grabアプリを使うスマホ

タイで便利なタクシー配車アプリGrab(グラブ)!登録方法や使い方のコツを解説

2023/12/06 2023/12/06

「Grab」は、タイに限らずベトナムやシンガポールなど、東南アジアを中心に展開しているタクシー配車アプリです。

海外のタクシーでは、観光客がぼったくり被害に遭うケースも多いので、料金トラブルを避けやすいGrabがあるとかなり安心。人気のアプリとなっています。

本記事では、そんなGrabの使い方やコツ、メリットまで詳しく解説します。ぜひ、本記事を読み込んで、現地のタクシーを使いこなしてください。

タイで使えるタクシー配車アプリ「Grab」とは?

grabアプリを使うスマホ

Grabとは、タイで近年普及が進んでいる、タクシーやバイクタクシーなどを呼べる配車アプリです。アプリから目的地などを入力すると、近隣にいる配車可能なドライバーとマッチングします。

バンコクでは、タクシー会社のほか、一般ドライバーが数多く登録しているのでマッチングが早いです。

料金が確定してからの利用なので、料金トラブルの心配がありません。2023年には、1部の英語表記やタイ語表記、英語入力が望ましい箇所もありますが、Grabの日本語対応版がリリースされました。

タイでの「Grab」アプリの使い方は?

Grabで配車を依頼する手順について紹介します。直感的に操作できるので、手順も下記のようにシンプルです。

  1. Grabアプリで「配車」を選択
  2. 目的地と乗車地を入力して支払い方法と車種を選択
  3. 予約を完了させて乗車地で待機
  4. 配車されたら車両ナンバーを確認して乗車
  5. 目的地に着いたら支払いをして降車

オンライン決済なら、降車時の支払いは不要です。アプリの登録方法は後述するので、そちらを参考にしてください。

配車をキャンセルする場合

予約後に配車をキャンセルしたい場合は、以下の手順で手続きできます。

  1. アプリから「予約のキャンセル(cancel booking)」をタップ
  2. キャンセル理由を選択
  3. 「今すぐキャンセル(cancel anyway)」をタップして手続き完了

キャンセル理由は、支払い方法や乗車位置の入力ミスなど、複数の項目から選択可能です。ただし、予約から3分を超えたり、車が500m以内まで来たりしている場合は、キャンセル料(10〜50バーツ)が発生するので注意しましょう。

タイにおける「Grab」のタクシー料金と支払い方法

タイのタクシー

タイでのGrabの料金と、支払い方法について紹介していきます。Grabは一般的なタクシーとは料金体系が異なり、利用料金が変動するのが特徴です。

支払いは、現金以外に別の決済方法があります。詳しく解説していくので、チェックしてみてください。

Grabの料金体系

Grabは車種ごとで基本料金や手数料が設定されていますが、利用者の周辺の車両状況で料金が変動します。需要と供給のバランスで料金が変わっていく仕組みです。 一見複雑そうですが、利用者側は悩む必要はありません。

Grabアプリから、配車可能な車種ごとに、支払い料金をリアルタイムに確認できます。

配車依頼が確定した時点で料金が確定するので、それ以上の金銭は請求されません。 ただし、Grab Taxiはメーター制なので、最低金額〜最高金額での案内です。配車手数料(20バーツ〜)の含まれない料金案内で、実際の料金は目的地到着まで確定しません。

Grabの支払い方法

Grabは現金か、キャッシュレス決済のGrabPayで支払いができます。

GrabPayとは、アプリにクレジットカードなどの情報を登録して利用する、オンラインの自動決済です。

GrabPayを利用すれば、スマートフォン1台で予約から支払いまで完結できます。後述するアプリの登録方法で、支払い方法の登録についても紹介するので、Grabを便利に使いたい人は参考にしてください。

タイでアプリ「Grab」を使ってタクシーを呼ぶメリット3選

タイのタクシー

Grabは、安全性や利便性で優れたメリットがあるので、タイで利用しない手はありません。主なメリットは以下の3つです。

  • 明瞭な料金体系でタクシートラブルを防げる
  • ドライバーの質が高い
  • 希望の車種を選べる

それぞれ具体的に解説していきます。

明瞭な料金体系でタクシートラブルを防げる

明瞭な料金体系のGrabは、基本的に料金トラブルの心配がありません。料金が事前確定制なので、料金でもめる理由がないためです。

仮に確定してる料金以上の請求をすれば、アプリの評価システムで悪い評価を付けられます。ぼったくろうとするドライバーはまずいないでしょう。

評価の低いドライバーは仕事が減り、悪質な場合はGrabから登録を抹消されます。結果的に良質なドライバーが残るので、タクシートラブルが発生しにくいです。

ドライバーの質が高い

Grabは質の高いドライバーが多いので、タクシートラブルの多いバンコクでの利用も安心です。Grab社はドライバーの品質向上に努めています。

ドライバーの審査や専任チームによる調査、1日1回の顔認証による本人確認や利用者からの評価制度など、徹底した体制です。

ドライバーも評価が収入に影響するのをわかっているので、評価を下げる対応はしてきません。流しのタクシーを拾うよりも、断然安全です。

希望の車種を選べる

タイのGrabでは、用途に合わせて車種を選べます。一般ドライバーがさまざまな車種で参入しているためです。

タイの主なGrabプラン 配車される車種
Grab Taxi メーター制タクシー
Grab Car 一般人が運転する自家用車
Just Grab タクシーまたは自家用車
Grab Bike バイクタクシー
Grab Car Premium セダンタイプの中型高級車
Grab Car Luxe ベンツなどの高級車
Grab SUV SUV車
Grab Van 大型バン

ただし、車両台数は車種ごとで違うため、料金や配車までの時間に違いが生じます。タクシーと自家用車の数が多いので、Just Grabが最も手配しやすく、料金もお手頃です。

タイでアプリ「Grab」を使用する上で気を付けること

タイのタクシー

タイで便利かつ安全に使えるGrabですが、気を付けるべき点がいくつかあります。Grabの利用時は、乗車地の指定やインターネット環境に注意しなければなりません。

料金トラブルはまずないですが、まれにチップを要求される場合もあります。別途料金が必要になるケースも、注意が必要です。

順に詳しく解説していくので参考にしてください。

ドライバーと合流しやすい場所を指定する

Grabは、乗車地にドライバーと合流しやすい場所を指定するのが大切です。

位置情報で自動入力をすると、実際にいる場所とズレが生じる場合があるため、合流がしにくくなります。乗車地は住所を正確に入力してください。

難しそうであれば、アプリ内のGrab Chatを活用しましょう。ドライバーに直接メッセージや画像を送れるので、待機している場所を写真で伝えられます。

インターネット環境が整っていないとエラーになる可能性がある

タイでGrabを使う際に重要なのは、インターネット環境です。アプリなので、インターネット環境が整っていないと、エラーが発生し、配車手続きもうまく進みません。

特に多くの人がアクセスするフリーWi-Fiは、通信速度が遅くなったり、接続が不安定になります。

現地のSIMやポケットWi-Fiなどを活用して、快適にインターネット接続できるようにしておきましょう。

>> タイでWi-Fiレンタルを利用した際の料金を簡単シミュレーション!滞在期間とプランを入力!

チップを要求される場合がある

Grabドライバーではまずないですが、まれにチップを要求されるケースがあります。

バンコクではタクシー利用時に、乗客が5バーツ未満のお釣りをもらわないのが一般的だからかもしれません。

ただ、運転のみのサービスなら、タクシーは基本的にチップは不要です。Grabドライバーに問題を起こすメリットはないので、チップ要求は基本的に断って問題ありません。

有料ゲート代は別支払い

高速道路や公共施設などの、有料ゲートで発生する料金は基本的には別料金です。 Grabアプリで提示している料金には、基本的には有料ゲート代は含まれません。

ただし、高級プランの「Grab Taxi VIP」と「Grab Luxe」には、高速使用料が含まれます。高速道路を使う場合は、料金所での支払いが必要になるので、現金を用意しておきましょう。

タイで使いたい「Grab」の登録方法

Grabアプリの登録方法について解説していきます。以下の手順まで進めれば、現金払いでのGrabの利用が可能です。

  1. 「Grab」アプリをダウンロード
  2. 電話番号を登録(FacebookやGoogleのアカウントでも登録できるが電話番号は必須)
  3. SMSで認証キーが届くので、入力画面に入力
  4. 名前を登録して利用する国を設定

キャッシュレス決済を利用したい場合は、ホーム画面右下の「アカウント」から、「支払い方法」でクレジットカードやデビットカードの情報を登録します。

本人認証パスワードが必要な場合があるので、カード会社に確認しておきましょう。タイでの移動を快適かつ安全にしてくれるので、ぜひ登録して活用してください。

タイ渡航でGrab等のアプリを使うなら!ポケットWi-Fi必須!

海外WiFiレンタルショップ

タイでタクシーを利用する際には、ぜひ「Grab」を使ってください。Grabを使えばぼったくり被害を避けられ、安全かつスムーズに移動できるでしょう。

しかし、インターネット環境については注意が必要です。そもそも、インターネット環境が整っていないと、アプリを使えません。

そこで日本から持っていきたいのが、ポケットWi-Fi。海外WiFiレンタルショップでは、タイでも使えるポケットWi-Fiを用意しております。

電源を付けた日だけ通信料が発生するので、フリーWi-Fiと組み合わせればよりお得に使えます。

ぜひタイ旅行でGrabはもちろん、アプリやSNSを使うのであれば、ご利用ください。

>>「海外WiFiレンタルショップ」は、業界初の「使わない日は通信料0円サービス」を実施中!

>> サービスのお申込みはこちら

タイのタクシー配車アプリ「Grab」に関するよくある質問

  • QGrabはクレジットカード決済可能ですか?

    A

    クレジットカード決済は問題なく使えます。

  • QGrabの使用料はいくらですか?

    A

    利用者の周辺の車両状況で料金が変動します。

    >> Grabの料金体系

  • QGrabの基本的な使い方を教えてください

    A

    「配車」を選択して、目的地と乗車地を入力するだけで簡単に使えます。

    >> タイのタクシー配車アプリ「Grab」の使い方

【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!

LINE CAMPAIN

URLをコピーしました!

TOPへ戻る ▲

渡航先①を削除しますか?

キャンセル

削除する

エリア一覧

中南米の対象国一覧(金額は1日あたりの通信料です)

×

あと払い(ペイディ)

さらに、ペイディアプリから本人確認をすると、分割手数料無料*の3回あと払い**、ご利用可能額の確認、
使い過ぎを防止する予算設定など、便利な機能がご利用いただけます。

*口座振替・銀行振込のみ無料
**1回のご利用金額が3,000円以上の場合のみ利用可能