海外旅行 女子 持ち物のアイキャッチ画像

女子のための海外旅行持ち物リスト【適切なパッキングで旅を快適に!】

2024/03/04 2024/03/04

海外旅行の準備はワクワクする一方で、何を持っていけば良いのか悩んでしまうことも。

特に、海外旅行に行く女子の多くが「必要なものはしっかり準備したいけれど、なるべく荷物は少なくしたい」とお考えでしょう。

今回は、これから海外旅行に旅立つ女子にとって、快適で安心な旅行になるよう持ち物リストをまとめます。ぜひ、パッキングの参考にお役立てください。

海外旅行に行く女子は気をつけて!忘れてはいけない持ち物

女子は海外旅行のパッキングでも大忙し。たくさんの持ち物を用意しなければなりません。
海外旅行の際に、絶対に忘れてはいけないのは以下のとおりです。

  • パスポート
  • ビザ
  • 航空券
  • 財布
  • 変換プラグ

ここからは、海外旅行に行く女子に気をつけて欲しい、忘れてはいけない持ち物をそれぞれ解説します。

パスポート

海外旅行に行くのなら、パスポートの持参は必須です。

持ち物の多い女子は、パスポートを忘れたり、期限の切れているパスポートを持っていくなど、大切なものを忘れがち。

パスポートを忘れないためのポイントは以下のとおりです。

  • 出発前に必ず確認する
  • 財布やバッグに先に入れておく
  • 残存有効期限が6ヶ月以上あるか確認しておく

パッキングに忙しい女子も、これさえチェックしておけば安心です。パスポートがなければ飛行機に乗ることすらできません。絶対に忘れないようにしましょう。

ビザ

渡航先によっては、ビザの取得が必要になることもあります。ビザには、観光ビザ・ビジネスビザ・学生ビザなどさまざまな種類があり、渡航目的によって必要なビザの種類が異なるので注意が必要です。

また、ビザの取得は在日の大使館で行うことが多く、時間を要する場合も少なくありません。

女子は、持ち物が多く旅行前にバタバタしてしまいがちですが、必須の持ち物のチェックは余裕を持って行いましょう。

航空券

海外旅行には、航空券の準備も必要です。片道航空券、往復航空券がありますが、一般的な旅行では往復航空券の購入が求められます

渡航先によっては、入国審査で帰りの航空券があるのか提示しなければなりません。プリントアウトしておく、もしくは航空券の画面をスクリーンショットして、すぐに提示できるように準備しておきましょう。

特に女子の長期一人旅では、帰りの航空券が提示できないと無断就労を疑われるケースもあるので、細心の注意が必要です。

財布

海外旅行には、財布も忘れないよう準備しましょう。また、海外旅行用としてダミーの財布を用意するのがポイント。

ダミーの財布には、所持金を全部入れず少額にしておきましょう。万が一財布を紛失しても、ダミーの財布であれば全額失うことを避けられます。女子の防犯対策にも効果的なので、安全に過ごすためにもなるべく高価なものは持ち歩かないことが大切です。

変換プラグ

海外旅行には変換プラグも持参すると良いです。

渡航先によって異なるコンセントプラグ。写真を撮ったりSNSをたくさん使用する女子には、携帯電話やカメラの充電が必須です。

また、ドライヤーやヘアアイロンを持参する方もいるのではないでしょうか。渡航先で、プラグの形状が合わず「充電できない!」なんてことにならないよう、事前に調べて変換プラグの用意をしましょう。

変換プラグには、プラグの形状を自由自在に変えられる「マルチ変換プラグ」がおすすめ。どのタイプの形状にも対応するので、一つあれば安心です。

ポケットWi-Fiと一緒に借りられるサービスもありますので、ぜひチェックしてみてください。

>> Wi-Fiレンタルサービスのオプションについて詳しく見てみる

レンタルセット一式(マルチプラグオプション)

女子なら必須の持ち物!海外旅行の便利アイテム5選

女子が海外旅行で必須の持ち物

女子の海外旅行に向けたパッキングでは、美容・衛生面に考慮したアイテムも必要

以下、女性ならではの必須の持ち物5選をまとめましたので、ご活用ください。

便利なアイテム おすすめポイント
化粧品・スキンケアアイテム 海外のスキンケアアイテムが合わない可能性もあるので、日本から持参するのがおすすめです。
シャンプー・リンス 化粧品等と同じく、海外のヘアケアアイテムも、日本人の髪質に合わない可能性があります。
生理用品 使い慣れている生理用品が安心できます。海外でも購入できますが、サイズや種類が日本の製品とは異なる場合があります。
常備薬・整腸剤 海外で風邪を引いてしまったり、お腹を壊した場合に役立ちます。
ウェットティッシュ 観光や食事、ウェットティッシュはどのシーンでも役立ちます。汗拭きシートの持参もおすすめです。

ここからは、5つの持ち物をそれぞれ詳しく解説していきます。

化粧品・スキンケアアイテム

女子の海外旅行では、化粧品・スキンケアアイテムの持参をおすすめします。

現地でも化粧品やスキンケアアイテムは購入できますが、海外の製品はお肌に合わない可能性も高いです。

そのため、現地で購入予定でも、普段使用している化粧品やスキンケアアイテムを、最低限持参しておくと安心です。

シャンプー・リンス

これから海外旅行に行く女子には、シャンプー・リンスの持参もおすすめします。

ホテルに付属されているシャンプーやリンス、現地の製品は日本人の髪質に合わない場合がほとんど

「海外旅行で髪の毛がバシバシになった…!」なんてことも少なくありません。そのため、トラベル用の少量ヘアケアアイテムを購入し、持参すると良いでしょう。

生理用品

女子の海外旅行には、生理用品の持参をおすすめします。これは、生理中に限りません。

海外旅行では、慣れない環境でホルモンバランスが崩れ、突然生理になるケースもあります。予期せぬ生理が来てしまった場合、現地の生理用品を購入するのは悩むところです。

使い慣れた生理用品がベスト。生理用ナプキンやタンポンは日本から持っていきましょう。

常備薬・整腸剤

海外旅行には、常備薬・整腸剤の持参もおすすめします。

海外で体調が悪くなったとき、お腹を壊してしまったとき、外国語で書かれた成分表の薬を飲むのは怖いですよね。もしもの場合に備えて、日本から常備薬・整腸剤などを持参すると安心です。

ウェットティッシュ

海外旅行には、ウェットティッシュを持参すると、とても便利です。

海外には、衛生環境が整っていない場所が多くあります。食事・観光、ウェットティッシュはさまざまな場所で役立ちます。特に食べ歩きをしたいなら、観光中の手の汚れや細菌が気になるので、ウェットティッシュが便利ですよ。

また、汗拭き用のウェットティッシュの持参もおすすめです。

オシャレ女子必見の持ち物2選【海外旅行を楽しく!】

おしゃれ女子が海外旅行に持っていくべきアイテム

女子の海外旅行では、ショッピングや観光、SNSの更新などやることがたくさんあるはずです。ここからは、オシャレ女子の海外旅行をさらに楽しくする2つの持ち物を紹介します。

クレジットカード

海外旅行でたくさん買い物をしたい女子には、クレジットカードの持参をおすすめします。

海外でたくさんの現金を持ち歩くのは危険です。なるべく現金は最小限にし、クレジットカードを使用しましょう。

また、クレジットカードを紛失した際に必要になるので、クレジットカード会社の連絡先も控えておくと良いです。

利用するクレジットカードによっては、海外旅行保険が付帯している場合もあります。事前に確認しておくと海外旅行でのトラブルに備えることもできます。

ポケットWi-Fi

海外旅行をさらに楽しみたい方は、ポケットWi-Fiを持参しましょう。

ポケットWi-Fiがあれば、写真をリアルタイムで投稿したり、LIVE中継したり、好きなタイミングでSNSを使えます。インスタ映えを重視する女子には、ポケットWi-Fiは欠かせないアイテムです。

>> 「海外WiFiレンタルショップ」は、業界初の「使わない日は通信料0円サービス」を実施中!

女子なら飛行機内で欲しい持ち物【海外旅行先に向かう間も気分アップ!】

機内であると便利なアイテム

特に長期フライトであれば、少しでも飛行機の中も快適に過ごしたいと思うもの。ここからは、機内でリラックスしたい女子に向けて、飛行機内であると便利な3つの持ち物を紹介します。

ノイズキャンセリング付きイヤホン

飛行機内で快適に過ごしたい女子には、ノイズキャンセリング付きイヤホンをおすすめします。

ノイズキャンセリング付きイヤホンを使えば、飛行機のエンジン音や周りの人の話し声などの騒音をカットできます。

音楽や映画、仮眠を取りながら、到着するまで快適に過ごしましょう。

スリッパ

飛行機内で快適に過ごすためには、スリッパの持参もおすすめです。スニーカーやブーツなどを機内で履いていると、足が浮腫んだり、トイレへの移動にも不便です。

簡易スリッパを持参すると脱ぎ履きが楽になり、飛行機内で快適に過ごせます。少し大きめのサイズを選ぶと、分厚い靴下も履けるので、冷えが気になる女子にもおすすめです。

リップクリーム

飛行機内には、リップクリームの持参をおすすめします。

飛行機の中はとても乾燥しています。乾燥が気になる女子は、保湿リップやクリームを準備しておくと役立ちます。また、喉の乾燥を防ぐためにも、マスクや定期的な水分補給がおすすめです。

【女子の海外旅行】持ち物に関する2つの注意事項

海外旅行にたくさんの荷物を持っていきたい女子ですが、事前に理解しておくべき注意点もいくつかあります。

ここからは、海外旅行に行く女子に向けて、持ち物に関する2つの注意事項を紹介します。

なるべく荷物は最小限にする

荷物がたくさんある女子は、なるべく荷物を最小限に収めましょう

飛行機に搭乗する際、荷物の重量チェックがあります。規定を超えていれば、追加料金が発生する場合も

帰りにお土産が増える点にも考慮し、あまり持っていきすぎないよう注意してください。

渡航先の「持ち込み禁止物」を確認する

海外旅行に出発する前には、渡航先で持ち込み禁止になっている物をチェックしましょう。

肉や植物など、国によってルールが定められています。知らずに持ち込むと、その場で捨てられてしまうことに。事前に渡航先の情報を念入りに調べることが大切です。

海外旅行前の女子が使える持ち物チェックリスト

ここからは、海外旅行前の女子が使える持ち物チェックリストを、手荷物と受託手荷物に分けて紹介します。

現地に着いてから「持っていけばよかった!」とならないよう、今ここでパッキングしましょう。

手荷物(機内持ち込み)
ミニポシェット(貴重品を入れて肌身離さず持っておく)
パスポート
財布
クレジットカード
モバイルバッテリー
ボールペン(入国カード記入時に役立つ)
ネックピロー
歯ブラシ・歯磨き粉
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
モバイルバッテリー
ボールペン(入国カード記入時に役立つ)
ネックピロー
歯ブラシ・歯磨き粉
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
汗拭きシート
マスク
スキンケアアイテム(保湿クリーム・リップクリーム)
くし
長靴下(むくみ予防・寒さ対策)
スリッパ
カーディガン
イヤホン
常備薬・整腸剤

ただし、液体物などの機内持ち込みには、容量に制限があるので注意してください。また、ブランケットの貸し出しに追加料金が必要な飛行機もあるため、事前に確認して必要なら持参しましょう。

続いては、キャリーケースの持ち物リストです。

受託手荷物(キャリーケース)
パスポートのコピー
着替え
シャンプー・リンス
雨具(折りたたみ傘・雨ガッパ)
トップス・ボトムス
下着
生理用品(ナプキン・タンポン)
帽子
日焼け止め
サングラス
虫除けスプレー
ハンガー
変換プラグ・変圧器(必要な場合)
カメラ
爪切り・シェーバー・耳かき
サプリメント

モバイルバッテリーをお持ちの場合は、必ず機内持ち込みにしましょう。

女子の持ち物チェックは大変!忘れ物なしで快適な海外旅行を

化粧品やスキンケアアイテムなど、海外旅行への持ち物が多い女子がほとんど。持ち物を最小限にしたい女子には、圧縮袋やトラベルポーチなどもおすすめです。

また、もしもの場合に備えて、通信環境を整えておくのも大切です。海外WiFiレンタルショップでは、ポケットWi-Fiのレンタルをおこなっています。

どの渡航先でも便利に使用できるマルチ変換プラグもセットでご用意しているので、ぜひチェックしてくださいね。

海外旅行の女子の持ち物に関するQ&A

  • Q旅行で使うパッキンググッズはどこで購入できる?

    A

    100円均一やインターネット通販で購入可能です。空港の量販店でも購入可能でしょう。

  • Q現地でトラブルが発生したらどうする?

    A

    所持品を紛失した場合には、現地の警察に申告します。また、クレジットカードや携帯電話の会社に電話して利用停止の手続きを行いましょう。パスポートは、すぐに大使館・領事館に連絡する必要があります。

  • Q海外旅行で必要のないものは?

    A

    タオルやドライヤーは、ホテルで用意されている場合があるので、ほとんどの場合不要です。事前にアメニティをチェックしましょう。

【1台で135ヵ国対応】海外行くなら
「海外WiFiレンタルショップ」にお任せ!

LINE CAMPAIN

URLをコピーしました!

TOPへ戻る ▲

渡航先①を削除しますか?

キャンセル

削除する

エリア一覧

中南米の対象国一覧(金額は1日あたりの通信料です)

×

あと払い(ペイディ)

さらに、ペイディアプリから本人確認をすると、分割手数料無料*の3回あと払い**、ご利用可能額の確認、
使い過ぎを防止する予算設定など、便利な機能がご利用いただけます。

*口座振替・銀行振込のみ無料
**1回のご利用金額が3,000円以上の場合のみ利用可能