ahamoは海外で15日以上使える?制限はキツい?最もお得な対策を徹底解説!
この記事では、海外に長期滞在する方に向けて、ahamoを15日以上利用する際の制限や、適切な対処法について徹底解説します。
ahamoでは、海外91の国・地域でデータ通信を使える海外ローミングを提供しています。事前申込・追加料金なしで利用可能なので、初めてでも手軽に使える便利なサービスです。
ただし、海外での滞在日数が15日を超えると、自動的に速度制限がかかるので長期滞在者は要注意!
記事後半では、16日目からどうすればいいか、長期海外渡航時の対処法を詳しくご紹介。海外に長期滞在する予定がある方は、ぜひ最後までご覧ください!
ahamoは海外で15日以上使えても通信速度制限あり!実際使える?
ahamoのスマホは、海外でもそのまま利用可能です。
ただし、滞在15日を超えると速度制限がかかるので、海外渡航前に以下の2点を確認しておくと安心です。
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
通信速度の制限条件
ahamoのスマホを海外で使うときに注意したいのが、通信速度の制限条件です。
データ通信した日を起算日として、滞在日数が15日を超えると通信速度が最大128kbpsまで制限されます。
たとえば、日本時間10月3日に海外渡航先でデータ通信を開始した場合、10月18日午前0時より速度制限の対象に!
ちなみに、通信速度が128kbpsに制限されると、通常の約128分の1の速度でしかデータを読み込めません。
通常の通信速度(高速通信)と速度制限下(128kbps)でできることの違いを、以下の表で徹底比較してみました。
通常速度 | 速度制限下 | |
---|---|---|
LINE | ◯ | ◯ |
Instagram (画像閲覧のみ) |
◯ | △ |
InstagramやTikTok (短い動画) |
◯ | × |
YouTubeやNetflix (長い動画) |
◯ | × |
地図アプリ | ◯ | × |
各種ネット検索 (お店の検索など) |
◯ | △ |
テザリング | ◯ | △ |
通常の通信速度と速度制限下では、スマホでできることに大きな違いがあることが分かります。
海外滞在中に利用頻度が高くなるネット検索(お店のリサーチなど)は、速度制限下でも利用可能です。ただし、検索結果の表示速度はかなり遅くなるので、使いづらいと感じる人が多いです。検索した結果にデータの重い画像や動画が含まれる場合は、ほとんど読み込まれないでしょう。
\15日を超える長期滞在者にぴったり!/
速度制限の解除方法
海外での滞在期間が15日を超えて速度制限がかかった場合、残念ながら日本に帰国するまで解除できません。
以下の方法でも通信速度は解除されないので、海外に長期滞在する場合は格安WiFiの利用がおすすめです。
- データ量を追加購入しても解除できない
- 月をまたいでも解除できない
- 他国に移動しても解除できない
ahamoを海外で15日以上使う場合の料金・データ容量まとめ
ahamoで提供されている海外ローミングは、以下の2プランです。
- 30GB/月プラン
- 110GB/月プラン(ahamo大盛りプラン)
それぞれのサービス概要を、以下の表にまとめました。
30GB/月 プラン | 110GB/月 プラン | |
---|---|---|
月額料金 | 2,970円(税込) | 4,950円(税込) |
海外で利用できるデータ量 | 最大30GB/月 | |
追加データ量 | 80GB追加1,980円/月 1GB追加+550円/月 |
– |
国内通話 | 5分以内何回でも無料 |
参考:ahamoの公式サイト
どちらのプランを選んでも海外で利用可能なデータ量は、最大30GBまでです。
30GBを使い切ると、最大1Mbpsの速度制限がかかります。高速通信を使いたい場合、別途費用がかかりますが、データ容量を追加購入すれば速度制限は解除可能です。
ただし、滞在期間が15日間を超えるときは要注意です。データ容量を追加購入しても制限は解除できません。
たとえば、海外に15日間滞在した場合、1日に使えるデータ容量は2GBほどです。インターネットの利用頻度が高い場合、1週間ほどで規定のデータ容量を消費してしまう人も…。
「思う存分ネットを使いたい!」という人は、使いたい放題の無制限プランを格安利用できるWiFi端末がおすすめです。
ahamoで海外15日以上滞在する際の制限対処法!16日目以降の2つの選択肢
海外に長期滞在する予定がある人は、以下のような制限対処法があります。
- 低速モードのまま使い続ける
- 代替のネット接続手段を用意しておく
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
低速モードのまま使い続ける
フリーWi-Fとの併用で問題ないのであれば、低速通信のまま使い続ける選択肢もあります。
速度制限後の128kbpsであれば、LINE・メールの送受信やSNS閲覧などは利用可能です。
通常の通信速度(高速通信)と速度制限下(128kbps)でできることの違い>>
ただし、速度制限下では以下のような懸念点が考えられます。
- 電波状況が悪い場所では表示速度が遅くなる
- 多くのデータ容量が必要なビデオ通話は利用できない
- WEBサイトやアプリの動作が遅くなる
また、フリーWi-Fiはセキュリティが脆弱なので、個人情報流失や不正利用などのリスクがあります。安心安全にネット接続したいなら、ポケットWi-Fiの利用がおすすめです。
代替のネット接続手段を用意しておく
滞在日数やデータ容量を気にせずネットを利用したいなら、ほかの接続手段を用意しましょう。
代替のネット接続手段としては、以下のものがあります。
- ポケットWi-Fi
- SIMカード
ネット接続手段としておすすめなのは、ポケットWi-Fiです。
おすすめの理由は、以下のとおり。
- 目的に応じた容量プランが豊富
- 使いたい放題の無制限プランを利用可能
- 複数デバイスから同時接続が可能
- スイスイつながる高速通信を提供
無制限プランを格安で使えるWiFi端末を利用すれば、長期滞在でも通信費を大幅に節約可能。電源を入れない日は通信費が0円になるWi-Fiレンタルもあるのでかなりお得です。
SIMカードも手軽に利用できて便利ですが、カードの差し替えや購入手続きに手間がかかります。また、回線が混雑する時間帯には、通信速度が低下するといった懸念も…。
ahamoでの長期海外渡航にぴったり!15日目までの通信費が0円にできる格安WiFi端末について
海外に長期滞在する予定がある方におすすめしたいのが、海外渡航者に人気が高い「海外WiFiレンタルショップ」です。
利用料金 (2プラン) | \無制限も格安でおすすめ/ ・無制限プラン:1日税込920円〜 ・1GBプラン:1日税込720円〜 実際の渡航先と期間でシミュレーションしてみる>> |
---|---|
WiFi端末 受取場所 | \受取は出発日なら空港コンビニ、早めならご自宅がおすすめ/ ①コンビニ(空港施設内や、最寄りのローソン) ②自宅等(宅配※) ③新宿の運営会社店頭(新宿駅西口徒歩10分) |
WiFi端末 返却方法 | ポスト投函 (付属の返却袋に入れるだけ) |
予約方法 | \渡航日程が決まった段階での予約を推奨/ ・完全ネット予約<非接触> ・渡航日の最大90日前から予約可能 端末とレンタルセット一式を確認して予約しておく>> |
料金 支払い | ・各種クレジットカード <VISA、MasterCard、JCBなど> ・あと払いペイディ |
他サービスに比べて圧倒的に安い価格帯で、使いたい放題の無制限プランを格安で利用可能!しかも、電源を入れない日は通信費が0円なので使い方次第で大幅に節約できます。
また、連続稼働時間は最大12時間、同時接続可能台数は最大10台に対応する最新端末をレンタル可能。小型かつ軽量で持ち運びにも便利なので、外出時も負担になりません。
ahamoユーザーが15日以上の海外渡航で通信費総額をもっともお得にする方法まとめ【WiFiとの使い分け】
ahamoをもっとお得に利用したいなら、ポケットWi-FiやフリーWi-Fiをうまく活用しましょう。
それぞれの特徴や注意点は、以下のとおり。
ポケットWi-Fi | フリーWiFi | |
---|---|---|
特徴 | ・通信暗号化でセキュリティが高い ・無制限プランが格安で利用可能 ・小型かつ軽量で持ち運びに便利 ・海外でも高速通信を確保できる |
・滞在中の通信費を節約できる ・宿泊施設やカフェなどで手軽に接続できる |
注意点 | WiFiレンタルによって価格設定やサービス内容が異なるので比較検討が重要 | ・セキュリティが脆弱で個人情報流出等の懸念がある ・人が多く集まる場所では通信が不安定になる ・専用スポット周辺しかネットに接続できない |
ちなみに、近年はVPN対応のポケットWi-Fiも増えています。
日本のWEB・動画サービスは地域制限が設定されているので、海外滞在中はアクセスできません。ただ、VPN接続すると地域制限を回避できるので、海外からでも視聴可能です。
ポケットWi-FiとフリーWiFiの使い分け方
ポケットWi-FiとフリーWiFiの使い分けとしては、滞在目的や現地での過ごし方で変わります。
渡航理由が留学や短期旅行、出張の場合は外出が多くなるので、携帯できるポケットWi-Fiを持ち歩くと心強いです。セキュリティレベルも高いので、個人情報や機密情報も安心して取り扱えます。
逆に、宿泊施設や学校で過ごす時間が長い人は、フリーWiFiをうまく活用するのがおすすめ。とくに、学校で提供されているWi-Fiは、通信が保護されているので比較的安心して利用できます。
電源を入れない日は通信費が0円になるWiFi端末もあるので、フリーWiFiとの併用で大幅な節約も可能。ただ、宿泊施設は通信が暗号化されていない場所も多いので事前確認が必須です。
海外に15日以上滞在するならahamoとWiFiレンタルの併用が最強!
今回は、海外に長期滞在する方に向けて、ahamoを15日以上利用する際の制限や、適切な対処法について解説してきました。
ahamoユーザーは、事前申込や追加料金なしで使える海外ローミングが便利です。ただ、15日以上利用すると速度制限がかかる上に、日本に帰国するまで解除されません。
長期滞在で高速通信を確保するには、使いたい放題の無制限プランを提供するWiFiレンタルとの併用がおすすめ!
通信費を抑えたいなら、「海外WiFiレンタルショップ」のポケットWi-Fiが最適。他社に比べて圧倒的に安い価格帯で提供しており、無制限プランを格安で利用可能です。電源を入れない日は通信費が0円なので、使い方次第で大幅に節約できます。
海外に長期滞在する予定がある方は、ぜひ海外WiFiレンタルショップをお役立てください!
\まずは簡単シミュレーションから!/
ahamoを15日以上使う際の制限に関するよくある質問
-
Q海外でVPN接続すると速度制限は回避できる?
A海外での速度制限はVPN接続しても回避できません。契約条件に基づく正規の運用であり、VPNによる地域偽装で回避するのは難しいです。速度制限を回避したいなら、15日を超えても通信費0円で利用できる格安WiFi端末がおすすめです。
-
Q海外での滞在期間が15日を超えても音声通話は使える?
A海外での滞在期間が15日間を超えても、音声通話はそのまま利用できます。ただし、データ通信は15日間を超えると、低速(最大128kbps)に制限されるのでビデオ通話を通常どおり使うのは難しいです。
-
Q海外滞在中にフリーWi-Fiだけで乗り切るのは無謀?
AフリーWi-Fiのみに頼るのは、個人情報流出や不正利用等のセキュリティリスクが高まるので得策とは言えません。個別のネットワークとパスワードで通信が暗号化されたWiFi端末の利用が推奨されています。
あなたの渡航先はいくら?
海外WiFi通信料を簡単検索!
【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!
TOPへ戻る ▲