羽田空港の免税店完全ガイド!お得な活用法とは?【おすすめの限定商品も】
海外WiFiレンタルショップ
大幅サービス向上中!
- 宅配便の往復送料が無料に!
- 最大5日前から事前受取り無料!
- 翻訳機能付き最新機種へ!
※以下記事内容は古いサービス表記のままの場合があります
この記事では、羽田空港の免税店について徹底解説します。
免税店は旅の楽しみの一つ!それは、海外の空港だけでなく日本国内の空港でも同じです。本記事では、羽田空港の免税店でぜひ買いたいおすすめの商品や、上手な活用法をご紹介。
記事後半では、羽田空港の免税店を実際に利用する際の注意事項や、羽田空港での過ごし方にも触れていきます。羽田空港から海外に渡航予定の方は、ぜひ最後までご覧ください。
羽田空港にもある「免税店」のルールとは?利用条件と利用方法
羽田空港の免税店を利用する際は、免税店に関する基本的な知識を覚えておくと、便利にお得に利用できます。羽田空港以外の免税店を利用する際にも役立ちますので、ぜひご一読ください。
そもそも免税店とは?
免税店とは、関税法にもとづき、出国者に対して消費税・関税・酒税・たばこ税などを免除して販売する店のことです。日本では、主に国際空港の出国エリアにあります。羽田空港は、第2ターミナルと第3ターミナル(旧国際線ターミナル)に免税店があります。
免税店の種類について
免税店には以下の2種類があります。
- タックスフリー(Tax Free):消費税のみ免税
- デューティーフリー(Duty Free):消費税・関税・酒税・たばこ税
このうち、タックスフリーは非居住者対象の制度のため、日本国内に住んでいる日本人は、通常対象になりません。しかし、羽田空港の免税店では日本人も対象で、消費税が免税されます。なぜかと言うと、出国ゲートの先に広がるグリーンエリアは「日本でもどこの国でもない」扱いとされているためです。わかりにくい制度ですが、とにかく免税されてお得なことに違いありません。
羽田空港の免税店を利用する手順
羽田空港の免税店を利用する手順については、いたってシンプルです。商品を購入の際に、パスポートを提示するだけ!この時点で、免税料金なため、あらためて免税申請をする必要はありません。パスポートに加えて、搭乗券の提示を求められることもあるため、手元に準備しておくとスムーズでしょう。
羽田空港の免税店を徹底解剖!第2・第3ターミナルの店舗まとめ
免税店について基本的なことはご理解いただけたはずです。ここでは、羽田空港の免税店を解説していきます!
羽田空港第2ターミナルの免税店
羽田空港の第2ターミナルには、6つ免税店があります。営業時間・取り扱いアイテム・おすすめポイントを表にまとめました。
営業時間 | 取り扱いアイテム | おすすめポイント | |
---|---|---|---|
TIAT DUTY FREE BEAUTY | 6:35~25:00 【一時閉店】12:10~13:55/15:25~18:00 |
化粧品・香水・時計など | 免税品事前注文サービス対応 |
HANEDA VIRTUAL BOUTIQUE | 6:35~25:00 【一時閉店】12:10~13:55/15:25~18:00 |
時計・バッグ・財布・アクセサリー・筆記具 | デジタルコンテンツも利用可能 |
TIAT DUTY FREE SOUVENIR | 6:35~23:55 【一時閉店】12:10~13:55/15:25~18:00 |
酒・たばこ・食品・化粧品 | ・マイルが付与される ・ANAカード割引あり |
サンローラン | 6:35~25:00 【一時閉店】12:10~13:55/15:25~18:00 |
サンローランのアイテム(財布、バッグ、ベルトなど) | 関税免税の分安く購入可能 |
TIAT ARRIVAL DUTY FREE SHOP | 4:30~21:40の間運航に併せて営業 | 酒・たばこ・食品 | 帰国後に利用可能 |
TIAT DUTY FREE 予約品引き渡しカウンター | 予約時間に合わせて店舗をオープン | 香水・化粧品・ファッション品・雑貨 | 予約サイトで予約した商品の受け取り可能 |
第2ターミナルには、出発前だけでなく帰国後も利用できる免税店も。帰国後に利用可能な免税店は、酒、たばこ、チョコと商品は限定的ですが、海外滞在時の荷物が増えないのは大きなメリットと言えるでしょう。
羽田空港第3ターミナル(旧国際ターミナル)の免税店
羽田空港の第3ターミナルは、国際線がメインターミナルだけあって30の免税店があります。シャネル、エルメスなどのハイブランドからコスメやお土産が充実しているデューティーフリーまでとにかく店舗が豊富!
ここでは、特に人気の免税店を6店舗をご紹介します。営業時間、取り扱いアイテム、おすすめポイントを表にまとめました。
営業時間 | 取り扱いアイテム | おすすめポイント | |
---|---|---|---|
TIAT DUTY FREE SHOP CENTRAL | 24時間営業 | 化粧品・香水・時計・薬品など | ・日本最大規模 ・24時間営業 ・免税品事前注文サービス対応 |
TIAT ARRIVAL DUTY FREE SHOP | 24時間営業 | 酒、タバコのみ | 帰国後に利用可能 |
COSMETIC BOUTIQUE NORTH | 07:00~23:00 | 化粧品 | JAL DUTYFREE免税品オンライン事前予約対応 |
ジャパン マスタリー コレクション | 07:00~23:00 | 日本のアパレル、シューズ、バッグ、服飾雑貨、ライフスタイル雑貨、現代アートなど | ・メイドインジャパンのアイテム多数 ・品揃えが豊富 |
TIAT DUTY FREE SHOP SOUTH COSMETIC | 06:00~24:30 | 化粧品、香水 | マイル付与 |
TIAT DUTY FREE SHOP SOUTH LIQUOR&TOBACCO | 06:00~24:30 | 酒・たばこ・食品・雑貨 | ・ANAのマイル付与 ・ANAカードで割引 |
上記の他、羽田空港第3ターミナルには、ハイブランド、ユニクロ、ワコールなど様々な免税店があります。24時間営業の店舗もあるため、国内線からの乗り換えで搭乗時間まで時間がある方も楽しく過ごせるでしょう。
羽田空港の免税店で購入したいおすすめ商品3選
羽田空港は免税店が充実しており、食品、たばこ、酒、ブランド品、お菓子など様々な物を購入可能です。ここでは、羽田空港の免税店で特におすすめのアイテムを厳選して3つご紹介します。
- 日本のおみやげ
- 常備薬
- 免税店限定アイテム
詳しく解説します。
日本のおみやげ
海外に渡航予定の方で、現地にお土産を持っていきたい方は免税店で購入しましょう。羽田空港の免税店は品揃えが豊富なため、取引先、ホームステイ先、友人など、相手にあわせて最適のアイテムを選べます。
- 和柄の雑貨・小物(ハンカチ、小銭入れなど)
- 扇子・団扇
- 日本モチーフのマグネット
- キットカット日本限定バージョン
上記の商品は、誰に送っても喜ばれる定番の日本のお土産と言えるでしょう。
常備薬
羽田空港の免税店の中には、薬を扱っている店舗も。常備薬を忘れた方は購入しておくと安心です。空港内のドラッグストアより若干お得に購入できるでしょう。
海外への薬の持ち込みや、おすすめの常備薬については、下記記事で詳しく解説していますのでぜひあわせてご覧ください。
免税店限定アイテム
羽田空港の免税店には「限定アイテム」が多数あります。特に、化粧品は免税店限定アイテムが充実!
SK‐Ⅱ、DECORTE、雪肌精、CLINIQUEなどの、ややお高めのセットアイテムをお得に購入できます。また、お酒も免税店限定アイテムが豊富で、ROYAL SALUTE、CHIVAS REGAL、REMY MARTINなどの高級酒も、免税される分お得に購入可能です。
羽田空港の免税店のお得&便利な活用法!3つのコツを紹介
羽田空港の免税店は、定価の1~3割引きでお目当てのアイテムを購入できるお得なスポットです。ここでは、そんな羽田空港の免税店をさらにお得に便利に活用する方法を解説します。
羽田空港の免税店をさらにお得・便利に活用する方法は以下の3つです。
- ウェブ予約を利用する
- ANA・JALのクレジットカードで決済する
- お酒・たばこ・チョコは帰国後に購入する
それぞれ詳しく解説します。
ウェブ予約を利用する
羽田空港の免税店「TIAT DUTY FREE SHOP」は、ウェブ予約で商品を購入すると免税に加え、さらに5%が割引になります。お得な上、お目当てのアイテムを確実に購入できるのもおすすめポイント!
羽田空港の第2ターミナル、第3ターミナルの両方の免税店の商品を購入できるのもウェブ予約ならではのメリットと言えるでしょう。受け取りは24時間可能なため、早朝便、深夜便を利用される方も安心ですよ。
ANA・JALのクレジットカードで決済する
羽田の免税店には、ANAかJALのクレジットカードで決済すると割引になる店舗があります。
- TIAT DUTY FREE SHOP:ANAカード決済で割引
- COSMETIC BOUTIQUE NORTH:JALカード決済で割引
また、それぞれマイルも付与されるため、ダブルでお得ですよ!クレジットカードは、それぞれ特色があり、海外で使うとお得なクレカが多数あります。
シーンによって使い分けるとよりお得になるでしょう。今回の海外渡航のために、海外対応クレカを検討中の方は、ぜひ下記記事もあわせてご覧ください。
お酒・たばこ・チョコは帰国後に購入する
免税店と言うと、出国審査の後に利用するイメージがあるかもしれません。しかし、免税店の中には、帰国時立ち寄れる「到着」ロビーにある店舗も。購入できる商品は、お酒、たばこ、チョコなどと限定的ではありますが、海外滞在中の荷物にならないのは大きなメリットでしょう。
羽田空港の免税店を利用する際の注意点【4つのポイント】
便利で楽しく、そしてお得な羽田空港の免税店ですが、利用する際はいくつか注意点があります。羽田空港の免税店を利用する際は下記に注意しましょう。
- 免税の対象を理解しておく
- 免税の上限を超えないようにする
- 出発の30分前には搭乗口に到着する
- 【トランジットをする場合】機内に持ち込めない物は購入しない
それぞれ詳しく解説します。
免税の対象を理解しておく
免税店はお得、というイメージを持っている方は多いはずです。実際、羽田空港の免税店では、消費税、酒税、関税、たばこ税が免除されるため、定価よりお得に買い物ができます。
羽田空港の免税店を利用できるのは、海外に渡航する本人のみですので、家族や見送りの人は利用できません。
免税の上限を超えないようにする
羽田空港の免税店での買い物はお得で楽しいですが、上限を超えると関税を支払う義務が生じるため注意が必要です。「酒類」「たばこ類」「香水」の免税の範囲は以下です。
- 酒類:1本につき760ml以内、計3本まで
- たばこ類:紙巻たばこ200本、葉巻たばこ50本、加熱式たばこ個装等10個、その他のたばこ250g
- 香水:2オンスまで(1オンスは約28ml)
(参考:税関「海外旅行者の免税範囲」)
また、1個で20万円を超える品物は課税の対象になることも覚えておきましょう。
出発の30分前には搭乗口に到着する
羽田空港の免税店を利用する際は、搭乗時間に遅れないようにしましょう。出発の40分前には搭乗口で待機している必要があります。搭乗時間を過ぎても搭乗口にいないと、名前をアナウンスされますが、聞き逃すと最悪乗り遅れてしまう可能性も!
買い物を楽しみつつも、時間は常にチェックするようにしましょう。
【トランジットをする場合】機内に持ち込めない物は購入しない
羽田空港の免税店は、出国手続き後のフロアにあります。つまり、スーツケースは預けた後であるため、免税店で購入した物は機内に手荷物として持ち込むことに。直行便の場合は問題ありませんが、トランジットをする場合は、機内持ち込みルールに違反する物は没収される可能性があります。
免税店で人気のコスメやアルコールは液体なため、持ち込みルールを確認しましょう。
- 100mlまたは100g以下の容器に入っている
- 上記はジッパー・ファスナー付の縦横40㎝以内の透明の袋に入れる
- 持ち込みは上記を1人1つまで
化粧品、香水、美容液なども「液体」と見なされるため、トランジット予定の方はサイズに注意し、購入したものを入れる透明の袋を準備しておきましょう。
ジッパー付の透明の袋を準備し忘れた場合は、羽田空港のコンビニでも調達可能です。羽田空港のコンビニについては、下記記事でご確認ください。
【免税店だけじゃない】羽田空港で利用できるお得なサービス
最後に、空港で利用できる免税店以外のサービスを解説します。出発前の待ち時間を有意義に快適に過ごすためにぜひご一読ください。
- ラウンジ
- コンビニで各種備品調達
それぞれ解説していきます。
ラウンジ
羽田空港には多数のラウンジがあります。食事、シャワー、仮眠、デバイスの充電などができるため、フライトまでの時間を快適に過ごせますよ!ラウンジによって、利用条件、設備、サービスは異なりますが、エコノミークラスでも利用できるラウンジも。
羽田空港のラウンジについては、下記記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
コンビニで各種備品調達
羽田空港はコンビニも充実しています。空港の中のコンビニは、機内グッズや、デバイス関連アイテムなども充実!機内で食べる軽食やお菓子など、最後の買い物をするのにも便利ですよ。
また、海外渡航のマストアイテムである「ポケットWi-Fi」は、コンビニ受け取りも可能です!格安料金で人気の海外WiFiレンタルショップも、コンビニ受け取りに対応していますので、旅の予定が決まったら早めに予約しておきましょう。
羽田空港の免税店をお得に活用!出発前の準備も忘れずに
羽田空港の免税店は、限定アイテムを購入できたり、免税されることでお得に買い物ができたりと魅力たっぷりのスポットです。出発前にぜひ羽田空港の免税店で楽しい時間を過ごしましょう。
しかし、出発前は、海外での滞在をより快適・安全にするための準備も忘れずにしましょう!特に、滞在中にネットに常時接続するためのポケットWi-Fiは早めに予約しておくのがおすすめです。
海外ではネットが命綱。緊急事態が起きた時に、ネットが使えないと日本への連絡や必要なリサーチができなくなります。ポケットWi-Fiがあれば、滞在中、常時ネットが使え安心です。
海外ポケットWi-Fiは、業界最安値の格安料金です。しかも「電源を入れない日は通信費0円」を実施しており、ポケットWi-Fiの電源を入れない日は通信費がかからないため、他のWi-Fiレンタルサービスよりお得!
1台で最大10デバイスまで同時接続できるため、家族旅行やグループ旅行にも最適です。お申込み前に料金を簡単シミュレーションできますので、まずはお気軽にご利用ください。
羽田空港の免税店に関するよくある質問
-
Q羽田空港の免税店、誰でも買える?
A空港の免税店は、60日以内に成田もしくは羽田空港から海外に出国する人なら誰でも利用可能です。
-
Q羽田空港の免税店で買った物はいくらでも免税されるの?
A1個で20万円を超える商品は課税されます。
-
Q羽田空港の免税店は帰りも利用できる?
A到着フロアにある免税店は帰国後も利用可能です。
【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!
TOPへ戻る ▲