サンフランシスコ国際空港

サンフランシスコの空港経由の渡航に!Wi-Fiレンタルおすすめ3選【乗り継ぎにも!】

2025/04/03 2025/04/03

海外WiFiレンタルショップ
大幅サービス向上中!

  • 宅配便の往復送料が無料に!
  • 最大5日前から事前受取り無料!
  • 翻訳機能付き最新機種へ!

新しくなった
サービスの詳細を
今すぐチェック

※以下記事内容は古いサービス表記のままの場合があります

この記事では、サンフランシスコの空港経由での渡航でおすすめの、格安Wi-Fiレンタルを紹介します。

サンフランシスコの空港経由で渡航する際の必需品といえば、Wi-Fiレンタル。SNSや地図など現地でインターネットを頻繁に使う機会が多いですが、気になるのが料金。

今回は、サンフランシスコ経由の渡航で安くて便利なWi-Fiレンタルサービスを3つ紹介します。また、現地のWi-Fi情報、レンタル業者の選び方のコツも解説するので、ぜひ、最後まで見て、ご活用ください。

サンフランシスコ現地でWi-Fiレンタルできる?3つの空港について解説

サンフランシスコの空港でWi-Fiが受け取れるか悩む女性

サンフランシスコがある西海外には3つの主要な空港があります。

  • サンフランシスコ国際空港(空港コード:SFO)
  • ノーマン・Y・ミネタ・サンノゼ国際空港(空港コード:KSJC )*以下略してサンノゼ国際空港
  • オークランド国際空港(KOAK)

サンフランシスコへ渡航するなら、上記のような空港で受け取れると便利だと思うかもしれません。しかし、現地3空港で受け取れるWi-Fiレンタルサービスはありません。

そのため、日本で事前に準備していく必要があります。

サンフランシスコにある3つの空港

サンフランシスコといえば、真っ先に思いつくのが「サンフランシスコ国際空港」でしょう。日本からの直行便があり、アメリカ第3の広さを誇る空港です。世界各国からの定期便が就航しています。そのほかを含め、3つの空港についてまとめていますので、まだ決めていない人は参考にしてみてください。

サンフランシスコ国際空港 サンノゼ国際空港 オークランド国際空港
特徴 ・アメリカ西海岸の主要な空港
・ターミナルは4つ、免税店やラウンジなどが充実
・国内線・国際線が就航
・シリコンバレーへアクセスが便利
・空港名は日系人初でアメリカ官僚となった人にちなんでいる
・アメリカ国内やメキシコ行きの便が発着
・サンフランシスコから東側に位置
・国内線が主流
日本からの直行便 ANA・JAL
羽田、成田、関西
成田のみ
ZIPAIR、ANA
なし
ダウンタウンへの所要時間
(タクシー利用)
・約30分 ・約30分
・サンフランシスコ市内へは約1時間
・約15分
・サンフランシスコ市内へは約40分

サンフランシスコ国際はアメリカでも主要な空港で、世界各国やアメリカ国内への路線が充実しています。広大な広さで、免税店や飲食店などが多く、滞在時間を満喫できます。

一方、サンノゼ国際空港はシリコンバレーに近い空港です。そのため、ビジネス目的の利用者が多く、コンパクトながら需要が高くなっています。

オークランド国際空港は国内線が主流のコンパクトな空港です。日本からの直行便がないため、アメリカ国内への乗り継ぎで利用するかもしれません。サンフランシスコ市内へ車で約30分ほどですが、時間には余裕を持って乗り継ぎしましょう。

サンフランシスコの空港経由で渡航するなら日本でWi-Fiレンタルを!

日本でWiFiルーターを準備する男性

サンフランシスコの空港や現地でWi-Fiレンタルはできません。そのため、日本でWi-Fiをレンタルする必要があります。

現地でレンタルするほうが便利なようですが、日本で準備すれば、現地ですぐにWi-Fiが使えます。

また、現地よりも日本のレンタル業者のほうが、費用対効果も高く、結果的に安く利用できることが多いです。

即日申し込めるサービスもありますが、在庫がなくレンタルできない可能性もあるので、コストが安くて便利なサービスを探して、早めに予約しておきましょう。

サンフランシスコの空港経由で渡航におすすめ!格安のWi-Fiレンタル3選

サンフランシスコの空港経由での渡航で使える、レンタル業者の選び方について解説する女性

サンフランシスコなどのアメリカ西海岸への渡航では、安く通信費を抑えられるWi-Fiを利用したいでしょう。次は、格安で手軽に利用できるレンタルWi-Fiを紹介します。

海外WiFiレンタルショップ グローバルWiFi jetfi
(ジェットファイ)
容量プラン ・1GB:820円/日
・無制限:1,370円/日
・300MB:1,170円/日
・600MB:1,470円/日
・1.1GB:1,670円/日
・無制限:2,370円/日
・300MB:953円/日
・500MB:1,270円/日
・1GB:1,570円/日
・無制限:2,670円/日
受取方法 ・宅配
・コンビニ
・東京での店頭受取
・空港(20空港、39拠点)
・コンビニ
・宅配
・空港(5空港)
・宅配
・コンビニ、郵便局
返却方法 ポスト投函 ・空港(20空港、39拠点)
・宅配
・ポスト投函
・宅配
同時接続台数 10台 5台 8〜10台

各サービスの詳細を見ていきましょう。

海外WiFiレンタルショップ

海外WiFiレンタルショップ

費用を少しでも抑えたいなら、格安料金を提供する海外WiFiレンタルショップがおすすめです。サンフランシスコでは、1GBプランを820円/日から利用できます。長期滞在や出張などでレンタルWi-Fiを使わない日がある場合は、ルーターの電源をオフしておけば、その日の通信費がかかりません。このように節約できるサービスは海外WiFiレンタルショップだけでしょう。

アメリカの料金プラン ・1GB:820円/日
・無制限:1,370円/日
受取方法 ・宅配
・コンビニ
・東京の店頭での受取
返却方法 ・ポスト投函
送料や手数料など ・店頭受取:550円
・宅配、コンビニ受取:1,100円
同時接続台数/利用端末 10台/最新機種
特徴 ・格安の料金プラン
・受取・返却が簡単
・最大10台の接続が可能

また、同時接続台数が10台と多いのも特徴の一つ。出張や旅行などで渡航する際に、パソコンなど1人が2台以上の端末を持参するの当たり前。接続台数が多ければ、シェアして使える台数が増えても十分対応可能です。

パソコンなどの電子デバイスを複数ネット接続する際にお得なポケットWi-Fiと高額なキャリアの海外ローミングの比較図解1人で2台使っても最大5人でシェアできます。本来なら、1台につき1のネット契約が必要ですが、1台分で済むので大変お得です。

\海外で10台つなげる最新端末で安心!/
>> 格安WiFi端末を予約しておく

各種デバイスの海外での利用法については、下記から詳細記事をご覧になれます。

💻各種デバイスは海外渡航時どうする?📱

携帯・スマホパソコン・ノートPCタブレットPCスマートウォッチ・Apple Watch

※各種設定〜持ち込み方法等について、 クリックで詳細記事をご覧いただけます。

 

グローバルWiFi

グローバルWiFi

グローバルWiFiは300MBから無制限までの容量プランが豊富で、自分に合ったプランが選べます。国によっては4G回線だけではなく、高速の5G回線も対応。少しでも速い回線を使いたい方には、おすすめのプランです。

アメリカの料金プラン ・300MB:1,170円/日
・600MB:1,470円/日
・1.1GB:1,670円/日
・無制限:2,370円/日
受取方法 ・空港(20空港、39拠点)
・コンビニ
・宅配
返却方法 ・空港(20空港、39拠点)
・宅配
送料や手数料など ・一律:550円
・宅配返送:実費
同時接続台数/利用端末 5台/国や地域によって異なる
特徴 ・選べるデータ量が豊富
・受け取れる空港や拠点が多い
・当日申し込みも可

グローバルWiFiの特徴は、20の空港で受取・返却に対応していること。多くの場合、空港カウンターは主要な空港のみに限られますが、グローバルWiFiなら広島や新潟といった地方の空港でも対応しています。このように多くの場所で対応できるため、利用しやすいでしょう。

Jetfi(ジェットファイ)

Jetfi

Jetfiは2016年からサービスを開始して、現在多くの方が利用しているWi-Fiレンタル業者です。

Jetfiでは300MBから無制限まで4つの容量プランがあり、用途や目的に合ったプランが選べます。容量プランは充実していますが、対応する国や地域は100箇所と、他の業者よりも少ないです。

アメリカの料金プラン ・300MB:953円/日
・500MB:1,270円/日
・1GB:1,570円/日
・無制限:2,670円/日
受取方法 ・空港(5空港)
・宅配
・コンビニ、郵便局
返却方法 ・ポスト投函
・宅配
送料や手数料など ・宅配、コンビニ、郵便局受取は往復料金:1,375円
・返却パック:715円
・宅配返却:実費
同時接続台数/利用端末 8〜10台/国や地域によって異なる
特徴 ・空港受取は手数料0円
・日本での通信は0円
・コンビニ・郵便局受け取りができる

Jetfiの特徴は受取方法が豊富なこと。自宅近くのコンビニや郵便局で受け取れます。空港の受け取りも可能ですが、こちらは指定の空港郵便局やコンビニが対象。受け取り手数料が0円ですが、それ以外の受け取りは送料がかかる点は注意しましょう。

サンフランシスコの空港経由で渡航に!Wi-Fiレンタル業者の選び方

サンフランシスコの空港経由で渡航する方向けに業者の選び方のコツを解説する女性

 

サンフランシスコなどのアメリカ西海岸の渡航では、おすすめの業者以外にも複数あります。業者を選ぶ際は、次のような基準で選びましょう。

  • 総額が安い
  • 受取や返却方法が簡単
  • サポート体制が充実している

詳しく解説します。

総額が安い

海外用のWi-Fiレンタルは業者によって、料金が異なります。1日の通信費を見るとあまり変わらないように感じますが、総額で見ると大きな差額になります。

例えば、おすすめのレンタルサービスの総額を比較するとわかりやすいでしょう。無制限プランを使って、サンフランシスコに①4日間滞在したとき、②7日間滞在したときの総額をまとめてみました。

海外WiFiレンタルショップ グローバルWiFi Jetfi
5,480円 ①9,480円 ①10,680円
9,590円 ②16,590円 ②18,690円

上記で最も安いのは海外WiFiレンタルショップです。他のサービスと比較すると、約2倍の差額になります。

コストを少しでも抑えたいなら、通信費や手数料などの料金が安いサービスを選ぶのが重要と言えるでしょう。

>>とにかく安い海外WiFiレンタルショップで予約しておく

受取や返却方法が簡単

受取や返却のしやすさも重要なポイントです。受取や返却方法に手間や時間がかかると、受け取りのタイミングが合わずハラハラしたり、返却し忘れて延長料金がかかったりします。

次のような便利な方法に対応しているサービスが利用しやすいでしょう。

  • コンビニ受取:自宅近くや空港など場所が自由に選択できる、24時間なら早朝や深夜もOK
  • ポスト返却:専用封筒に入れて投函するだけ、日本国内のポストならどこでもOK

Jetfiでは郵便局受取も選択できますが、営業時間内での対応になるので、受取が難しい場合もあるでしょう。

Wi-Fiレンタルサービス利用の流れ \自宅やコンビニ受け取りが便利でストレスフリー!/
空港のコンビニもおすすめ!
>> 海外用ポケットWi-Fiの受け取り方法を見てみる

サポート体制が充実している

海外で「ネットが使えない」「Wi-Fiルーターが壊れた」などのトラブルが発生する可能性があります。また、天候やフライトの遅延などによって予定が変更になった、というイレギュラーなことも日常茶飯事です。このようなトラブルに対応してくれるのが、24時間のサポートです。各サービスでは24時間365日対応してくれますが、連絡方法が異なるので、事前にチェックしておきましょう。

海外WiFiレンタルショップ グローバルWiFi Jetfi
24時間365日
メール/電話
24時間365日
電話/LINE /メール
24時間365日対応
電話/メール
電話は平日のみ
・安心補償ライト:165円/日〜
(ルーター紛失、盗難時は11,000円の負担)
・安心補償パックミニ:220円/日〜
(ルーター端末の紛失など弁済額を80%補償)
・安心パック:550円/日〜
(盗難、紛失、故障など負担額0円)

*電話対応は営業時間内

ルーター端末の故障や紛失に関しては、オプションの補償制度で対応しています。故障や紛失の場合、すべて費用は自己負担で、特にルーターの紛失盗難は約4〜5万円かかります。1日数百円の保険料で済むため、ぜひ、上記を参考にして検討しましょう。

サンフランシスコの空港のWi-Fi事情【レンタルサービスは必須】

サンフランシスコのイメージ

サンフランシスコにある空港では無料のフリーWi-Fiを提供しているため、空港内どこでも利用できます。

  • サンフランシスコ国際空港:「#SFO FREE WIFI」へアクセス
  • サンノゼ国際空港:フリーWiFiスポットあり
  • サンフランシスコ・オークランド国際空港:不明

いずれもパスワードなしで、簡単にアクセス可能です。空港内では、ネットが使えずに困ることは少ないでしょう。

サンフランシスコでのフリーWi-Fiは充実しているが危険も多い

サンフランシスコでは空港はもちろん、カフェやレストラン、ホテルなどの施設内では、フリーWi-Fiが整っています。屋外についても、メインストリートや市営公園など、行政が提供するフリーWi-Fiがあるので、比較的使える場所が多いでしょう。

ただし、中心地を離れるとWi-Fiを掴むのに苦労します。観光地で有名なゴールデンゲートブリッジやフィッシャーマンズワーフなど、フリーWi-Fiがないところもあるので、常にネットが使えるよう準備しておきましょう。

また、フリーWi-Fiは誰でもアクセスできるため、セキュリティ面でのリスクは避けられません。

無料の公衆スマホ充電ステーションを不用意に使うとデータが盗まれる危険性がある
無料の公衆Wi-Fi同様、セキュリティ面での危険があることを理解すべき

引用:ニュースサイトGIGAZIN

なりすましや個人情報の流失などの被害があるため、自分専用のWi-Fiレンタルは必須です。

サンフランシスコへの渡航では日本でWi-Fiレンタルの準備を!

日本でWi-Fiレンタルの準備をすすめる女性

サンフランシスコの空港を経由した渡航では、日本でWi-Fiレンタルを準備して持参しましょう。すぐに現地で使えるだけではなく、コスト的にも格安で使えるサービスが多いからです。安くて受け取りが便利なサービスなら、海外WiFiレンタルショップがおすすめ。

アメリカでは無制限プランが1,370円/日で、他社よりも通信費を抑えられます。さらに、電源をオフすればその日の通信費は0円に!

また、コンビニ受取やポスト投函といった便利な方法に対応しているため、面倒な手間がかかりません。ぜひ、海外WiFiレンタルショップをご利用ください。

>>海外WiFiレンタルショップのお申し込みはこちらから

サンフランシスコの空港経由の渡航で使えるWi-Fiレンタルについての質問

【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!

LINE CAMPAIN

URLをコピーしました!

TOPへ戻る ▲

渡航先①を削除しますか?

キャンセル

削除する

エリア一覧

中南米の対象国一覧(金額は1日あたりの通信料です)

×

あと払い(ペイディ)

さらに、ペイディアプリから本人確認をすると、分割手数料無料*の3回あと払い**、ご利用可能額の確認、
使い過ぎを防止する予算設定など、便利な機能がご利用いただけます。

*口座振替・銀行振込のみ無料
**1回のご利用金額が3,000円以上の場合のみ利用可能