韓国でスマホを充電

韓国でスマホ充電する際は変換プラグや変圧器が必要?【現地各スポットのコンセント事情も】

2023/09/06 2025/10/08

この記事では、韓国でスマホを充電する際の変換プランや変圧器の必要性について解説します。

海外旅行の準備では、電化製品を使うためにプラグ形状や電圧が日本と違うかどうかを事前に知っておかなくてはいけません。基本的に、プラグ形状が違えば変換プラグ、電圧が対応していなければ変圧器が必要です。

今回は、韓国コンセント事情、便利なマルチ変換プラグの入手情報についてまとめました。韓国で日本の家電を持ち込む際の注意点なども解説しているので、韓国旅行へ行く際はぜひ、参考にしてください。

韓国での「スマホ充電」には基本的に変圧器不要

SEタイプのテーブルタップ・延長コードコンセントに変換プラグを差し込んで充電している様子を筆者撮影

韓国と日本では電圧が異なります。日本では100Vですが、韓国では220Vが主流です。

そのため、変圧器が必要に感じるかもしれませんが、日本から海外へ持っていくことが多いスマホの充電については、基本的に変圧器は必要ありません。なぜなら、スマホ用充電器の多くはグローバル対応で220Vでも100Vでもそのまま使えるからです。

お手持ちのスマホ充電器が韓国でも使えるかどうかは、充電器本体裏面などの「input」欄を確認します。「100~240V」という表記があれば韓国でそのまま使えます。

韓国のコンセント事情

韓国でスマホを充電するためのコンセント

韓国でスマホを充電する際には、コンセントに注意しましょう。日本と韓国ではコンセントの形が異なります。

また、スマホ以外の家電を使う際には、電圧の違いにも注意してください。

韓国旅行にはSE・Cの変換プラグを用意

韓国のコンセントの形状 変換プラグの有無
Aタイプ 日本と同じ形状なので不要
SEタイプ
(2本のプラブのピンがあり丸い形状)
変換プラグが必要
Cタイプ
(SEタイプと似ていて、先がSEタイプより細い)
変換プラグが必要

韓国のコンセントは、A・SE・Cの3種類があります。Aタイプの電源プラグは日本と同じですが、SEとCは日本とは異なる電源プラグで、比較的韓国に多い形状です。

韓国でスマホを充電するコンセント

日本で一般的な
Aタイプのコンセント

SEタイプのコンセント

韓国で見られる
SEタイプのコンセント

Cタイプ

SEタイプと似ている
Cタイプのコンセント

韓国で電化製品を使う場合、主に「Cタイプ」と「SEタイプ」2種類のコンセント形状が使われています。両者は形がよく似ていますが、ピンの太さなどに微妙な違いがあり、どちらが使われているかは現地で実際に差し込むまでわからないことも珍しくありません。

日本で一般的なAタイプのプラグはそのまま使えないため、Cタイプ・SEタイプへの変換プラグが必要です。AタイプからSEまたはCタイプへの変換プラグは、日本でも購入可能です。

韓国に電化製品を持っていく場合に注意したいコンセント差し込み口形状の違い:韓国ではCタイプとSEタイプも

どちらのタイプかわからない場合はどちらにも対応できる「マルチ変換プラグ」を用意しておくと安心です。「マルチ変換プラグ」を準備しておけば、何の問題もなくスマホを充電できます。

海外渡航時コンセントに挿して大活躍してくれるマルチ変換プラグの便利さを図解

「マルチ変換プラグ」の詳細については、この記事の最後にも紹介します。

韓国と日本の電圧の違いについて注意すべきケース

上記でも解説しましたが、韓国と日本では電圧が大きく異なります。日本は100V、韓国は地域に限らず220Vです。

韓国に電化製品を持っていく場合に注意したい電圧の違い:韓国110Vか220Vが一般的

スマホは使用できますが、それ以外の家電製品の場合は、変圧器が必要かどうかについて解説します。

以下に、スマホ以外の家電製品の変圧器の必要性をまとめました。

(電化製品) 変圧器の必要の有無
デジカメ 基本的に100~240Vに対応しているため
変圧器は通常必要なし
ドライヤー 日本対応のものは基本100Vのため
変圧器が必要
ヘアアイロン 海外対応品でない場合は
変圧器が必要
ノートパソコン
タブレットPC
基本的に100~240Vに対応しているため
変圧器は通常必要なし
スマートウォッチ 基本的に100~240Vに対応しているため
変圧器は通常必要なし

韓国旅行の際に、必須アイテムやあると便利なアイテム、使わないアイテムなど荷作りに役立つ一覧は下記で詳しくご覧ください。

💻各種デバイスは海外渡航時どうする?📱
海外渡航時の電子機器まわり準備で気になる機内持込と現地通信・盗難事情

携帯・スマホパソコン・ノートPCタブレットPCスマートウォッチ・Apple Watch

※機内への持ち込み・現地での使用等について、 上のデバイス名をクリックするとそれぞれ詳細ご覧いただけます。

 

韓国で変圧器なしには使えない電化製品例のドライヤー

もし100V専用の日本の家電製品をそのまま使ってしまうと、家電が故障するだけではなく火事や感電のリスクがあるので、必ず、使用前に家電の対応電圧を確認してください。

変換プラグはどこで買うべき?

韓国でスマホを充電するための変換プラグ

日本のAタイプから韓国で主に使われているSE・Cプラグへの変換プラグは、日本国内でも問題なく購入できます。決して高いものではないので、韓国旅行へ行く前に購入しておきましょう。

以下では、主な購入先と価格を解説します。

なお、海外への渡航頻度によっては、マルチ変換プラグのレンタルが適している場合もあるので、あわせてご紹介します。

ネット購入で格安品は200円~300円

1つのコンセント形状に対応する変換プラグなら、インターネット通販で200円~300円ほどで購入できますもし韓国以外の海外によく旅行に行く場合は、2,000円前後で購入できるマルチ変換プラグも用意しておくとよいでしょう。

コンセント形状がいろいろあって、それぞれ変換プラグを用意する手間が不要になります。

ただし、インターネットで購入する場合は当然商品到着までに時間がかかるので、旅行の直前ではなくできるだけ早く用意してください。

100円均一の変換プラグはおすすめしない

変換プラグは、100円均一でも購入できます。しかし、100円均一の変換プラグはおすすめしません。

問題なく使えるものもありますが、なかには差し込めなかったり差し込んでもすぐに抜けてしまったりする商品もあるためです。ものによっては、海外で試してみて上手く使えないような商品もあります。

インターネットで購入しても200円~300円程度なので、不安なく使える品質にばらつきのない変換プラグを購入しましょう。

ポケットWi-Fiでレンタルするのもおすすめ

海外WiFiレンタルショップで貸出中のマルチ変換プラグを使ってポケットWi-Fi充電しようとしているところ

変換プラグはポケットWi-Fiでレンタルするのも可能です。韓国でのネット通信手段として、ポケットWi-Fiをレンタルするついでに、変換プラグもレンタルしましょう。ポケットWi-Fiをレンタルすれば無料でレンタルできるサービスもありますが、ほとんどは有料です。1個あたり100円/日〜と比較的安価で利用できます。

あまり海外へ渡航予定がないなら、レンタルで済ませるものおすすめです。

\海外WiFiとセットで空港コンビニ当日受取がおトク&楽ちん!/

セットで借りられるWiFiサービスをチェック>>

「自宅orコンビニ配送」で事前お試しも安心!!

韓国旅行でスマホ充電できる場所

韓国でスマホを充電中

韓国旅行中にスマホを充電できる場所を紹介します。スマホを充電できる場所を知っておけば、外出先でバッテリーが切れそうになっても安心です。

現地では充電できる場所が意外と多いので、あらかじめ把握しておくと安心です。以下では、よく使われる充電スポットと、利用時の注意点・補足情報も含めてご紹介します。

カフェやレストラン

韓国のチェーン系カフェ(スターバックス、EDIYA、PAIK’S COFFEEなど)やファストフード店は、多くの席にコンセントが設置されており、無料で充電できます。テーブルの下やカウンター席にある場合が多いです。

個人経営のカフェは設置されていないこともあるため、必要な場合は店員さんに「コンセントを使ってもいいですか?」と確認しましょう。その際は「チュンジョン へ ジュシミョン アンドェヨ?(充電してもらってもいいですか?)」と聞いてみてください。場合によっては、店で直接スマホを預けて充電してもらうことも可能です。

ソウルグローバル文化体験センター(観光案内所・休憩施設)

観光案内所「ソウルグローバル文化体験センター」では、無料のインターネットラウンジでスマホの充電ができます。観光客のための案内所でスタッフも案内も日本語で記載されているので、韓国語がわからない人でも問題なく使用できるでしょう。

場所は、明洞駅から徒歩5分、ファッションビル「M PLAZA」の5Fです。明洞駅はソウルでも人気の観光地なので、明洞周辺の観光の際は、一度場所を確認しましょう。

高速鉄道車内

日本の新幹線と同様、韓国の高速鉄道のなかにもコンセントが設置されています。主に「KTX・KTX山川・SRT・ITXセマウル号・ITX青春」などの車内です。

コンセントは、各座席の下にひとつずつあるケースと窓側の席の壁にコンセントがあるケースとで分かれます。窓側の席のコンセントを使う場合は、窓側の席に座っている人に声をかけてから使いましょう。

地下鉄の駅にも、無料で利用できる充電スポットが設置されていることがあります。ただし、駅ごとに場所や台数が異なるため、案内表示で確認しましょう。また、コイン式のスマホ充電ボックスも一部設置されています。

明洞観光情報センター

コンセントを使えるわけではありませんが、明洞にある「明洞観光情報センター」では、スマホ充電器のレンタルが可能です。日本と同様のスマホ充電器なので、とくに問題なく使用できます。

ただし、レンタルには保証金10万ウォン(現金のみ)とパスポートのコピーが必要です。また、貸出期間が午前9時から午後7時までとなっているので、午後7時を過ぎないよう注意しましょう。

ホテル

ホテルでスマホを充電する際も、電源プラグを確認しておきましょう。比較的新しいホテルであれば、Aタイプのコンセント差し込み口があったりUSBポートがあったりするので、変換プラグがなくても問題ありません。

もしSE・Cタイプの電源プラグしかない場合は、ホテルで変換プラグを貸し出しているケースもあります。日本人観光客の宿泊が多いとされている「ロワジールホテル明洞」では、変換プラグを貸し出しています。

ただし、貸し出し可能としているホテルでも個数が限られている場合があるので、遅いチェックインでは借りられない可能性があります。

韓国のホテルのより詳しいコンセント事情は、以下をご覧ください。

空港(ラウンジ等)

仁川空港や金浦空港では無料の充電スポットが充実しています。とくに、仁川空港はiPhoneやAndroid用の充電ケーブルが完備されているほかに、日本のコンセントプラグも利用できるようになっています。ベンチのサイドにコンセントがあるので、気軽に利用できます。ただし、充電中は盗難に注意して、目を離さないようにしてください。

また、仁川空港や金浦空港のラウンジでもゆったりとくつろぎながら、充電できるスポットが完備されています。ぜひ、フライト時は利用してみましょう。

>>アシアナ航空のラウンジ情報はこちらから

スマホ充電器のレンタル

明洞観光情報センターなどでは、保証金とパスポートのコピーを預ければ、スマホ充電器のレンタルが可能です。営業時間や返却方法、保証金の返金方法なども確認しましょう。

コイン式レンタルバッテリーサービス(チャージスポットのようなもの)も都市部で普及しつつあります。

コンビニ・ショッピングモール

一部のコンビニや大型ショッピングモールでは、コイン式の充電スタンドや、レンタルバッテリーサービスが利用できることがあります。支払いは現金やクレジットカードで対応している場合もあるので、両替やカードを準備しておくと便利です。

韓国でスマホをコンセントを使わずに充電する方法

韓国でスマホを充電できるスポットや充電方法を紹介しましたが、コンセントや変換プラグなどを使わずに充電する方法があります。

それは、モバイルバッテリーやUSBケーブルの活用です。ホテルや空港でUSBポートを上手く活用して充電しましょう。また、移動中などモバイルバッテリーがあれば、いつでも充電でき安心です。

スマホがいつでも使えるように、モバイルバッテリーや変換プラグなどを準備するのも重要ですが、ネットがいつでも使えるように、韓国でのネット環境も整える必要があります。韓国ではフリーWi-Fiが充実していますが、使える場所が限定的で、誰でも使えるためセキュリティ面での不安もあります。安全で簡単に電源をいれるだけで使える、ポケットWi-Fiを検討しましょう。

>>節約効果の高い海外WiFiレンタルショップをチェックする

韓国旅行にはスマホ充電器とマルチ変換プラグを忘れずに!

レンタルセット内容 ⑦マルチ変換プラグ

韓国旅行に行く際は、スマホの充電器とマルチ変換プラグを忘れずに持っていきましょう。

基本的に日本から持っていく充電器で問題なくスマホの充電ができるので、変換プラグは必要ありません。

しかし、他の日本の電化製品を使う場合には変換プラグが必要になるので、用意しておくと現地での無駄な出費を抑えられます。

マルチ変換プラグのレンタルは、ポケットWi-Fiレンタルセットにオプションで追加(110円/日 税込)するだけと簡単。

海外WiFiレンタルショップ

また、当然のことながらスマホを使う上で重要なのが、現地でのインターネット環境。韓国にはフリーWi-Fiもありますが、どこでも使えるわけではありません。そこで、ポケットWi-Fiの準備は必須です。

海外WiFiレンタルショップは、韓国でお得に使えて操作も簡単な最新ポケットWi-Fiを用意しています。電源を付けた日だけの課金なので、初日・最終日が短い渡航ケースや出張・留学・すごもり旅行などの長期レンタルでさらにお得に。韓国旅行へ行く際は、スマホ充電器と合わせて最低1台ポケットWi-Fiを持っていきましょう!

\予約後のキャンセル可能!/

WiFi端末・レンタル一式をチェック!>>

まずは端末予約・確保でひと安心!!

海外ネット環境のこれだけは

\早めの準備を!!/

✈️スマホ・PC周りの「3種の神器」🌏

韓国でのスマホ充電に関するよくある質問

あなたの渡航先はいくら?
海外WiFi通信料を簡単検索!

国名

ーーーーーー

通信料(1日/税込)

1GBプラン

ーーーー

このプランを選択

無制限プラン

ーーーー

このプランを選択

【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!

LINE CAMPAIN

URLをコピーしました!

TOPへ戻る ▲

渡航先①を削除しますか?

キャンセル

削除する

エリア一覧

中南米の対象国一覧(金額は1日あたりの通信料です)

×

あと払い(ペイディ)

さらに、ペイディアプリから本人確認をすると、分割手数料無料*の3回あと払い**、ご利用可能額の確認、
使い過ぎを防止する予算設定など、便利な機能がご利用いただけます。

*口座振替・銀行振込のみ無料
**1回のご利用金額が3,000円以上の場合のみ利用可能