中国のクレカ

中国で日本のクレカは使える?【現地で使いたいクレジットカードのおすすめも解説】

2023/11/29 2023/11/29

日本よりカード決済が進んでいると言われる中国。多くのお店クレジットカードが利用できます。しかし、一部では日本のクレカが利用できないケースも。

そこで今回は、中国のクレカ事情について徹底解説します。

中国で使える日本のクレカや、利用シーンごとのおすすめの決済手段についても解説するので、ぜひ渡航前に確認しておきましょう。

中国のクレカ事情

中国のクレカ

中国はキャッシュレス決済が普及しています。そのため「クレジットカードの発行枚数の増加」「カード使用可能店の拡大」が進んでいます。

ただし、中国のどの場所でもクレジットカード決済ができるわけではありません。中国の一部ではクレジットカードが使えないケースもあります。

中国で主流のクレカは「銀聯カード」

中国では圧倒的な知名度と普及率を誇るのが「銀聯カード」です。中国の主要銀行が連合してできたカードで、中国国内の銀行口座を作ると自動的に銀聯カードが付与されます。

元々は中国国内向けのクレジットカードでしたが、「海外旅行でも使いたい」という需要が増えたことから国外でも使えるようになりました。昨今では、日本でも銀聯カードの加盟店が拡大しています。

中国に渡航する際は、銀聯カードを持っていればほとんど問題ないといえるでしょう。

中国でクレカが使えない原因2選!支払い時の注意点

中国のクレカ

中国では、日本で作ったクレジットカードが使えない場合があります。観光スポットのほとんどの場所であれば使えますが、「使えない可能性がある」ということを理解して備えておきましょう。

以下では、なぜクレジットカードが使えないのか、2つの原因を解説します。

地方では現金のみの場合がある

中国の主要観光スポットであれば、基本的にはクレジットカードを使えます。ホテルや空港、スーパーマーケットであれば問題ありません。

しかし、中国の地方に行く場合は注意してください。

中国の内資のデパートや地元のレストラン、屋台などでは、クレジットカードが使えない可能性があります。

そのため、中国に行く際は、必ず現金も用意しておきましょう。

日本の銀行で作ったクレカは使えないケースがある

国際的なクレジットカードであっても、中国で使えないケースがあります。例えば「VISA」のマークがついているのに、VISAのカードが使えない場合があるのです。

原因は、日本と中国のクレジットカードの仕組みにあります。

日本のクレジットカードのパスワードは4桁ですが、中国のパスワードは6桁なのです。

つまり、同じVISAカードでも、中国で発行したものでなければ使えないのです。

こればかりは、実際にカードを提出して確認するほかありません。

中国で使えるクレカ6種類

中国で使えるクレカ

中国で使えるおすすめのクレジットカードを6つ紹介します。

三井住友カード(NL) 三菱UFJカード JCB カード W エポスカード マリオットボンヴォイ・アメックスプレミアム 三井住友銀聯カード
ポイント還元率 0.5% 0.5% 1% 0.5% 1% 0.5%
年会費 永年無料 1,375円 無料 無料 49,500円 無料
国際ブランド VISA・MastrerCard VISA・JCB・MasterCard・AMEX JCB VISA AMEX
海外旅行保険 利用付帯 利用付帯 利用付帯 利用付帯 利用付帯

ほとんどのカードに、海外旅行時に役立つ機能も付与されています。

特徴を解説しますので、ぜひ中国渡航前に手に入れておきましょう。

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)は、ナンバーレスでセキュリティ性の高いカードです。

年会費が永年無料なので、気軽に作れます。

さらに、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付与されているので、なにかあったときも安心です。

香港・上海・北京にVJデスクが設置されているので、現地での日本語サポートもしてくれます。

三菱UFJカード

三菱UFJカードは、新規発行手数料1,100円で銀聯カードを追加発行できるカードです。

追加発行した銀聯カードを使えば、獲得ポイントも2倍になります。

海外旅行傷害保険も最大2,000万円まで。

海外アシスタンスサービス「ハローデスク」が中国国内にあるので、現地でのサポートも対応してくれます。

JCB カード W

JCB カード Wは、39歳まで限定で作れるカードです。

それほど使えるお店は多くないですが、上海・北京をはじめとしたJCBプラザを利用できます。

日本語スタッフが常駐しているので、現地で困ったとき用として1枚持っておくのも良いでしょう。

エポスカード

エポスカードは、海外旅行時に安心の補償が充実しているカードで、「最高270万円の疾病治療」「携行品損害」などがついています。

ただし、付帯する保険は、以下の条件を満たす必要があります。

  • 日本出国前に旅行会社が発売する海外旅行ツアーの旅行代金を対象カードで支払った場合
  • 日本出国前に公共交通機関の乗車券を予約し、対象カードで支払った場合
  • 日本出国前に公共交通機関の乗車代金を対象カードで支払った場合
  • 日本出国後に公共交通機関の乗車代金を対象カードで支払った場合

入会申し込み後、即日で発行できるので、急ぎで用意したい人にもおすすめです。

マリオットボンヴォイ・アメックスプレミアム

マリオットボンヴォイ・アメックスプレミアムは、海外旅行時に役立つサービスや特典を得られるカードです。

  • マリオネット系列のVIP待遇(中国のマリオネット系列ホテルは約480件)
  • 高レートでANAやJALなど40社以上のマイルへ交換
  • 合計150万円以上利用すると無料宿泊得点を得られる
  • 空港ラウンジや手荷物宅配サービスの利用

さらに、海外旅行傷害保険は利用付帯で傷害死亡・後遺症保険金最高1億円を補償してくれます。

年会費は高いですが、利便性を求める人におすすめです。

三井住友銀聯カード

中国で確実に使えるクレジットカードを作るなら、三井住友銀聯カードがおすすめです。

三井住友銀聯カードは、日本の三井住友カードから発行できます。

三井住友銀行の銀行口座やクレジットカードを持っていなくても発行可能で、手数料や年会費は無料です。

中国でクレカ以外に知っておきたいキャッシュレス決済サービス

中国ではクレカ以外のキャッシュレス決済も普及しています。

とくに中国で使われているのは、以下の2つ。

  • 支付宝(Alipay)
  • 微信支付(WeChatPay)

Alipayは、中国の通貨で支払いを行うQRコード決済で、中国を中心に12億人以上が利用しています。日本でも30万店以上が加盟しています。

WeChatPayは、中国最大のメッセンジャーアプリ「WeChat」の決済サービスで、8億人以上の利用ユーザーがいます。日本のLINEに近いサービスで、WeChat自体のユーザー数は13億人以上。店舗でのQRコード決済以外にも、オンライン決済や送金もできます。

中国へ行く際はクレカの準備を忘れずに!

中国へ行く際は、必ずクレカの用意をしておきましょう。ただし、場所によってはそもそもクレカ決済を導入していない場合もあるので、多少の現金も必要です。

また、中国で決済をする際には、ポケットWi-Fiを持っておくと便利です。

いつでもどこでもインターネットに繋げられる環境であれば、いざクレカが使えないときや中国独自のキャッシュレス決済をインストールする際に役立ちます。

海外WiFiレンタルショップでは、中国で使えるVPN付きポケットWi-Fiを用意しておりますので、ぜひご活用ください。

Wi-Fiレンタルサービス利用の流れ

>> サービスのお申し込みはこちら

中国のクレカ事情に関するよくある質問

【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!

LINE CAMPAIN

URLをコピーしました!

TOPへ戻る ▲

渡航先①を削除しますか?

キャンセル

削除する

エリア一覧

中南米の対象国一覧(金額は1日あたりの通信料です)

×

あと払い(ペイディ)

さらに、ペイディアプリから本人確認をすると、分割手数料無料*の3回あと払い**、ご利用可能額の確認、
使い過ぎを防止する予算設定など、便利な機能がご利用いただけます。

*口座振替・銀行振込のみ無料
**1回のご利用金額が3,000円以上の場合のみ利用可能