海外利用におすすめ!Wi-Fiレンタルサービス3選【出張・観光・留学でお得!】
海外WiFiレンタルショップ
大幅サービス向上中!
- 宅配便の往復送料が無料に!
- 最大5日前から事前受取り無料!
- 翻訳機能付き最新機種へ!
※以下記事内容は古いサービス表記のままの場合があります
出張や留学、観光などで海外に行くなら、常時インターネット接続はマスト!
日本の家族や友達との連絡の他、出張や留学なら、仕事や勉強する上でWi-Fiが必要な場面は多々ありますよね。
観光なら、SNS投稿や行先までのナビでも大活躍のインターネット。海外渡航予定の方の中には、そんなインターネット利用のため、便利なポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)のレンタルを予定している方も多いでしょう。
今回は、数あるWi-Fiレンタルサービスの中から、海外利用におすすめのWi-Fiレンタルを厳選してご紹介します。
サービスを選ぶ際のポイントや、実際に海外でWi-Fiを使う時の注意点等についても解説するので、ぜひご活用ください。
Wi-Fiレンタルサービスを比較検討している方は最後まで必読ですよ!
海外利用におすすめのWi-Fiレンタルサービス3選
それでは、さっそく海外に行く際におすすめのWi-Fiレンタルサービス3選を発表します!
今回ご紹介するWi-Fiレンタルサービスは、いずれもコスパ・利便性でトップレベルを誇る人気サービスです。
初めてポケットWi-Fiをレンタルする方も安心して利用できます。海外で使うWi-Fiレンタルサービス選びでお悩み中の方は、ぜひ参考にしてください。
1位:海外WiFiレンタルショップ
海外WiFiレンタルショップの基本情報
利用料金 (2プラン) | \無制限も格安でおすすめ/ ・無制限プラン:1日税込920円〜 ・1GBプラン:1日税込720円〜 実際の渡航先と期間でシミュレーションしてみる>> |
---|---|
WiFi端末 受取場所 | \受取は出発日なら空港コンビニ、早めならご自宅がおすすめ/ ①コンビニ(空港施設内や、最寄りのローソン) ②自宅等(宅配※) ③新宿の運営会社店頭(新宿駅西口徒歩10分) |
WiFi端末 返却方法 | ポスト投函 (付属の返却袋に入れるだけ) |
予約方法 | \渡航日程が決まった段階での予約を推奨/ ・完全ネット予約<非接触> ・渡航日の最大90日前から予約可能 端末とレンタルセット一式を確認して予約しておく>> |
料金 支払い | ・各種クレジットカード <VISA、MasterCard、JCBなど> ・あと払いペイディ |
海外WiFiレンタルショップのおすすめポイント
『海外WiFiレンタルショップ』は、業界初「使用しない日は通信料金0円」で話題のWi-Fiレンタルサービスです。
他社に比べて圧倒的に安い料金設定でサービスを提供しており、通信費を抑えたい方にぴったり。Wi-Fiルーター端末の電源を入れない日は通信費が発生しないので、フリーWi-Fiと組み合わせるなど使い方次第で大幅な節約も可能です。
また、使用するポケットWi-Fiは、軽量・バッテリー長持ちの最新機種をレンタルできるので使い勝手も抜群。
また、豊富な受取・返却方法があるのも特徴。コンビニ受け取りに対応しており、空港や最寄りの店舗で効率よく受け取れるので手間がかかりません。
返却は専用封筒にポケットWiFiを入れてポストに投函するだけなので簡単です!
\自宅やコンビニ受け取りが便利でストレスフリー!/
空港のコンビニも!
2位:JAL ABC
JAL ABCの基本情報
料金 | 1,250円/日~ |
---|---|
受取り | 国内3空港 |
返却 | 国内3空港 |
補償 | 一部補償(210円/日) |
サポート体制 | 電話(月~金:10時~17時) |
JAL ABCのおすすめポイント
『JAL ABC』は、知名度抜群のWi-Fiレンタルサービスです。
空港でしか受け取りはできないものの、空港内3か所にカウンターが設置されており、出国当日の受け取りも可能!
また、利用料金にあわせてJALマイレージが貯まるため、普段から渡航の際にJALをご利用の方に人気です。料金は他のサービスに比較してやや高めではありますが、安定した高速接続でストレスなく海外でネットが楽しめます。
比較的短期間の出張の際に特におすすめのサービスです。
3位:ペンタクトWiFi
ペンタクトWiFiの基本情報
料金 | 1,307円/日~ |
---|---|
受取り | 国内4空港・宅配便 |
返却 | ポストに投函 |
補償 | 補償フル(330円/日)・ライト(220円/日) |
サポート体制 | 電話・メール(年中無休10:00~18:00) |
ペンタクトWiFiのおすすめポイント
『ペンタクトWiFi』は、豊富なプランが人気のWi-Fiレンタルサービスです。
10日間で2GB使い切りプラン、無制限プラン、そして180日間50GBプランなどプランの数は業界トップレベル!また、年中無休でサポートを受けられるので、いざという時も安心です。
語学留学で数か月海外に行くなど、比較的滞在期間が長い方にもおすすめのサービスと言えるでしょう。
海外で使うWi-Fiレンタルサービス選びの比較ポイント6選
ポケットWi-Fiの需要が高まるにつれ、様々なレンタルサービスが登場しています。
選択肢が豊富なのは嬉しい反面、どのサービスが良いのか迷ってしまいますよね!また、どのプランが適切か悩んでしまう方もいるはずです。
そこで、ここでは海外に行く際のWi-Fiレンタルを選ぶポイントをご紹介します。
知名度ではなくサービス内容で選ぶ
ポケットWi-Fiレンタルサービスは、業者によってサービス内容も料金も大きく異なります。
しかし、リサーチが面倒だったり、出国前の忙しさにかまけて、つい知名度の高さで選んでしまう人も。知名度が高いサービスが悪いわけではありませんが、新しいサービスの中には、コスパや利便性が非常に高いサービスも多数あります。
料金に関しては、知名度が高い大手のサービスは高額の傾向も!(広告費がかかっていることを考えれば当然と言えるかもしれませんが)
お得に海外でWi-Fiレンタルサービスを利用したいなら、できるだけ多くのポケットWi-Fiレンタルサービスに目を通し、内容をじっくり比較して選びましょう。
滞在期間にマッチしたプランを選ぶ
ポケットWi-Fiレンタルサービスを選ぶ時は、滞在期間にあわせてプランを選びましょう。
レンタル可能な期間は業者によって異なります。1日単位でレンタルできるサービスもあれば、1週間単位の業者も。
例えば10日レンタルしたいのに、週単位のレンタルしかできないとコスパ面ではイマイチです。また、60日以上の長期レンタルの場合、対応する業者は非常に少ないと言えます。
出張、留学などで中・長期の滞在の予定がある方は特にレンタル対応期間に注意しましょう。
使う容量からプランを選ぶ
ポケットWi-Fiをレンタルする際は、使う容量を把握した上でプランを選びましょう。
多くのポケットWi-Fiレンタル業者は「1GBコース」を提供しているため、まずは1GBでできることを知っておくと便利です!
1日1GBでできること
Google Map
約3時間
LINEで通話
約20時間
Skypeでビデオ通話
約3時間
YouTube閲覧
約40分
LINE通話だけならデータ量は案外使いませんが、移動が多い場合、3時間はあっと言う間に使い切ってしまう可能性が高いです。動画も1GBだと1時間も視聴できないため、物足りなさを感じてしまうでしょう。
海外でも日本にいるようにネットをしたい方は、無制限プランがおすすめですよ!
受け取り・返却の負担がないサービスを選ぶ
ポケットWi-Fiレンタルサービスを選ぶ時は、受け取り・返却方法もチェックしましょう。
受け取りの方法には以下があげられます。
- 宅急便
- コンビニ
- 空港内の専用カウンター
- 郵便局
- 自動受け取りポイント
- 店舗窓口
- 現地の空港・ホテル
Wi-Fiレンタルサービスの多くは宅急便に対応していますが、中には空港カウンターのみの業者もあるためしっかり確認しましょう。
一方、返却の方法は以下がメインです。
- ポストに投函
- 宅急便
- 空港の専用カウンター
- 自動返却スポット
返却は、ポストに投函するだけに対応しているサービスがおすすめです。
切手やラベルの貼り付けも必要なく、空港内のポストに入れるだけで返却が完了!フライトで疲れきっている時でも、負担なくレンタルしたWi-Fiを返却できるのは大きなメリットと言えるでしょう。
受け取り・返却とともに、自分にとって一番利便性が高い方法に対応しているサービスを選びましょう。
補償サービスにも着目する
ポケットWi-Fiレンタルサービスを選ぶ時は、補償サービスにも着目しましょう。
補償サービスは有料ではありますが、万が一ポケットWi-Fiが故障したり、盗難にあった時も内容にあわせて補償してもらえるため安心です!
とは言え、基本的には掛け捨てを前提に加入するため、コストは抑えたいもの。ポケットWi-Fiの補償サービスは、全額補償の相場は500円前後ですが、なかには300円前後のWi-Fiレンタルサービスもあります。
レンタル料金や通信料金だけでなく、補償サービスの料金にも目を向けると、より満足できるWi-Fiレンタルサービスを選べるでしょう。
サポートが万全のサービスを選ぶ
ポケットWi-Fiレンタルサービスは、サポート体制が万全の業者がおすすめです。
万が一、海外でポケットWi-Fiが動かない、使い方がわからないなど問題が起きた時も、サポートがあれば最短で問題を解決できるでしょう。
しかし、業者によってサポートの内容は様々です。
理想的なのは、24時間365日体制で電話でサポートしてくれる業者を選ぶことです。海外は時差があるため、サポート時間が決まっていると連絡するのにかなり苦労することも!
また、メールやLINEのみのサポートだと、ネットを使う手段がポケットWi-Fiしかないと、連絡できない可能性も考えられます。
不測の事態を想定して、サポートが充実しているWi-Fiレンタルサービスを選びましょう。
【Wi-Fiレンタルを決めたら】海外でネットを使う時の注意点5つ
Wi-Fiレンタルを予約したら、実際に海外でポケットWi-Fiを使う時の注意点も覚えておきましょう。
スマホの設定を変更する
海外でネットを使う時は、スマホの設定を変更することを忘れないようにしましょう。
せっかくポケットWi-Fiをレンタルしても、「ローミング機能」がONになっていると、海外ローミングが適用され、後で高額な料金を支払う事になりかねません。
ちなみに、日本の携帯会社の海外ローミングの料金は以下になります。
au
1日使い放題最大2,980円
auの海外プラン詳細>>
ドコモ
1日使い放題最大2,980円
ドコモの海外プラン詳細>>
ソフトバンク
1日使い放題最大2,980円
ソフトバンクの海外プラン詳細>>
楽天モバイル
2GBまでは無料(以後1GBのリチャージに500円)
楽天モバイルの海外プラン詳細>>
規定の容量までは無料で利用できる携帯会社もありますが、リミットを超えると高額な料金が加算されます。
ローミング機能をOFFにしておけば、海外ローミングが自動的に適用されることはありません。また、ローミング機能に加えてiPhoneユーザーの方は、iCloud自動バックアップやアプリの自動更新もOFFにしてください。
Androidユーザーの方は、クラウドストレージサービスやアプリの自動更新をOFFにしましょう。
フリーWi-Fiはできるだけ利用しない
海外では、フリーWi-Fi はできるだけ利用しないことをおすすめします。
フリーWi-Fiの中には、ハッカーがスマホの乗っ取りや個人情報を入手するために、設置している危険性が高いものもあるためです。ホテルやスパ、レストランなどのフリーWi-Fiなど、設置元がわかるWi-Fi以外は使わないのが賢明でしょう。
また、ネット上には「海外はフリーWi-Fiが普及している」という声も見られますが、フリーWi-Fiの普及率は国によって大きく異なります。
また、アメリカなど、フリーWi-Fiの普及率が比較的高い国であっても、対応していないエリアもまだまだ多いのが現状です。
主要国のWi-Fi事情を知りたい方は、ぜひ下記の記事も参考にしてください。
ポケットWi-Fiの盗難に気をつける
海外では、レンタルしたポケットWi-Fiの盗難に気をつけましょう。
海外の国の中には、日本とは比較にならないほど、盗難被害の数が多い国も!ポケットWi-Fiを携帯する時は、リュックなど背面に取り出し口があるバッグは避けましょう。
また、ポケットWi-Fiだけでなく、スマホの盗難にも気を付ける必要があります。ストラップをつけて首からぶら下げるスタイルは、盗難グループの標的になりがちです。
ポケットWi-Fiはレンタルの際に、補償サービスをつけておくといざという時も安心ですよ!
海外に行く際のWi-Fiレンタルでお悩みなら
海外でも不自由なくネットを使いたい方には、Wi-Fiレンタルは最適と言えるでしょう。
まだ、どのサービスにするか迷っている方は、ぜひ「海外WiFiレンタルショップ」をご利用ください。
海外WiFiレンタルショップでは、業界初の「使わない日は通信料0円サービス」を実施中!ポケットWi-Fiの電源を入れない日は、通信料金が発生しないため、他のWi-Fiレンタルサービスに比べお得です。
また、海外Wi-Fiレンタルショップは、24時間365日電話によるサポートを実施していますので、万が一の際も時差を気にすることなくご連絡いただけます。初めてポケットWi-Fiのレンタルをされる方も安心してご利用ください。
公式サイトから渡航先に合わせたシミュレーションができるため、ぜひチェックしてみましょう!
海外に行くなら持っていきたいポケットWiFiに関するQ&A
-
Q海外に行く際にWi-Fiはレンタルは必要?
AフリーWi-Fiはセキュリティの脆弱さが問題な上、すべての国・エリアで使えるわけではありません。日本にいる時と同じようにネットを使いたい方には、ポケットWi-Fiのレンタルがおすすめです。
-
Q海外に行くならポケットWi-Fiレンタル?それともSIMカード?
AポケットWi-Fiのレンタルがおすすめです。ポケットWi-Fiはすべてのデバイスに使える上、面倒な設定も必要ありません。近年はSIMカードよりポケットWi-Fiレンタルを選ぶ人が多いのもそのためです。
-
Q海外用モバイルWi-Fiはどれくらいの期間レンタルできる?
Aレンタルができる期間は業者によって異なります。1日単位から最長60日など様々なプランがありますので、各サービスのHPで確認しましょう。
【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!
TOPへ戻る ▲