実施中なので、お得に通信環境を整えることが可能。節約できた分を少しでもグッズ購入などに充てられるでしょう。聖地巡りの際は、ぜひご活用ください!

>>海外WiFiレンタルショップのサービス詳細はこちら

BTSの聖地巡りツアーに関するQ&A

  • QBTSの聖地巡りツアーで絶対に外せないスポットを教えて!

    A

    BTSの原点ともいえる、ソウル市内のスポットがおすすめです。「青い家」「旧社屋」「油井食堂」「鶴洞公園」などは、下積み時代のBTSが実際に通っていた場所で、世界中のARMYが訪れます。

    >>BTS聖地巡りツアーで必見のスポット10選

  • Q旅行会社が主催する、BTSの聖地巡りツアーってどんなツアーがあるの?

    A

    日本からソウルや釜山などを巡る、2泊3日や3泊4日のツアーのあります。また、韓国現地から出発する、1日や半日のバスツアーなども開催しています。

  • QBTSのグッズってどこに売っているの?

    A

    BTSのグッズは、新世界百貨店に、公式ストアがオープンしています。また、LINEコラボのBT21は「LINEフレンズストア」、BTS愛用アクセサリーショップなどソウル市内にあります。

    >>BTS聖地巡りツアーで買えるグッズスポット4選

【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!

LINE CAMPAIN

URLをコピーしました!

TOPへ戻る ▲

渡航先①を削除しますか?

キャンセル

削除する

エリア一覧

中南米の対象国一覧(金額は1日あたりの通信料です)

×

あと払い(ペイディ)

さらに、ペイディアプリから本人確認をすると、分割手数料無料*の3回あと払い**、ご利用可能額の確認、
使い過ぎを防止する予算設定など、便利な機能がご利用いただけます。

*口座振替・銀行振込のみ無料
**1回のご利用金額が3,000円以上の場合のみ利用可能