フィリピンのインターネット事情

フィリピンのインターネット事情|通信速度が遅い?フリーWi-Fiはある?

2023/07/03 2025/08/06

今回は、フィリピンのインターネット事情について徹底解説していきます。

フィリピンはアジア圏内でインターネット大国と言われるほどEi-Fiが浸透しています。しかし、インターネット大国だからといって、通信環境が整っているわけではありません。

記事後半では、フリーWi-Fi以外の接続方法もご紹介。安定した通信環境を確保したいなら、ぜひ参考にしてください。

フィリピンのインターネットは速度が遅い

フィリピンでインターネットを使って通信速度にイライラしている人

フィリピンの通信速度は、固定回線は世界の平均基準を超えているものの、モバイル回線は世界平均よりも遅いです。

インターネット通信速度測定サイトの「SPEED TEST」によれば、2023年5月の通信速度データは以下のとおり。

固定回線(ダウンロード) 固定回線(アップロード) モバイル回線(ダウンロード) モバイル回線(アップロード)
全世界 79.28Mbps 35.54Mbps 42.30Mbps 10.30Mbps
フィリピン 91.62Mbps 92.53Mbps 25.84Mbps 6.04Mbps
日本 154.47Mbps 93.71Mbps 41.15Mbps 7.54Mbps

モバイル回線の下り(ダウンロード)と固定回線の速度は1年前より上昇しているものの、モバイル回線の下り速度は、測定されてる140か国中83位と相対的に低いのが現状です。

上り(アップロード)に関しては、日本と大きな差はありません。ただ、下りは固定回線で60Mbps以上の差があり、モバイル回線(ダウンロード)は日本の半分強の速度です。

フィリピンでインターネットを使用した人からは、「体感的に遅い」といった声が多く見られます。

フィリピンのWi-Fi事情!インターネット環境は充実

フィリピンのWi-Fi事情を指し示す人

フィリピンでのインターネット速度は遅いものの、インターネット環境自体は広く普及しています。

主要都市や観光地にはWi-Fiスポットが点在しており、主に以下のような施設やお店でネット接続が可能です。

観光目的の渡航で、かつチャットを送る程度であれば、フィリピンでお金をかけずにインターネット利用ができます。

ただし、動画や画像・ブラウザをよく閲覧する場合や出張目的での渡航など、安定した通信環境を必要とするなら、現地の実情などをしっかり把握しておく必要があります。

それぞれの内容を確認していきましょう。

空港

ほとんどの空港で、フリーWi-Fiが設置されています。

  • ニノイ・アキノ国際空港(マニラ)
  • マクタン・セブ国際空港(セブ)
  • クラーク国際空港(クラーク)
  • ゴドフレド・P・ラモス国際空港(ボラカイ)
  • カリボ国際空港(カリボ)
  • フランシスコ・バンゴイ国際空港(ダバオ)

上記のような大型の国際空港なら、フリーWi-Fiにはまず困りません。ただし、旅行や出張でフィリピン国内を移動する場合、Wi-Fiが導入されていない国内線もあるので要注意!

フリーWi-Fiが導入されているか分からないときは、ターミナルのインフォメーションカウンターで確認できます。Wi-Fi接続時に、必要なネットワーク名も教えてもらいましょう。

ちなみに、空港内にあるショップ店舗やラウンジ、隣接施設でもフリーWi-Fiは提供されています。

レストラン・カフェ

フィリピンのレストランやカフェでは、基本的にお店の利用者であればインターネットの利用ができます。

多くの店舗で、フリーWi-Fiを提供しているので利用方法を確認してみてください。パスワードはレシートに書かれている場合もあれば、店員さんに尋ねるパターンもあります。

近年は、高速回線のフリーWi-Fiを提供している店舗もあるので快適なインターネット利用が可能です。ただし、人が多く集まる店舗は、複数人の同時接続により通信速度が落ちるので、設備が高速回線でも必ずしも快適とは限りません。

快適にネットを利用したいなら、人が集まらない穴場の店に行くか、混雑時間を割けるなどの工夫が必要です。

ショッピングモール

フリーWi-Fiは、フィリピン旅行での買い物に欠かせない、大型ショッピングモールでも利用可能です。

フィリピンの主要都市には、必ずといっていいほどショッピングモールがあります。フリーWi-Fiゾーンが設けられていたり、全館無料開放していたりする店舗も多いです。

利用時の注意点として、Wi-Fi接続時にフィリピンの電話番号が必要な場合があります。ただ、モール内には個別にWi-Fiを導入するレストランやカフェも多いです。

ショッピングモールでフリーWi-Fiを利用したいなら、なるべく観光客向けの大型ショッピングモールに行くか、事前に確認しておくと当日に慌てる心配がありません。

ホテル

フィリピンは、多くのホテルでフリーWi-Fiが使用可能です。

世界最大級の宿泊施設情報サイト「Booking.com」で調べたところ、フィリピンの掲載ホテル4,517件に対し、フリーWi-Fiが設置されていたのは3,491件でした(2023年6月時点)。

観光で人気が高いマニラやセブシティのホテルも、フリーWi-Fiの設置率は8割程度です。

ただし、一部のホテルではWi-Fiが利用できません。効率的に滞在先を見つけたいなら、フリーWi-Fiの導入割合が高い3つ星以上のホテルで探してみましょう。

高速バス

フィリピンは、都市間の主な移動手段となる高速バスでもフリーWi-Fiが利用できます。

近年、スマートフォンやタブレット端末の普及により、車内にルーターを設置して無料Wi-Fiサービスを提供する長距離バスが増えてきました。

ただし、全体から見てフリーWi-Fiが利用できる高速バスの数はまだ少ないので、過度な期待はしない方が良いです。移動中に快適にインターネットを楽しめるかという点についても、通信速度の面から考えてもあまり期待はできません。

たとえば、充分な通信設備が整備されていない田舎に向かうバスの場合、通信速度は不安定です。インターネット利用ができるのは、あくまで一部の高速バスと考えておきましょう。

観光地

フィリピンは、観光地でもフリーWi-Fiの利用ができます。

多くの人気観光地は、周辺に宿泊施設や飲食店が充実しているので、フリーWi-Fiにはおおむね困りません。以下に、周辺にWi-Fiスポットが点在する人気の観光地をご紹介します。

  • マニラ・ベイウォーク
  • リサール公園
  • グリーンベルト公園
  • ホワイトビーチ・ボラカイ
  • アロナ・ビーチ
  • イントラムロス
  • ビガン歴史都市

都市部にある史跡観光地や大きな公園、リゾートビーチなどはたいてい問題ありません。

ただし、プエルト・プリンセサ地底河川や世界遺産のバナウェ・ライステラスなど、自然景観が楽しめる観光地は、周辺にWi-Fiスポットがない場所があります。

観光しながらネットを利用したい人は、フリーWi-Fiを導入する施設や飲食店を確認しておきましょう。屋外で使いたい場合は、持ち運びに便利なポケットWi-Fiがあると便利です。

フィリピンでインターネットをスムーズに利用する方法

フィリピンでインターネットを使っている人

フィリピンでスムーズにインターネットを利用する方法を紹介します。

フィリピンは無料Wi-Fiスポットは充実しているものの、通信速度の面や利用のしやすさの点で期待はできません。快適なインターネット手段として、有効な方法は以下の3つです。

上記の方法なら、現地のWi-Fiスポットに関係なく、どこでも快適にインターネットを利用できます。安全性も高いので、個人情報漏洩などの危険にさらされることもありません。

それぞれ詳しく解説していくので、フィリピンで安全かつ快適にインターネットを使いたい人は、参考にしてください。

ポケットWi-Fi

いつでもネット利用できる環境を確保したいなら、持ち運びに便利なポケットWi-Fiがおすすめです。

現在は多くの海外WiFiレンタルがあり、安く利用できるサービスが増えています。端末の操作や予約方法も非常に簡単なので、WiFiレンタルを初めて利用する人でも安心です。

たとえば、料金の安さ&通信速度の安定性を重視するなら、「海外WiFiレンタルショップ」が最強です。

フィリピンでの 利用料金 (2プラン) \無制限も格安でおすすめ/
・無制限プラン:1日税込1020円
・1GBプラン:1日税込920円
フィリピンへの実際の渡航期間でシミュレーションしてみる>>
WiFi端末 受取場所 \受取は出発日なら空港コンビニ、早めならご自宅がおすすめ/
①コンビニ(空港施設内や、最寄りのローソン)
②自宅等(宅配※)
③新宿の運営会社店頭(新宿駅西口徒歩10分)
WiFi端末 返却方法 ポスト投函
(付属の返却袋に入れるだけ)
予約方法 \フィリピンへの渡航日程が決まったら!先にご予約を/
・完全ネット予約<非接触>
渡航日の最大90日前から予約可能
端末とレンタルセット一式を確認して予約しておく>>
料金 支払い ・各種クレジットカード
<VISA、MasterCard、JCBなど>
・あと払いペイディ
※佐川スマートクラブ事前登録で、発送後追跡&配達日時変更も可能です

他社に比べて圧倒的に安い価格帯なので、使いたい放題の無制限プランを格安で利用できます。電源を入れない日は通信費が0円なので、使い方次第で大幅な節約も可能です。

また、ポケットWi-Fiは最新端末をレンタル可能。暗号化通信で安全性が高い上に、高速通信を維持できるので海外でもストレスなくインターネットを利用できるのも魅力です。

>>フィリピン使用時の簡易料金シミュレーションを確認する

プリペイドSIM

フィリピン渡航で、個人で利用するデバイスがスマートフォンのみで、最低限しかインターネットを利用しないなら、プリペイドSIMがお得です。

プリペイドSIMは、海外の現地通信会社に対応したSIMカードを自分のスマートフォンに入れて使用します。購入した期間やデータ容量の限度の範囲内でネットが利用でき、必要に応じて追加購入もできるので無駄がありません。

参考までに、フィリピンの大手通信会社の1つである「Golbe」から販売されている、旅行者向けのプリペイドSIMのプランを1部紹介します。

【TRAVELERS 5G SIM LOADED】 通信データ容量 有効期間 現地価格 日本価格
WITH 10GB 10GB 7日間 300ペソ 約783円
WITH 20GB 20GB 15日間 500ペソ 約1,305円
WITH 40GB 40GB 30日間 1,000ペソ 約2,610円

動画視聴やインスタ投稿などをあまりせず、有効期間で容量を使い切れる人は、1日あたりの利用料金も手頃です。

注意点としては、海外SIMカードはSIMフリーのスマートフォンにしか適用できません。また、自分のスマートフォンが現地キャリアの周波数帯に未対応な場合も使用不可です。

プリペイドSIMは、自分のスマートフォンに海外SIMをロードして問題ないか、確認してから調達しましょう。

海外ローミング

日本で使用しているスマートフォンの、キャリアの海外ローミングも、フィリピンでインターネットをスムーズに利用できる方法の1つです。

事前に手続きすれば利用しているスマートフォンを現地でそのまま使用でき、キャリアによっては、手続き不要でそのまま利用できる場合もあります。

各キャリアの利用料金や補足情報を、簡単に表にまとめたので参考にしてください。

docomo [世界そのままギガ]
1時間200円
24時間980円〜
そのほか2〜30日の期間を選択可能。2日以上で割引が適用される
[世界ギガし放題]
最大2,980円 / 日(約24.4MBまで1980円 / 日)※音声通話・SMS・テレビ通話は定額対象外
※利用には「WORLD WING」への加入が必要(申込無料)
au [世界データ定額]
980円 / 日※早割キャンペーンで490円 / 日(対象外の国および地域は690円 / 日)
※音声通話・テレビ電話・SMS/国際SMSは別途料金
softbank [海外あんしん定額]
24時間3GB980円〜
[海外パケットし放題]
2,980円 / 日(10MBまで1,980円/日・386KBまで従量制)※音声通話・TVコール・海外でのSMSおよび国際SMSは対象外
ahamo 手続き・追加料金なしで月間20GBまで高速データ通信可能

※海外で最初にデータ通信を利用した日(日本時間)から15日経過後の日本時間0時以降に速度制限がかかります(日本に帰国しないと速度制限は解除されません)

楽天モバイル 海外での高速データ通信は毎月2GBまで無料

※2GB超過後は1GBあたり500円で高速データ容量の購入が可能

[国際通話かけ放題]
980円 / 月

auの世界データ定額はUQ mobile(5G対応プランの加入が条件)と、povo(povo1.0の加入が条件)でも利用できます。

ただし、auの世界データ定額と、docomoの世界そのままギガは、日本で契約しているプランのデータ量を使用するので、通信データ量が少ないプランの人は注意が必要です。

パケット無制限の海外プランなら、データ通信量を気にしなくて済みますが、その分1日の利用料金は高くなります。

手持ちのスマートフォンのままで快適にインターネット利用できる利点はありますが、プランによっては割高になるので、プラン料金や詳細はよく確認しましょう。

フィリピンでインターネットを使うならポケットWi-Fiがおすすめ

海外WiFiレンタルショップ

フィリピンには多くのフリーWi-Fiスポットがありますが、いずれも通信速度が遅い傾向にあります。

スムーズにインターネットに接続できる通信環境を確保したいなら、ポケットWi-Fiの利用がおすすめです。

たとえば、海外WiFiレンタルショップなら、使いたい放題の無制限プランを他社より圧倒的に安く利用できます。電源を入れない日は0円なので、使い方次第で節約可能です。

フィリピンでストレスなくインターネットを利用するために、ポケットWi-Fiを用意しておきましょう!

>>Wi-Fiレンタルを利用した際の料金を簡単シミュレーション!滞在期間とプランを入力

フィリピンのインターネット事情についてのQ&A

あなたの渡航先はいくら?
海外WiFi通信料を簡単検索!

国名

ーーーーーー

通信料(1日/税込)

1GBプラン

ーーーー

このプランを選択

無制限プラン

ーーーー

このプランを選択

【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!

LINE CAMPAIN

URLをコピーしました!

TOPへ戻る ▲

渡航先①を削除しますか?

キャンセル

削除する

エリア一覧

中南米の対象国一覧(金額は1日あたりの通信料です)

×

あと払い(ペイディ)

さらに、ペイディアプリから本人確認をすると、分割手数料無料*の3回あと払い**、ご利用可能額の確認、
使い過ぎを防止する予算設定など、便利な機能がご利用いただけます。

*口座振替・銀行振込のみ無料
**1回のご利用金額が3,000円以上の場合のみ利用可能