海外データローミング

海外データローミングの料金は?各社プラン価格設定まとめ【キャリア・格安SIM対応】

2025/07/06 2025/07/06

海外WiFiレンタルショップ
大幅サービス向上中!

  • 宅配便の往復送料が無料に!
  • 最大5日前から事前受取り無料!
  • 翻訳機能付き最新機種へ!

新しくなった
サービスの詳細を
今すぐチェック

※以下記事内容は古いサービス表記のままの場合があります

この記事では、自身の携帯を海外で使用する際、海外ローミングにかかる料金の目安について徹底解説していきます。

「契約キャリアの海外ローミングは高いって本当?設定ミスで高額請求されたりしない?」
「渡航国によっても、海外ローミングの料金が変わるって本当?」
「格安SIMの場合も、海外ローミングが使える?」

などと疑問に思う方も多いでしょう。

今回は複雑な海外ローミングの仕組みについても丁寧に説明しながら、海外ローミングにかかる費用感や各社プランの価格設定をまとめました。

記事後半では、海外での通信料を安く抑えるコツもご紹介。なるべく渡航費用を安く抑えたい方は、ぜひ準備にお役立てください。

海外データローミングの料金目安は?1日にかかる通信費の各社相場

海外データローミングの料金相場

海外ローミングの料金は契約しているキャリアによって異なりますが、一般的には次のような、時間単位・使い放題の定額制のプランがあります。

(ローミングプラン種類) 料金の目安 備考
1時間or24時間ごとの
定額料金プラン
月々の契約プラン料金に加えて
「1日1000円〜2000円」程度の追加で使用可能
・使える国や地域は限定的
・使える容量は決まっている
・事前の申込みや設定が必要
使い放題プラン 月々のプラン料金に加えて2段階の料金を設定
1.ほとんど使わない日は+2,000円/日程度
2.最大3000円/ 日程度の追加でデータ制限なく使用できる
・広い国や地域が対象
・事前申込みは不要
・データ量は最大無制限

詳しい内容を解説します。

1時間or24時間の定額プラン

1時間いくら、または、24時間単位いくらで設定されている定額制プランです。海外での利用には、事前の申込みや設定が必須です。

多くの場合、24時間単位がほとんどですが、ドコモのみ1時間200円から設定できます。料金はエリア毎に2タイプあります。

  • 韓国やアメリカなどの国:1日1,000円程度
  • 中東や南米の国は1日1,000円〜2,000円程度

また、多くの場合、使えるデータ量は決まっており、無制限ではありません。最大◯GB/月までや1日◯GBまでと、各キャリアによってデータ量の上限は異なります。

上限を超えた後は低速になり、ほとんどネットが使用できなくなるので注意しましょう。

使い放題プラン

広いエリアで使える、1日データ使い放題のプランです。事前申込みが必要なく、海外でスマホのデータローミングをオンにすると、すぐに使えます。

料金は2段階設定です。

  • 約24.4MBまで約2,000円/日
  • 最大約3,000円/日

海外で無制限で使えるため、料金は高く設定されています。

海外データローミングの料金設定・仕組みについて【高額請求はなぜ起こる?】

データローミングの仕組み

そもそもデータローミングとは何なのか、仕組みや使い方について詳しく解説します。

海外でも通信が使えるようになる仕組み・使い方

Wi-Fiと異なる海外ローミングの仕組みを日本でインターネットを繋ぐサイトの比較で図解

そもそも海外ローミングとは、国内の携帯会社が海外の通信業者のネットワークを利用して、データ通信や音声通話・SMSを行う仕組みのことです。

海外ローミングを使うには、携帯会社によっては事前に海外利用のための登録やプランの申込みが必要です。または、申込みせずに海外で使えるケースもあります。

基本的な使い方は、現地に到着したら、スマホの設定画面の「データローミング」をオンにすると利用を開始し、オフにすると利用を停止します。

データローミングをオンにしている間はデータ通信の料金が発生。その間は加入しているプランに沿った料金がかかります。なお、データ通信(インターネット)と通話・SMSとは料金プランが異なるため注意しましょう。

海外データローミングのメリット・デメリット

各キャリアの海外データローミングは定額制が主流です。つまり、1日単位や3日などの期間內でいくらと決められているので、それ以上の料金が発生しません。使えるデータ量は、使い放題や上限が決まっているなどプランによって異なります。

また、海外での通話やSMSは、主要キャリアやサブブランドでは日本の番号そのままで、使えるケースがほとんどです。格安SIMは使えるケースや全く使えないケースと、さまざま。

海外での通話は各国によって異なり、受信にも料金がかかります。さらに、通話もSMSも従量制。使ったら使った分料金が加算されるので、連絡手段はLINEで済ませるほうが安く抑えられるでしょう。

海外のデータローミング料金まとめ!キャリア各社・サブブランド・格安SIMの価格設定と適用プラン

各キャリアや格安SIMなどの海外ローミングプランについて、詳しく解説します。自分の携帯が海外でどのように使えるのかをぜひ、確認しましょう。

主要キャリア

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天のキャリアの海外ローミングは次のとおりです。

24時間単位の定額制
(国内の契約料金+各料金プラン)
使い放題プラン
(国内の契約料金+使い放題の料金プラン)
ドコモ ・世界そのままギガ(1時間、1日〜30日まで設定可能)
国・地域限定割プラン:1時間200円、24時間980円、2日間1,780円〜
通常プラン:1時間200円、1日あたり980円〜
・世界ギガし放題:
約24.4MBまで1,980円/日
最大2,980円/日
au ・au海外放題
予約あり:
800円/24時間〜
1,000円/24時間〜
予約なし:1,200円/24時間〜
・海外ダブル定額
約24.4MBまで1,980円/日
最大2,980円/日
ソフトバンク ・海外あんしん定額
定額国L:3GB980円/24時間〜
定額国S:1MB1,980円/24時間〜
・アメリカ放題*
データ通信、通話、SMSが無料
・海外パケットし放題
約24.4MBまで1,980円/日
最大2,980円/日
楽天モバイル ・国内契約の料金に゙追加なしで、2GB/月無料で使える
・航空会社の機内でも使える
・専用アプリでの通話やSMSも無料
・1GBあたり500円チャージ可能

ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアでは、24時間単位の定額プランと使い放題プランの2つのプランが使えます。利用する際は、24時間単位のプランでは事前申込みが必須です。使えるデータ量は各キャリアによって以下のように異なるので、しっかり確認しておきましょう。

  • ドコモ:国内契約のデータ量から消費される、上限30GB/月まで
  • au:データの利用制限なし
  • ソフトバンク:1日3GB

上記のプランの詳細は下記でご確認ください。

au 1日使い放題最大2,980円
auの海外プラン詳細>>
ドコモ 1日使い放題最大2,980円
ドコモの海外プラン詳細>>
ソフトバンク 1日使い放題最大2,980円
ソフトバンクの海外プラン詳細>>
楽天モバイル 2GBまでは無料(以後1GBのリチャージに500円)
楽天モバイルの海外プラン詳細>>
 

一方、楽天モバイルは追加設定・料金なしで、月2GBまでは無料でデータ量の使用が可能。海外での上限もないため、1回あたり1GB500円を何度でもチャージできます。ただし、海外2GBと国内合わせてのデータ量によって月額料金が決定する点は注意しましょう。

サブブランド・格安SIM

サブブランド(irumo・UQモバイル・ワイモバイルなど)は、データ通信・通話・SMSが利用できます。

【サブブランド各種】
irumo、eximo、ahamo
UQ mobile、povo 1.0、povo 2.0
ワイモバイル、LINEMO etc.
【格安SIM各社】
IIJmio、イオンモバイル、
BIGLOBEモバイル、mineo、
HISモバイル etc.
・それぞれのキャリアのプランと同じか独自のプランを使用
・どの海外プランが使えるかはサブブランドによって異なる
・海外ローミング自体が使えないプランもあり
・ポケットWi-Fiなど別の準備が必須
<ドコモ>
・irumo、eximo→ドコモの海外プランと共通
(世界そのままギガ・世界ギガし放題のどちらか選択)
・ahamo→通話やSMSはドコモの海外プランと同じ。データ通信はahamo独自のプラン
<IIJmio、イオンモバイル、BIGLOBEモバイル、mineo>
データ通信できず、通話とSMSのみ
<au>
・UQ mobile、povo 1.0:auの海外プランと共通
UQ mobile:海外放題、海外ブルのどちらか選択
povo 1.0は海外放題のみ利用可
・povo 2.0:データ通信は独自のプランを利用し、通話やSMSのみauの海外プランと共通
<HISモバイル>
海外ローミングなし
<ソフトバンク>
・ワイモバイル、LINEMO:ソフトバンクの海外プランと一部共通
(海外あんしん定額、海外パケットし放題のどちらか選択)

一方、ahamo(アハモ)・povo2.0は独自の海外用データ通信プラン。その他のビックローブモバイル・II Jmioなどは通話・SMSのみ利用可能です。詳細は次より解説しますので、チェックしましょう。

ahamo独自の海外ローミングプラン

ahamoの海外ローミングは最大30GB/月が無料で使える、かなりお得なプランです。30GB/月のため、海外でのアプリやWeb検索など基本的な使い方であれば十分足りるでしょう。無料なのはデータ量のみなので、通話やSMSは国際料金が別途かかります。

料金プラン 30GB/月
大盛りオプション加入でも30GB/月まで
申込み 不要
対応エリア 91の国や地域
※ドコモの海外ローミングのエリアとは異なる
通話・SMS ドコモと同様のプラン
対応エリアもドコモの海外ローミングエリアと同じ

お得に感じるahamoですが、実質使えるのは15日までと期限付きです。16日以降完全にネットが停止するわけではありませんが、快適と言えるにはほど遠い、最大128kbpsに低速します。

また、海外で使うデータ量は国内契約のデータ量から消費されるため、残量の確認など管理もしっかり必要です。使いすぎると、国内で最大1Mbpsに低速し、追加チャージがかかります。大盛りオプションの方は使い切るとチャージ不可で、月末まで低速のままなので、注意が必要です。

このように、15日以内の海外滞在なら、大いにメリットがありますが、データ管理の手間や16日以上の滞在なら別の手段がおすすめです。

海外用のWi-Fiレンタルなら格安で使えておすすめ!

\長期海外滞在のahamoユーザーは、この海外用WiFi!!/

電源OFFの日通信料無料!お得すぎる海外用WiFiをチェック>>

 

povo2.0独自の海外ローミングプラン

povo2.0は他のキャリアと比べると、料金体系が特殊です。国内プランに基本料金がなく、欲しいデータ量&期間を選ぶ、トッピング型のプラン。そのため、海外でも必要な分だけトッピングします。データ量を使い切ったり、有効期限切れになったりすると、新たに購入可能です。

トッピング 対象国
エリアトッピング
アメリカ1GB3日間:760円〜
韓国、アメリカ、ヨーロッパ9カ国、台湾、中国、マカオ、香港、タイ、ベトナム、マレージア、シンガポールなどの特定エリア
レギュラートッピング
1GB3日間1,480円〜
オーストラリア、フィリピン、グアム、インドネシア、ニュージーランドなどの90以上の国や地域
ワイドトッピング
0.3GB:30日間6,980円
アラブ首長国連邦、カタール、南アフリカなど160以上の国や地域

エリアトッピングは日本からの渡航が多いエリアで、1GB(3日間)680〜840円と比較的安く利用できます。しかし、それ以外のエリアになると、1GB(3日間)1,480円。

南米や中東エリアでは、0.3GB(30日間)6,980円とかなり高額です。0.3GBは文字ベース検索なら使えますが、画像や動画などのWebページを使うとすぐに使い切ってしまうほどのデータ量です。

以上のことから、povo2.0のデータローミングプランはメインのネット手段には、データ量が少ない上に料金も高いため、不向きと言えるでしょう。

海外用のWi-Fiレンタルなら海外でもインターネットが格安で使えておすすめですよ!

\povo2.0ユーザーはご準備を!/

格安Wi-Fiレンタルの詳細へ>>

格安SIM各種

格安SIMでは海外データローミングのサービス提供がなく、データ通信は一切できません。

現地でネット接続ができないのは大変不便なので、ポケットWi-Fiといった海外でのネット手段を必ず準備していきましょう。

\格安SIMユーザー準備必須!/

海外用ポケットWi-Fiを予約しておく>>

通話やSMSが使えるかどうかはサービス毎に異なりますが、通話やSMSの海外ローミングは料金が非常に高額になりやすいため、使えたとしてもLINEでの連絡方法が安く済みます。

格安SIM各社の細かい違いについて知りたい方は、下記詳細記事をぜひお役立てください。

>>II Jmioの海外利用について
>>イオンモバイルの海外利用について
>>BIGLOBEモバイルの海外利用について
>>nimeoの海外利用について
>>HISモバイルの海外利用について

海外データローミングの料金よりも安くネットを使う方法【格安SIM】

コスパ最強の海外WiFiレンタルショップポケットWi-Fi端末の特色3つをまとめたバナー

海外データローミングよりもデータ量や日数を気にせずに使える、格安のネット手段を紹介します。それは、Wi-Fiレンタルです。

下記は、Wi-Fiレンタルとドコモの「世界そのままギガ」「世界ギガし放題」を比較してまとめています。

海外WiFiレンタルショップ 海外データローミング
(ドコモの海外プラン)
韓国1GB・5日間滞在 3,600円* 3,980円
韓国無制限・5日間滞在 4,600円* 14,900円

*海外WiFiレンタルショップの場合、深夜便発・早朝便帰国などでポケットWi-Fiの電源を入れなかった日があると、通信料が発生せずここからさらに安くなります。

Wi-Fiレンタルなら大容量のプランでも上記のように安く利用できます。さらに、Wi-Fiレンタルなら同時接続もでき、1人分の料金で、2台以上の端末や複数人が使えて、かなりお得に。海外で格安でネットを利用するなら、ぜひ、WiFiレンタルショップを検討しましょう。

>>海外WiFiレンタルショップで料金のシミュレーションを試してみる

海外データローミングは総料金を比較するのが重要!より安いサービスを選ぶなら

各キャリアの海外データローミングプランを比較しました。定額制で1日あたり1,000円ほどと安く利用できるサービスがほとんどで、高額請求される心配はありません。

ただし、大手キャリアの無制限プランは1日最大2,980円と高額。また、格安SIMキャリアは無料データが使えても、日数制限や利用できるデータ量が決まっているなどの条件付きです。

サービスの条件なしで大容量で格安で使うなら、Wi-Fiレンタルです。海外WiFiレンタルショップなら、たとえば韓国の無制限プランが920円/日。ぜひ、お得な海外WiFiレンタルショップをご活用ください。

>>海外WiFiレンタルショップの申込みはこちらから

海外データローミングの料金に関するよくある質問

【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!

LINE CAMPAIN

URLをコピーしました!

TOPへ戻る ▲

渡航先①を削除しますか?

キャンセル

削除する

エリア一覧

中南米の対象国一覧(金額は1日あたりの通信料です)

×

あと払い(ペイディ)

さらに、ペイディアプリから本人確認をすると、分割手数料無料*の3回あと払い**、ご利用可能額の確認、
使い過ぎを防止する予算設定など、便利な機能がご利用いただけます。

*口座振替・銀行振込のみ無料
**1回のご利用金額が3,000円以上の場合のみ利用可能