韓国の地下鉄

韓国地下鉄アプリ「Subway Korea」の便利な機能と使い方

2023/07/03 2024/06/27

韓国の地下鉄を使う上で便利なアプリが「Subway Korea」です。

Subway Koreaを使えば、旅行や出張で韓国に行く際にも、韓国留学する際にも、地下鉄で迷うことはありません。

今回の記事では、Subway Koreaの便利な機能や使い方について解説します。

韓国で地下鉄を利用する際には、必ずアプリをダウンロードしておきましょう。

また、韓国に行く際には以下で紹介しているアプリもおすすめです。

Subway Koreaと一緒にぜひ使ってみてください。

Subway Korea基本情報

Subway Koreaを使おうとしている人

Subway Koreaは、韓国の地下鉄の路線図や運行情報を確認できる無料アプリです。

便利で使いやすさに優れており、多くの韓国人はもちろん、観光や出張、留学などの日本人も使っています。

AppStoreでの評価も5点満点中4.7点と高評価。

韓国で地下鉄を使うなら必須のアプリと言えるでしょう。

販売元 Malang Studio Co. Ltd,
対応言語 日本語、簡体字中国語、繁体字中国語、英語、韓国語
サイズ 65.1MB
料金 基本無料
App内課金 AD Free Ticket (30日) ¥100
AD Free Ticket (制限なし) ¥300
互換性 iPhone:iOS 11.0以降
iPad:iPadOS 11.0以降
iPod touch:iOS 11.0以降

ここからは、Subway Koreaの使い方を詳しく紹介していきます。

Subway Koreaの基本的な使い方【これさえ押さえればまずはOK!】

Subway Koreaをダウンロードしている人

まずは、Subway Koreaの基本的な使い方を紹介します。

大前提として「Subway Korea」のアプリをダウンロードしてください。

Subway KoreaはAppStoreでもGooglePlayからでもダウンロードできます。

ダウンロード後の使い方は、以下のとおりです。

  1. アプリをダウンロードして起動する
  2. 言語・地域・単位の設定をタップして言語・都市・メートル、マイル表示を選択
  3. 完了→スタートの順にタップ
  4. 路線図が出てきたら希望出発駅をタップ
  5. 出発駅の確定
  6. 希望到着駅を選択して確定(経由駅があれば経由駅を指定)

上記の方法で日本の乗り換え案内アプリのように、韓国の地下鉄の乗り換え方法を案内してくれます。

基本的には、日本の乗り換えアプリやマップアプリと同じ仕様だと考えて良いです。

Subway Koreaのとっても便利な機能

Subway Koreaの便利な機能を調べている人

Subway Koreaは、多くの人が利用しやすいような便利な機能を備えています。

単純な地下鉄乗り換え案内として使うだけではなく、便利な機能を理解してスムーズに使いましょう。

特徴的な3つの機能について解説します。

日本語・英語・韓国語をサポート

Subway Koreaは、全3カ国語をサポートしています。

韓国語・英語・日本語での表示を切り替えられるので、韓国に初めて行く人でも安心して使えます。

海外の交通アプリは、その国の言語だけか英語版のみのケースが多いですが、Subway Koreaなら日本語もまったく問題ありません。

カタコトの日本語ではなく、日本人でも理解できる言語で、一部だけではなく、駅名を含めたすべての文言が日本語に対応しています。

韓国の地下鉄を網羅

Subway Koreaは、ソウル・釜山・大邱・大田・光州の最新地下鉄マップを提供しています。

ソウルや釜山は観光スポットとして人気なので、主要エリアの地下鉄を網羅しているのは大きな魅力でしょう。

韓国の地下鉄路線図

地下鉄マップを確認したいエリアは、タップで都市を選択するだけなので簡単。

また、日本の地下鉄路線図のように地下鉄によって色分けされた路線図が表示されるので、視覚的にもわかりやすいです。

言語がわからなくても使いやすいユーザビリティ

Subway Koreaは、アプリを使うのが苦手な人でも簡単に使える設計です。

路線図の駅名をタップするだけで、経路をグラフィカルに表示してくれます。

出発駅と到着駅の選択も直感的に操作できるので、1からアプリの操作を覚える必要はありません。

Subway Koreaの便利すぎる使い方【渡航直前に再度チェックしたい!機能4選】

Subway Koreaの便利な使い方

Subway Koreaの機能を使いこなせば、韓国の地下鉄で迷うことはありません。

とくにおすすめの機能は、以下の4つです。

  • アラーム機能
  • 乗り換え案内機能
  • 出口案内機能
  • ブックマーク機能

それぞれの機能の使い方や特徴について、以下で解説します。

目的地到着「アラーム機能」

Subway Koreaは目的地到着時にアラームの設定ができます。

居眠りによる寝過ごし防止はもちろんですが、海外から来た旅行者は、アナウンスが現地の言葉だけの場合もあり、どこで降りたらいいのか分からないケースがあるでしょう。

目的地でアラームの設定をしておけば、降りる駅で知らせてくれるので、安心して乗車できます。

ただし、アラーム機能を使用する場合は、アプリの通知設定をONにしておきましょう。

旅行の他、一定期間韓国に滞在する出張や留学の際にも便利に使える機能です。

乗り方を教えてくれる「乗り換え案内機能」

Subway Koreaは、ページ上部にある「乗り換え案内」をタップすると、乗り換え情報を表示できます。

乗り換えがある場合、何号車の何番目のドアが次の電車のホームに近いかまで教えてくれるので、韓国の地下鉄に詳しくなくてもSubway Koreaさえあれば安心して乗車していられるでしょう。

新盆唐線の新論峴(シンノニョン)駅ホームドア

さらに、降りる際に開くドアが右側なのか左側なのかも知らせてくれます。

観光地に近い出口がわかる「出口案内機能」

地下鉄を降りる際に、目的地に最も近い出口のわかる「出口案内機能」もとても便利です。

降りる駅の周辺地図を見ることができ、何番出口から降りるのがベストなのかを確認できます。

例えば、韓国ソウルの観光地Nタワーがある明洞駅は1~10番出口までありますが、初めての観光の場合、どの出口から出ればNタワーに近いかわかりません。しかし、Subway Koreaで目的地を設定しておけば、Nタワーに最も近い出口を確認できます。

韓国の駅出口方面

降り口を間違えて、無駄な遠回りをしなければならないなどのプチストレスを解消してくれるでしょう。

よく使う駅を登録できる「ブックマーク機能」

ブックマーク機能は、よく行く駅やよく利用するルートを登録しておける機能です。

出張や留学で同じルートを使う際に登録しておくと、かなり便利に使えます。

ブックマーク機能の使い方は、以下のとおりです。

  1. アプリを起動し、右下の電車マークをタップ
  2. タップすると☆マークが出現
  3. ブックマークした駅やルートを確認

Subway Koreaを使うならネット環境も忘れずに!

ご紹介したような方法でSubway Koreaを使いこなすなら、インターネット接続が必須です。

渡韓の際は、日本でポケットWi-Fiをレンタルして行くと良いでしょう。

韓国にはフリーWi-Fiもありますが、地下鉄の場合はフリーWi-Fiがないケースもあります。特に、海外でのトラブルが不安は人は、ポケットWi-Fi一つあるだけでかなり安心です。

ポケットWi-Fiなら、電波の届きにくい地下鉄でも、スムーズにインターネット接続できます。

海外WiFiレンタルショップのポケットWi-Fiなら、電源をつけた場合だけ通信料が発生するので、毎日ポケットWi-Fiを使うとは限らないような旅行や出張、短期留学時の使用にも最適です。ぜひご活用ください。

Subway KoreaについてのQ&A

  • QSubway Koreaはどんなアプリですか?

    A

    韓国の地下鉄の路線図や運行情報を確認できるアプリです。

  • QSubway Koreaは無料で使えますか?

    A

    基本的には無料ですが、一部アプリ内課金があります。

  • QSubway Koreaは日本語に対応していますか?

    A

    日本語のほか、韓国語と英語に対応しています。

【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!

LINE CAMPAIN

URLをコピーしました!

TOPへ戻る ▲

渡航先①を削除しますか?

キャンセル

削除する

エリア一覧

中南米の対象国一覧(金額は1日あたりの通信料です)

×

あと払い(ペイディ)

さらに、ペイディアプリから本人確認をすると、分割手数料無料*の3回あと払い**、ご利用可能額の確認、
使い過ぎを防止する予算設定など、便利な機能がご利用いただけます。

*口座振替・銀行振込のみ無料
**1回のご利用金額が3,000円以上の場合のみ利用可能